メタマスク、暗号資産デビットカード「MetaMask Card」試験運用開始

AI要約

web3ウォレット「メタマスク(MetaMask)」が、マスターカード「メタマスクカード」パイロット版の提供を開始した。

「メタマスクカード」はデビットカードのように機能し、支払い時には「メタマスク」ウォレット内の暗号資産を使用可能。

利用対象者はアプリ内で簡単に設定ができ、今後は利用地域が拡大予定。

メタマスク、暗号資産デビットカード「MetaMask Card」試験運用開始

web3ウォレット「メタマスク(MetaMask)」が、暗号資産(仮想通貨)払いができるマスターカード(Mastercard)「メタマスクカード(MetaMask Card)」パイロット版の提供開始を8月14日発表した。

「メタマスクカード」はデビットカードのように機能し、支払い時には「メタマスク」ウォレット内の暗号資産を使用できるとのこと。これにより、これまで暗号資産払いの際に必要であった取引所経由の銀行への資金移動が必要なくなったという。

また「メタマスクカード」は、アップルペイ(Apple Pay)やグーグルペイ(Google Pay)とも統合されている為、ユーザーはオンラインでも店頭でもこのカードを利用できるとのこと。

なお「メタマスクカード」で利用可能な初期段階の暗号資産は、リネア(Linea)上のWETH、USDC、USDTとなっている。

現在「メタマスクカード」はパイロットプログラムとして、EU(欧州連合)及び英国の一部のユーザーに限定して提供されているが、今後は利用できる地域が増えていく予定のようだ。

「メタマスクカード」の利用対象者は、ポートフォリオ一覧表示ツール「メタマスクポートフォリオ(MetaMask Portfolio)」内の「カード(Card)」タブをクリックすると、「クリプトライフプラットフォーム(Crypto Life platform)」に自動的に移動し、「メタマスクカード」をの設定ができるとのこと。

ちなみに「クリプトライフプラットフォーム」は、英Web3フィンテック企業バーンクス(Baanx)が運営する暗号資産プラットフォームである。「メタマスクカード」は「クリプトライフプラットフォーム」を介して発行され、ユーザーはこのプラットフォーム上で同カードの設定を行うようだ。