放置されがちな「魔境」…大切な遺品を見過ごさないために絶対に確認するべき「4つの場所」

AI要約

遺品整理において、屋外の物置には貴重な遺品が残っている可能性があるため、見過ごさないよう注意が必要です。

夏の遺品整理は避けるべきであり、特に高齢者が行う場合は熱中症などのリスクが高いので十分な対策が必要です。

遺品整理は必要な作業であり、できるだけ早めに取り組むことが重要です。早めの対応が時期を選べる余裕を生むことも考慮に入れておくべきです。

放置されがちな「魔境」…大切な遺品を見過ごさないために絶対に確認するべき「4つの場所」

両親が亡くなったとき、実家をどうするか考えているだろうか。実家に戻って暮らすのか、それとも実家を処分するのか。いずれにしても遺品整理が必要だが、そこには想像以上の困難が待ち受けている。いわゆる「親家片(おやかた)」本には、「こうして片づけた」「こうすれば片づけられる」などと成功例が書かれているが、現実はそんな生やさしいものではない。

『遺品は語る』(赤澤健一著)から抜粋して、注意するべきポイントをお届けする。

『遺品は語る』連載第29回

『突然の訃報…そのとき仏壇、神棚、ピアノ…遺品整理の障壁となる「厄介なモノ」たちはどうすればいいのか』より続く

故人の遺品があることを見すごされがちなのが、屋外にある物置だ。

長い間放り込んだまま使わなかったようなものが多いので、不用品ばかりかと思うと、意外に古い思い出の品や貴重品が遺されていることもある。忘れずに確認したい。

一般的に、不用品がたまりがちなのは、高齢者の手の届きにくいところだ。次のような場所は要チェックといえる。

段ボール箱・プラスチックケース・紙袋の中手の届かない棚の上冷蔵庫の奥押し入れ・納戸の奥

そもそも、このような場所にあること自体、ためこんでいるだけで忘れ去られた不用品である証拠ともいえる。長年、使われずにいた場合が多い。出し入れされた形跡がなければ、処分していいだろう。

思い立ったらすぐ遺品整理を──というアドバイスとは矛盾するようだが、作業を夏にするのは間違いだ。特にプロでない場合、真夏の遺品整理は避けたほうがいい。

遺品整理は、重たいものを大量に移動させるため、体力を使う。室内にクーラーや扇風機があったとしても、膨大な量のものに囲まれて作業するので、あまり効果がない。

また室内だけでなく、ものを運搬して屋外の熱気に当たることも多い。私ども遺品整理のプロでも、作業をしていると汗が大量に流れるため、熱中症にならないように水分補給が必須だ。プロでない場合は、なおさら熱中症などへの対策が欠かせない。

ことに、遺品整理が必要になるのは、シニア世代が中心だ。作業中に倒れたりすることさえある。体力を消耗しやすい夏の作業はやめるべきだ。

とはいえ、遺品整理は必要に迫られてやることが多い。期限が迫って時期など選べなかったりもする。そのためにも、自分で作業する場合は、思い立ったら早めに取りかかるほうがいい。早めにスタートすれば、それだけ時期も自由に選んで作業できることになる。

『遺品整理が大変な原因は“家”にある…専門家が語る、遺産の現金より不動産を優先すべき「納得」の理由』へ続く