松本人志側の弁護士反論文の問題点 元テレ朝法務部長が指摘「衝撃的」「一線を越えてはいないか」

AI要約

週刊文春に報じられた松本人志氏の性行為強要疑惑に関連する損害賠償訴訟について、松本側が週刊文春の疑惑を反論するも、元テレビ朝日法務部長がその内容を疑問視。

週刊文春が松本氏側がA子さん出廷妨害工作を行ったと報じる中、松本氏側弁護士は探偵にA子さんを調査させたことを認めつつ、金銭の和解の提案は否定。

訴訟の争点はA子さんの証言の信用性であり、私生活に関する情報収集は裁判には不要であり意味がない。

松本人志側の弁護士反論文の問題点 元テレ朝法務部長が指摘「衝撃的」「一線を越えてはいないか」

 週刊文春に女性への性行為強要疑惑などを報じられたダウンタウンの松本人志氏が、同誌を発行する文藝春秋らを訴えた損害賠償訴訟に関連し、週刊文春が最新号で「A子さん出廷妨害工作を告発」と題して松本側に関する疑惑を伝えた。松本の弁護士は即座に反論文を公開。しかし、その内容について、元テレビ朝日法務部長の西脇亨輔弁護士は「衝撃的」「一線を越えてはいないか」などと表現し、同文の問題点を指摘した。

 ◇ ◇ ◇

 これは本当に松本人志氏の弁護士が書いた文章なのか。真剣にそう疑ってしまうほど、衝撃的な内容だった。

 今月11日発売の週刊文春が「<松本人志5.5億円裁判>A子さん出廷妨害工作を告発する」との見出しで、「A子さんが松本氏側が依頼した探偵に尾行されている」「A子さんの知人男性X氏に元女性誌編集長から『「A子氏が出廷せずに和解すれば、5000万円でも1億円でも渡せる』」と打診があった」などと報じた。

 これに対して松本氏側の弁護士は即座に、自身が代表弁護士の法律事務所公式サイトで「『週刊文春電子版』掲載記事について」と題する3ページにわたる文章をホームページで公開し、反論した。

 しかし、問題はその反論の中身だ。松本氏側弁護士は「金銭の支払いを持ち出して和解を持ちかけた」という点については完全否定している。だが、A子氏の知人男性X氏と面会したこと、そして、A子氏を探偵に調べさせたことは認めたのだ。

 それは、裁判のための活動として許されるのか。

 松本氏側弁護士は探偵の尾行について、松本氏側弁護士のもとに届いた匿名の投書に、A子氏に関して「私の大切な男性と彼女は親密な関係にあり、近く密会するという情報があります」と書かれ、A子氏のものと思われる住所も記載されていたため、「相応に信憑性が高いと判断し、資格を有する調査会社に依頼して調査を実施したものです」などと説明している。また、この投書について、週刊文春側が関与した疑念が払しょくできないとも記載している。

 しかし、この松本氏側弁護士の説明には、肝心な点が抜けている。

 それは「松本氏側が、探偵を使ってA子氏の密会情報を、探偵を使って調べた目的は何なのか」だ。

 A子氏は週刊文春の記事で松本人志氏らからの性被害について証言している。そして、松本氏と週刊文春側との裁判では、このA子氏の証言が正しいかどうかが争点になる。

 そのA子氏の証言の信用性と、A子氏が私生活で誰かと不倫しているかどうかとは、何の関係もない。「A子氏は不倫するような人だから、週刊誌での証言も信用できない」などという理屈は成立しないし、裁判所もそんな判断はしない。

 だから、松本氏側が探偵を使ってA子氏の現在の私生活を暴こうとした行為は、そもそもこの裁判の立証活動として何の意味もないはずだ(なおA子氏は不倫の事実を完全否定している)。

 では、松本氏側は何のためにこんなことをしたのか。

 探偵の料金は安くはない。私も裁判の証拠収集で依頼したことはあるが、尾行が失敗しないように複数の探偵がチームになって行動するのが一般的なのでその分料金も高く、一日で数十万円以上になることも多い。それだけのお金を探偵につぎ込んで、松本氏側は一体、何をしようとしたのか。