非常に強い台風10号 今後は? 鹿児島県に「台風の特別警報」発表…気象庁「直ちに避難の判断を」 影響長引くおそれ【Nスタ解説】

AI要約

台風10号が最強クラスで九州南部に接近し、上陸する見込みであり、影響は遠く離れた地域にも及ぶため、厳重な警戒が必要です。

気象庁が特別警報を発表し、一部の住宅が倒壊するほどの猛烈な風が吹く可能性があるため、避難が難しくなる前に直ちに避難することが重要です。

台風10号は異例の動きの遅さで、勢力が強いため雨が長時間降り続き、地盤に浸透して危険が高まるとの指摘がされています。

非常に強い台風10号 今後は? 鹿児島県に「台風の特別警報」発表…気象庁「直ちに避難の判断を」 影響長引くおそれ【Nスタ解説】

最強クラスの台風10号。29日にかけて九州南部に接近、上陸する見込みです。影響は遠く離れた東海や関東にも及んでいて、各地で厳重な警戒が必要です。気象予報士・國本さんと一緒に詳しくお伝えします。(8月28日「Nスタ」午後4時40分ごろの放送より)

■“台風の特別警報”発表で最大級の警戒 「直ちに避難の判断を」

小笠原亘キャスター:

非常に強い台風10号について、気象庁は鹿児島県に“台風の特別警報”を発表しています。暴風・波浪・高潮の特別警報で、数十年に一度程度の勢力で、接近・上陸が予想される台風に警報が出されます。

2022年以来、4回目の発表で、発表される基準は、中心気圧が930hPa以下、または最大風速50m/s以上の場合です。

28日午後2時すぎ、気象庁は“台風の特別警報”発表に関する会見を行いました。

気象庁は「一部の住宅が倒壊するような猛烈な風が吹く見込み」で、「暴風が吹き出してからでは避難が難しくなる。暴風が吹き始める前に避難することが重要、まだ避難できていない方は直ちに避難の判断をしてください」と呼びかけました。

ホラン千秋キャスター:

最強クラスということなので、台風に慣れている地域でも、いつも以上の警戒が必要ですね。

萩谷麻衣子 弁護士:

速度がゆっくりだと長い間、風雨が襲いかかるので、土砂災害や河川の氾濫など、本当にいつも以上に気をつけなくてはいけないと思います。

井上貴博キャスター:

台風に慣れている地域に、警戒をどう促すかということも含めた早めの特別警報だったと思いますが、気象庁の会見からも、「言葉遣いが難しいのだろうな」と感じました。

今回の台風10号は2日ほど同じ場所で雨降り続くと予想されているので、線状降水帯に近い感覚で、いつもの台風と性質が違うと思っても良いのでしょうか?

國本未華 気象予報士:

勢力が強い台風は海が温まっている秋に多いのですが、今回は8月中に発生していて、異例の動きの遅さも特徴です。

雨は積み重なって地盤に染み込んでいきますので、危険度が高まりながら雨が降り続くというのが非常に危ない点だと思います。