SUBARU「クロストレック」vs ホンダ「WR-V」コスパ最強のコンパクトSUVはどっち?

AI要約

2台のコンパクトSUV、SUBARUの『クロストレック』とホンダの『WR-V』を比較。SUBARUはFF車も展開し、安全性能も向上。ホンダはシンプルな装備と使い勝手を重視し、好調な受注台数を記録。

SUV選びで悩む人に参考になる2台の詳細を解説。国内のコンパクトSUV市場の様子も紹介。

乗り心地、安全性、価格などを比較し、ファミリーユースにおすすめのコンパクトSUVを探る。

SUBARU「クロストレック」vs ホンダ「WR-V」コスパ最強のコンパクトSUVはどっち?

人気のコンパクトSUV市場で注目度の高い2台をピックアップ。実用性、居住性、安全性能、そしてコスパ。ファミリーユースで選ぶならどっちが正解なのか、細かく検証してみた。

 国内のコンパクトSUV市場は、激戦区となっている。今年に入り、ホンダが新モデル『WR-V』を投入。今回は、すでに3世代目となり成熟しつつあるSUBARUの『クロストレック』と使い勝手を比較してみた。

 SUBARUのSUVというと水平対向エンジンと4WDが定番だが、現行の3代目からFF車が加わった。理由は、4WDは必要ないし、少しでも安いクルマが欲しいという若いファミリー層の声が多かったからだという。そもそも同社の乗用車は1960年代にFF車からスタートしたので、原点に返ったことになる。

『クロストレック』の発売当時にFF車と4WD車を乗り比べたことがあるが、FF車の軽快な走りは、SUBARU製SUVの新たな魅力だと感じた。このモデルからフルインナーフレーム構造を採用し、ボディー剛性と軽量化を向上させたことが良い影響を与えている。

 さらにファミリーカーに欠かせない安全性についても、SUBARU独自の技術「アイサイト」を進化させた。国内向けのSUBARU車としては初めて、広角単眼カメラを採用し、3カメラ、4レーダーという全方位監視体制を実現。また大画面モニターを採用し、コネクテッドサービスも拡充した。

 一方、新登場のホンダ『WR-V』は、すでに同クラスの『ヴェゼル』や、やや上のクラスの『ZR-V』がラインアップされていることもあり、路線を変更。

 シンプルな装備、使い勝手の良さ、車両価格に特徴を出した。軽自動車やコンパクトカーからの乗り換え需要を狙ったのだ。

 パワーユニットは1タイプ、グレード構成も3グレードとシンプル。室内は天井も高く、荷室も広いので居住性は高い。

 実際にこの戦略が的中し、発売から1か月後のデータを見ると、累計受注台数は月間販売計画の4倍以上となる約1万300台を突破している。

 実際に運転すると、見切りのよい車体は運転しやすく、1.5Lガソリンエンジン+無段変速の走りも、スタートから軽快感があった。またパドルレバーを使うと、マニュアルシフト感覚で走りを楽しめる。

 乗用ワゴン的に使える『クロスレック』か、実用的なSUVの『WR-V』か、他社のコンパクトSUVか。このカテゴリーのクルマ選びは悩みが尽きない。