「高卒はハングリー精神がある」超「売り手市場」高校生の就活解禁 求人倍率は約4倍 「令和の金の卵」争奪戦

AI要約

高校生の就職活動が解禁され、求人倍率が過去最高を記録している。

若者のハングリー精神や専門知識を求める企業が増えている。

高校生の就活環境が劇的に変化し、企業と学生の立場が逆転している。

「高卒はハングリー精神がある」超「売り手市場」高校生の就活解禁 求人倍率は約4倍 「令和の金の卵」争奪戦

高校生の就職活動が事実上、解禁された。

高校生の求人倍率はバブル期をも上回り、超「売り手市場」となっている。

「令和の金の卵」とも呼ばれる、いまの若者を企業が欲しがる理由を探った。

3日、大阪府堺市の工業高校を訪ねると、ひっきりなしに電話が鳴り、先生たちは大忙しだった。

7月1日から高校生の就職活動が事実上スタートし、対応に追われているのだ。

高校生の就活では、生徒を採用したい企業側が高校に出向き、労働条件を示した求人票を手渡すことが一般的。

(Q.求人票は何枚ぐらい?)

大阪府立堺工科高等学校 鈴木浩二教諭:

(用紙の束を見せ)こんなにですよ。きのうの昼からいまの時間までで、これだけの会社数が来ている状態ですね

およそ20年前には、卒業間近にも関わらず、就職先が決まっていない高校生が、わずかな数の求人に詰めかけるなど、厳しい環境だった「高卒就職」。

しかし、ここ数年でその求人倍率は、劇的に変化している。

ことし3月に卒業した高校生については、3.98倍と過去最高の数値を記録していて、バブル期を超える超「売り手市場」となっている。

背景には、高卒で就職する人数の減少があるのではと、高校生の就職活動をサポートする企業は分析する。

ジンジブ 森隆史専務取締役:

いわゆる少子化、18歳人口の減少と大学進学率が増加していってるところ。

最近では『令和の金の卵』といわれるが、真っ白で素直なところ、とてもハングリー精神のある子たちも多いので、そういった高校生を魅力に感じ始めている企業は多いのではないかと思う。

「令和の金の卵」を求めて、すっかり、企業と高校生の立場は変わってしまったようだ。

企業担当者:

休みが多くて、社内の雰囲気も働きやすい。あと給料が良いというのが売りで。

大阪府立堺工科高等学校 鈴木浩二教諭:

お預かりします。ありがとうございます。

大阪府立堺工科高等学校 鈴木浩二教諭:授業との合間にどうやったらいいか、申し訳ないけど短時間にしてくださいって。うれしい話なんでね。不景気なときは、僕らが会社に行ってお願いしますって。今は来ていただけるから、うれしいですけどね。

電気工事や機械設計などの専門知識を勉強できる堺工科高校では、およそ8割の高校3年生が就職を希望している。