第一三共ヘルスケア、メンバーが一丸で取り組んだサイトリニューアルで、アクセシビリティを改善。プロジェクトの進め方のポイントを聞いた

AI要約

第一三共ヘルスケアは、2024年4月1日に全面リニューアルしたコーポレートサイトを通じて、より使いやすく見やすい情報提供を目指している。

リニューアルでは、WCAG 2.2のレベルAAを目標にウェブアクセシビリティ向上に取り組んでおり、視覚障がいや色覚多様性を考慮した対応を行っている。

WCAGは、障がいのある人でもWebコンテンツを使いやすくするためのガイドラインであり、WCAG 2.2は2023年10月に公開された最新バージョンである。

第一三共ヘルスケア、メンバーが一丸で取り組んだサイトリニューアルで、アクセシビリティを改善。プロジェクトの進め方のポイントを聞いた

第一三共ヘルスケアは、より多くの生活者にとって見やすく使いやすいコーポレートサイトを目指し、2024年4月1日に全面リニューアルオープンした。今回のリニューアルでは、情報発信強化や情報の充実に加えて、「Webコンテンツアクセシビリティガイドライン(WCAG)2.2」のレベルAAを目標に、ウェブアクセシビリティ向上への取り組みも行った。その背景や内容について、同社広報部デジタルコミュニケーショングループの加藤美輪子氏に聞いた。

 

第一三共ヘルスケアでは、3~5年おきにコーポレートサイトのリニューアルを実施している。今回のリニューアルの目的は、

・高齢者や視覚に障がいのある方も含め、より広いユーザー・ステークホルダーへの情報提供

・利便性の最適化

・第一三共ヘルスケアの想いを伝える発信の場としての機能

だった。ウェブアクセシビリティについては、

・ロービジョンなどの視覚障がいや色覚多様性を考慮した読みやすい配色のコントラスト比を採用

・動きのあるコンテンツが苦手な方などに配慮したアニメーションの動きを停止させるボタンを設置

といった対応をするなど、「WCAG 2.2」のレベルAAを目標に取り組んだ。

 

WCAG(Web Content Accessibility Guidelines)は、情報アクセスに困難がある人でもWebコンテンツを使いやすくするための、ウェブアクセシビリティに関するガイドラインである。インターネットのための主要な国際標準化機構であるW3C(World Wide Web Consortium)が策定・勧告しているもので、最新のバージョンは2023年10月に公開されたWCAG 2.2だ。

このガイドラインでは、どのような人にも使いやすいことや、特別な技術に依存しないことを目指している。障がいのある人というと視覚、聴覚、色覚などをイメージするかもしれないが、それだけでなく、手に麻痺がある人、脳機能の特性で動くものを見続けるのが苦手な人、など、一般的に想像される以上に不便を感じている環境の方は多い。また、高齢の人、利き手をけがした人、手元に限られた性能のデバイスしかない人など、あらゆる人にとって使いやすい状態を目指す。

基準には、3つの適合レベルがある。「レベルA」は基本的かつ優先度の高い基準で、適合レベルとしてはもっとも低い。もっとも高い「レベルAAA」は実装難易度が高く、比較的優先度の低い基準となる。バージョンが上がるにつれて各適合レベルの達成基準が増えているが、WCAG 2.2の達成基準の数は、

・レベルA:31

・レベルAA:24

・レベルAAA:31