「私の小泉氏への態度は決まった」“日本は家族で成り立つ”夫婦別姓絶対反対の人の理屈【報道1930】

AI要約

自民党総裁選に際して小泉進次郎議員が推進の立場を明確にしたことで、にわかに焦点のひとつとなった“選択的夫婦別姓”。

夫婦同姓を法律で義務付けているのは世界でも日本くらいであり、選択的夫婦別姓を認めることによる問題点が議論されている。

保守派の高市早苗議員は慎重な姿勢を示し、一方でジャーナリストの安藤優子氏は人権としての選択権の観点から問題を捉えている。

「私の小泉氏への態度は決まった」“日本は家族で成り立つ”夫婦別姓絶対反対の人の理屈【報道1930】

自民党総裁選に際して小泉進次郎議員が推進の立場を明確にしたことで、にわかに焦点のひとつとなった“選択的夫婦別姓”。思えばこの言葉が国会で取り上げられてから30年以上が過ぎたが、一向に実現しないどころかどこまで真剣に議論されたのかも定かではない。そもそも夫婦同姓を法律で義務付けているのは世界でも日本くらいだ。果たして選択的夫婦別姓を認めるとどんな問題が起こるのか。“絶対反対”側の話を聞いた。

■「選択的であっても制度に例外を設けると、これは次の例外を設けようということにつながりかねない」

今や保守派の代表格となった高市早苗議員は絶対反対とは言わないが「旧姓の通称使用に関する法律を成立させる」という言葉で慎重姿勢をあらわした。

これに朝日新聞の秋山編集委員は反発した。

朝日新聞社 秋山訓子 編集委員

「言い方が強いかもしれませんが全くの弥縫策ですよね。通称使用で限界があるというのはありとあらゆるところで女性たちが口を揃えて言っていることで、それこそパスポートから銀行から…。マネーロンダリングの温床にもなりかねない…、不自由を解消するためにさらなる不自由を産んでいる感じ…」

一方、椙山女学園大学客員教授でジャーナリストの安藤優子氏は全く別の視点からこの問題を論じる…。

ジャーナリスト 安藤優子氏

「憲法で婚姻は両性の合意にのみ基づいて…同等の権利を有するって謳われてる。そこには人権ってものがある。旧姓を使ってもいいよというのは便利不便という問題じゃなく、結婚した時どういう姓を名乗るかっていうその人の人権としての選択が許されるかどうかという問題。通称使用の問題じゃない」

政治ジャーナリスト 田崎史郎氏

「7月下旬に小泉進次郎さんと話した時に『これ気にしてんのは安倍派だけなんですよ』って言ってまして…夫婦別姓問題というのは命を懸けてやるものなのかって、そんなにこの時は踏み込む感じではなかった。それが1か月半たって今これを捕まえるのがトレンドだって思ったんですよ。これは進次郎さんらしい勝負所を掴んでいるんですよ」