【Copilot for Microsoft 365】Copilotにデータ処理させるプロンプトのコツ

AI要約

ExcelのCopilotを業務で使う際の検証結果をまとめました。具体的な指示が重要で、指示の不備や不明瞭さが処理結果に影響を与えることがあることがわかりました。

Copilotは計算処理など、特定の処理には得意な分野があります。日常的な操作や関数との組み合わせなどに不慣れな人でも利用しやすいツールとして進化しています。

ExcelのCopilotを活用して、データ処理や計算などの業務作業を効率化することができるので、ぜひお手元のデータで試してみることをおすすめします。

【Copilot for Microsoft 365】Copilotにデータ処理させるプロンプトのコツ

 今回は、業務で使いそうなデータでExcelのCopilotの動作を検証したいと思います。以前の記事で紹介したようにExcelのCopilotはプレビュー版であり、日々進化しています。

 といってもイマイチな点もあります。例えば、以下のデータを「,」で別々のセルに分割するために「分割して」と指示しましたが、意図通りの結果は得られませんでした。

 Copilotの回答を見てみると、VALUE関数やMID関数、FIND関数などを使っているようです。このような処理はTEXTSPLIT関数がスマートだと思いますが、指示があいまいだったということでしょう。目的の処理を実現するための指示を探ってみます。

■ なるべく具体的に指示する

 Copilotは、ある程度の意図は汲んでくれますが、正しく処理をさせるには“具体的な指示”がポイントになります。上記の間違いを踏まえて、以下のように指示しました。

2列目は「,」で区切られて[重さ][色][対応機種][素材][特徴][販売期間]が入力されています。分割して列を挿入してください。

 今度は意図通りの列が挿入されました。[重さ]列は2列目で、ほかの列は後ろに挿入されたのはなぜか? と疑問は残りますが、「後ろに追加して」と指示しなかったのが原因でしょう。なかなか難しいですね。

 回答に表示される[元に戻す]をクリックして、指示し直すことはできます。なお、単純に「分割して」と指示すると元の列が置換されます。「挿入して」の指示では元の列が残ります。

■ 計算結果を新しい列として追加する

 挿入された[販売期間]列には「2022-2023」のようなデータが入力されているので、このデータをもとに計算してもらいます。

 「-」の後ろの数値から前の数値を引くだけですが、数を使う場合、「-」で分割、前後の「年」を数値に変換して引き算となり少し面倒です。目視で暗算した結果を直接入力したくもなります。

 Copilotに指示するだけで求められるなら便利ですよね。この例は「年」の引き算ですが、日付や時刻を計算するケースなら、より助かります。

 あっさりと結果が出力されました。この手の処理はCopilotの得意分野のようです。このほか、文字列の一部を置換して新しい列を挿入したり、新しい列を基準に並べ替えたりなどの処理も“指示だけ”で可能です。

 Copilotの動作がもどかしく感じることもありますが、Excelの操作や関数に慣れていない人が目的の処理を実現するためのツールとして使えるようになってきています。お手元のデータで試してみてはいかがでしょうか。