手話、点字、モニター 大法廷、障害ある人に最大限配慮 旧優生保護法違憲訴訟

AI要約

旧優生保護法下で不妊手術を強制された被害者らが国に損害賠償を求める訴訟で、最高裁は障害者向けの対応を強化。

裁判所は手話通訳者や点字版の案内掲示を用意し、障害者への配慮を行った。

弁論の際にはモニター設置や手話通訳者の配置など、過去最大規模の支援が実施された。

手話、点字、モニター 大法廷、障害ある人に最大限配慮 旧優生保護法違憲訴訟

旧優生保護法下で不妊手術を強制されたのは憲法違反だとして、各地の被害者らが国に損害賠償を求めた旧優生保護法違憲訴訟の29日の上告審弁論では、障害がある人の傍聴が数多く見込まれることから、最高裁は傍聴券の交付場所に手話通訳者を配置したり、法廷内でのやりとりをモニターに文字で映したりするなどの対応をとった。

「ゆっくり大きな声で発言するようお願いします」。大法廷の裁判長を務める戸倉三郎長官は弁論の冒頭でこう呼びかけた。自身も「裁判長から発言します」と前置きした上で発言した。

最高裁は弁護団と複数回の協議を重ね、対応を検討。今回の措置は、障害のある当事者や傍聴人への配慮としては過去最大規模という。

法廷外の案内などのために、裁判所は手話通訳者2人を配置。ふりがなを振った案内掲示を用意したほか、傍聴人に配る裁判の概要をまとめた資料は点字版も作成した。

傍聴席では、2人分だった従来の車いすスペース合計12人分に拡充し、盲導犬の同伴も認めた。法廷内にはモニターを6台設置し、弁論の資料などを表示。法廷には当事者側が手配した手話通訳者も配置された。