KDDIの「Google メッセージ」採用で「+メッセージ」はどうなる? iOS 18のRCS対応も追い風に

AI要約

KDDIはAndroid端末の標準メッセージアプリとして、「Google メッセージ」を採用することを発表しました。GoogleがRCSによる最新メッセージ体験を日本でも提供する取り組みに合わせた決定です。

RCSは2008年に制定されたグローバル標準で、AndroidのGoogle メッセージに標準対応しています。日本では3大キャリアが共同で「+メッセージ」サービスを開始し、利用者数も増加しています。

楽天モバイルでは独自のRCSサービス「Rakuten Link」を展開しており、楽天モバイルユーザー同士のみが利用可能です。

KDDIの「Google メッセージ」採用で「+メッセージ」はどうなる? iOS 18のRCS対応も追い風に

 KDDIは5月16日、Android端末の標準メッセージアプリとして、「Google メッセージ」を採用すると発表しました。今後、同社が販売するAndroid端末にはGoogle メッセージがプリインストールされます。

 米Googleは5月15日(現地時間)に公開したブログの中で、「KDDIやその他のパートナーと連携し、RCSによる最新メッセージ体験を日本でも提供できるように取り組んでいる」と発表しており、KDDIの発表はこれに合わせたものです。

 Google メッセージアプリは、そもそもAndroidの標準アプリでもあります。ここにきて、標準アプリとして採用といわれてもピンとこない人もいるかもしれません。そこでいったん、日本のAndroidにおけるメッセージアプリやRCSの扱いについて整理したいと思います。

 SMSやMMSの代替サービスとして登場したRCS(Rich Communication Services)は、グローバル標準としてGSMAにより標準化されています。最初のバージョンは2008年に制定され、その後も改版を重ねていますが、発案からリリースまでが急だったということもあり、標準規格ではあるものの、採用しないキャリアがあったり、別キャリアとは通信ができなかったりなどの問題も抱えていました。

 そうした状況は徐々に解消され、2016年には他の通信キャリアとも相互接続が可能なUniversal Profileがリリースされ、GoogleがAndroidでRCSに標準対応しています。2019年には、Googleが使用しているキャリアに関係なく、AndroidのGoogle メッセージでRCSを利用可能にしました。

 RCS関連としては、日本では2018年にドコモ、KDDI、ソフトバンクの3社が共同でRCSサービスである「+メッセージ」サービスを開始しました。これはRCSではありますが、送信側、受信側ともに+メッセージを利用している必要があり、海外キャリアとのやりとりは不可。当初は3キャリアのみが利用できるサービスでしたが、現在は、各キャリアの回線を利用するMVNOでも利用可能となっています。いわゆるガラパゴス的なサービスではあるものの、主要キャリアが標準採用しているだけあり、2024年2月には利用者が4000万人を突破したと発表されています。

 なお、第4のキャリアとして登場した楽天モバイルでは+メッセージは利用できません。楽天モバイルでは「Rakuten Link」で独自にRCSを展開していますが、利用できるのは楽天モバイルユーザー同士に限られます。