【パリ五輪】SNS上の“攻撃”に傷つく選手のケアは…「批判」と「誹謗中傷」の違い

AI要約

パリオリンピックは日本勢のメダルラッシュで盛り上がる一方、SNS上の誹謗中傷も相次いでおり、選手たちから悲痛な声が挙がっている。

競歩代表の柳井綾音が厳しい言葉に傷つき、男女混合リレーに専念することを宣言。日本陸連も辞退の苦渋の決断をしたことを公表。

柔道界でも五輪連覇を狙う選手に批判が集中し、国籍選択に関する誹謗中傷も見られる。

【パリ五輪】SNS上の“攻撃”に傷つく選手のケアは…「批判」と「誹謗中傷」の違い

パリオリンピックは開幕(26日)から日本勢のメダルラッシュで盛り上がっている。一方で、SNS上の誹謗(ひぼう)中傷も相次ぎ、選手からの悲痛な願いが発せられるなど、ネガティブな“声援”も目につく。

競歩代表の柳井綾音(立命大)は29日、自身のSNSで「たくさんの方からの厳しい言葉に傷ついた」と投稿。そのうえで、「試合前は余計神経質になり、繊細な心になる。批判は選手を傷つける。このようなことが少しでも減ってほしい」と続けた。

柳井選手は同日、「今回、男女混合リレーに専念させていただくことになりました。オリンピックで辞退するということはすごく贅沢だと思いますが、1本に集中してメダルを目指したいと思います。応援よろしくお願いします」と自身のSNSで表明していた。

サポートする日本陸連も30日、「日本チームとして実力を発揮し、より高い順位を獲得するために、チーム、コーチ、選手と話し合い、慎重に検討した結果、本連盟として出場選手や発表のタイミングを判断いたしました」と、辞退について結果を重視した苦渋の決断だったことをSNS上で公表している。

五輪連覇を狙った柔道の阿部詩(パーク24)にも、批判的な声が集中した。金メダルが期待される中のまさかの2回戦敗退に、試合直後に号泣したことなどへSNSを中心に心ない言葉が浴びせられた。また同じ柔道では日本生まれながら、カナダ国籍を選択し、カナダ代表として金メダルを獲得した出口クリスタに国籍選択へのやゆや、人種差別的な誹謗中傷もみられた。

五輪の舞台で国を代表する選手だけに、応援する側の期待もそれだけ大きい裏返しともいえる。だが、揚げ足をとったり、臆測だけで批判したりすることは、全力で競技にかけてきた選手に対する”冒とく”でしかない。

もしも選手を激励するつもりの辛口のメッセージだとしても、「批判」と「誹謗中傷」には明確な線引きがあることを忘れてはならない。

批判は「発信者と受信者が対等な関係で、受信者側に反論の余地がある」、「発信者の意見に対し、受信者側に相手に改善の余地がある」の2つが特徴として挙げられる。

一方の誹謗中傷は、「いわれのない悪口」を意味して使用する場合が多い。主に「真実でない犯罪歴を吹聴する」、「容姿や性格を罵倒する」、「殺すぞ!などの脅し」、「プライバシー権を侵害」、「販売する商品を悪く言う」などが当てはまる。

慎重に検討した末、出場辞退したことに外野が”批判”できる余地はない。全力をかけた試合に負けて号泣したことへの”批判”は、十分に「いわれのない悪口」に相当するだろう。