離島で見かけた「サメ出没注意」の標識 ⇒ 池をのぞきこむと本当にサメがいた! どういうこと?

AI要約

沖縄県の石垣島から南西に20kmほど先にある離島「黒島」は、ハート型の形をした美しい島で、ダイビングやシュノーケリングが楽しめることから観光客に人気です。

黒島は、牛の数が人口を上回るほど畜産業が盛んであり、のどかな風景とは裏腹に「サメ出没注意」の標識が設置されていることが驚きとなっています。

現地の博物館で撮影されたサメが泳ぐ様子がSNSで話題になり、多くの人々が驚きと興味を持っています。

離島で見かけた「サメ出没注意」の標識 ⇒ 池をのぞきこむと本当にサメがいた! どういうこと?

沖縄県の石垣島から南西に20kmほど先にある離島「黒島」。そこを訪れた観光客が驚くべき報告をしてSNSで話題になっています。

観光情報サイト「おきなわ物語」によると、黒島は石垣港離島ターミナルから定期船で片道約30分ほどで着きます。黒島の形がハート型であることから、「ハートアイランド」とも呼ばれています。

サンゴ礁に囲まれており、ダイビングやシュノーケリングにも最適。ウミガメの産卵地としても知られています。

竹富町の公式サイトによると黒島の人口約220人に対して、牛の数は3000頭を越えるなど畜産業も発達しています。

牧草地帯が広がる、のどかな島。そんな風景に似つかわしくない驚くべき標識を見つけたのは、日本全国の離島巡りをしている「まきのじ」(@Makinoji)さんです。

黄色い標識にはサメのシルエットともに「サメ出没注意」の注意喚起が書かれています。気になって周辺の池をのぞいてみると、確かに透き通った水中をサメが泳いでいました。

6月24日、X(旧Twitter)に「本当に水たまりみたいな池にサメがいた」と写真を投稿すると、7月1日現在までに約1万5000件の「いいね」が寄せられました。不思議な光景に驚く人が続出しています。

「ジョークかと思ったらまじだった…」

「水めっちゃキレイやし大事に飼われてるんやろなー」

「フカくはなさそうな池をジョーズに泳いでる」

まるで淡水を泳いでいるように見えることから、Netflixで人気のサメ映画『セーヌ川の水面の下に』を連想する人もいました。

まきのじさんによると、この写真を撮影したのは6月23日。NPO法人日本ウミガメ協議会が運営する博物館「黒島研究所」で撮影したものでした。

まきのじさんは「ウミガメが多い島と聞いていたのでウミガメはいるだろうとは思っていましたがサメがいることは現地で初めて知りました」と振り返っています。