デバイスのAI性能を評価する「Geekbench AI」が一般公開、デスクトップ・モバイル両対応

AI要約

Primate Labsが開発した「Geekbench AI 1.0」が公開された。このツールはデバイスのAI性能を評価しスコア化することができ、クロスプラットフォームに対応している。

「Geekbench AI」では異なるハードウェアやOSにおけるAIワークロードを総合的に評価するために3つのスコアを算出している。処理速度だけでなく、精度も考慮されている。

基本機能は無料で利用可能だが、追加機能を利用するためには「Geekbench AI Pro」にアップグレードする必要がある。

デバイスのAI性能を評価する「Geekbench AI」が一般公開、デスクトップ・モバイル両対応

 加Primate Labsは8月15日(現地時間)、「Geekbench AI 1.0」を一般公開した。現在、デスクトップ(Windows/Mac/Linux)向けのバイナリが同社のWebサイトから無償でダウンロード可能。iPhone/iPadやAndroidにも対応しており、各アプリストアから入手できる。

 「Geekbench AI」は、クロスプラットフォーム対応のベンチマークツール「Geekbench」で同社が培ってきた技術をもとに、デバイスのAI性能を評価してスコア化できるようにしたアプリ。「Geekbench ML」という名前でプレビューされていたが、最近は機械学習(ML)やディープラーニングといった用語より「AI」という言葉がより一般に浸透してきたことから、一般公開に合わせてリブランディングされた。

 一口にAIワークロードと言っても、それにはさまざまなシナリオがあり、異なるハードウェア、異なるプラットフォーム(OS)で統一した基準を設けるのは複雑で難しい。そこで、「Geekbench AI」では3つの総合スコアを算出しているとのこと。このスコアには処理速度だけでなく、精度も加味されている。

・Single Precision Score

・Half Precision Score

・Quantized Score

 そのほかにも、「Geekbench AI 1.0」では「OpenVINO」(Windows/Linux)といったAIプラットフォームや、「Samsung ENN」「ArmNN」「Qualcomm QNN」(Android)などのベンダー固有の「TensorFlow Lite」デリゲートをサポート。現実世界のユースケースを再現するためのデータセット拡充なども行われている。

 なお、「Geekbench AI」の基本機能は無償だが、利用の際はインターネット接続が必要で、ベンチマーク結果は自動でアップロードされる。オフライン利用など、追加機能のロックを解除するには「Geekbench AI Pro」(99米ドル)へのアップグレードが必要だ。

ソフトウェア情報

「Geekbench AI」Windows版・【著作権者】

Primate Labs Inc.

・【対応OS】

64bit版Windows 10以降

・【ソフト種別】

フリーソフト(追加機能のロック解除には99米ドルが必要)

・【バージョン】

1.0(24/08/15)