永田町が恐れる「石丸新党」の青写真。大旋風を巻き起こした男が次に殴り込むのは!? 

AI要約

都知事選で165万票を集め、石丸伸二前安芸高田市長がネット選挙界の新星となる。

石丸候補の斬新な選挙戦略やネット戦の重要性が注目され、ネットでの動画再生数は圧倒的だった。

多くの政治家が試行錯誤してきたネット選挙の答えを出した石丸伸二は、今後の選挙において大きな影響を与える可能性がある。

永田町が恐れる「石丸新党」の青写真。大旋風を巻き起こした男が次に殴り込むのは!? 

■ネット選挙の申し子

都知事選で165万票を集め、時の人となった石丸伸二前安芸高田市長(41歳)。

本人は「都民の総意が表れただけ」と素っ気ないが、その戦いぶりはこれまでの選挙戦の常識を覆すものだった。石丸選対に密着した全国紙政治部記者が目を丸くする。

「異例ずくめ。300人も集まれば上々とボランティアを募ったら、5500人が殺到してきた。しかも、やる気満々の人ばかりで、都内1万4000ヵ所ある掲示板へのポスター張りをわずか2、3日で終えた。

古びた選挙戦はやりたくないという石丸氏の意向もあり、選挙事務所にはダルマも為書きもなし。その殺風景な事務所に連日、200人以上のボランティアが詰めかける。こんな熱量の高い選挙事務所を見るのは初めてです」

街頭演説も異彩を放っていた。既存政党の公認を受けた大物候補の場合、人流の多いターミナル駅前に著名な弁士と共に選挙カーに上り、公約を長々と語る街宣が通常のスタイルだ。

「石丸候補の街宣は下町や私鉄沿線の小さな駅前が中心。しかも、応援弁士もなく、たったひとりのミニ街宣です。

演説も公約にはほぼ触れず、自己紹介や『政治再建を一緒にやろう!』と15分間ほど呼びかけたら、さっと切り上げて次の予定地へ移動する。当初はこんなしょぼい街宣で集票なんできるのかと首をかしげたものでした」

だが、石丸候補があえて薄味のミニ街宣に打って出たのは計算ずくのことだった。石丸選対関係者が解説する。

「石丸候補は新顔で無所属。組織票に期待できないので、無党派層を取りにいく必要があった。そこでミニ街宣を選んだのです。短いから1日に10ヵ所以上回れる。政治に関心がない無党派層も飽きずに最後まで聞ける。そして、こんな決まり文句で街宣を締めくくる。『この続きはSNSで――』。

聴衆の大半はスマホなどで熱心に石丸候補を撮影している。ミニ街宣で回数を稼いで聴衆を集め、石丸候補の演説シーンを切り抜き動画などとしてネットにアップすることを暗に呼びかけることで、さらに石丸伸二という名前は拡散される」

この狙いは当たり、選挙期間中の石丸候補のネットでの動画再生実績は動画数2885本、再生数約1億5400万回にも達した。

ちなみに、ライバル勢は小池百合子都知事が動画数1496本・再生数約9000万回、蓮舫候補が動画数1644本・再生数約8800万回再生(YouTubeデータ分析ツール『kamui tracker』調べ)だった。石丸候補はまさにネット選挙の申し子だ。

政治ジャーナリストの鈴木哲夫氏が言う。

「これまで地上戦50%、空中戦40%、ネット戦10%というのが選挙の常識だった。ところが、石丸さんの登場でその常識が変わった。今後はどんな選挙であれ、ネット戦が大きなウエイトを占めることになるはずです。

石丸さんの無党派層の得票率は当選した小池知事を4ポイント上回る36%。蓮舫さんに至っては16%に過ぎない。ネットを駆使して政治に関心が薄い層を演説会場どころか、投票所まで足を運ばせ、大量得票した。

こんな候補は過去にいない。ネット選挙が解禁され、今年で11年目になりますが、石丸さんは多くの政治家が試行錯誤してきたネット選挙の答えを出した最初の候補と記憶されるでしょう」