【天気】多発する「ゲリラ雷雨・雷雨」予兆を知らせる3大サイン 「急な雨や雷」に見舞われたらどうすればいい?

AI要約

夏のゲリラ豪雨(雷雨)の発生が増加していることや、大雨が記録的になる現象について紹介。

大雨による災害を避けるための注意点や対策について述べられており、安全な行動が求められる。

ゲリラ豪雨が発生するメカニズムについて述べられ、急激な天候の変化がなぜ起こるのかが解説されている。

【天気】多発する「ゲリラ雷雨・雷雨」予兆を知らせる3大サイン 「急な雨や雷」に見舞われたらどうすればいい?

 夏空が広がって強い日差しが照り付けていたと思ったら、急に空が暗くなって激しい雨や雷雨になる、いわゆる「ゲリラ豪雨(雷雨)」が多発しています。

 天気が急変するメカニズムや対策をお伝えします。

■数年に一度レベルの大雨も

 ゲリラ豪雨(雷雨)は、局地的な豪雨や雷雨のことを指して使われていますが、気象用語ではありません。局地的で突発的に発生するので、奇襲攻撃を仕掛けるゲリラに例えられ、市民権を得た言葉です。

 7月20日は青空が広がり、関東から西日本で最高気温35℃以上の猛暑日が続出していましたが、午後は関東各地で雷を伴った激しい雨が降りました。その影響で、東京都足立区の夏の風物詩「足立の花火」が、打ち上げ開始時刻の約20分前に中止になりました。

 7月31日も日中はよく晴れて猛烈な暑さでしたが、関東で雨雲が急発達しました(※外部配信先では図版を閲覧できない場合があります。その際は東洋経済オンライン内でお読みください)。

 夜は東京都と埼玉県で局地的に1時間に約100ミリ以上の雨が降ったとみられ、「記録的短時間大雨情報」が発表されました。

 記録的短時間大雨情報は、数年に一度しか発生しないような短時間の大雨によって、災害が発生するおそれがあることを知らせる情報です。東京23区で発表されるのは6年ぶりでした。

 8月7日は北日本や東日本で局地的に大雨となり、福島県、埼玉県、群馬県、山梨県に記録的短時間大雨情報が発表されています。

 ゲリラ豪雨に見舞われて一気に大雨になると、排水が追いつかずに、道路が冠水したり低い土地が浸水したりします。できるだけ安全な屋内で過ごすようにしましょう。

 移動中の場合は、アンダーパスなど周囲より低い場所を避けるようにしてください。中小河川の増水や氾濫、土砂災害のおそれがあるため、危ない場所には近づかないことも重要です。

■ゲリラ豪雨が発生するしくみ

 天気が急変した7月20日も31日も、東京は猛暑日になっていました。