ある日いきなり難病が発覚…「薬漬け」になったカリスマ経営者が感じた「医者と薬の限界」

AI要約

丹羽宇一郎さんは八〇歳を過ぎてリウマチ性多発筋痛症を発症し、入院を経験。入院中の心身の変化や再度体調を崩し自宅療養を余儀なくされるなど、老いに向き合いながら仕事を再開し、自宅で執筆やミーティングを行っている。

医師の変更や自宅療養を経て、現在は事務所を閉じて自宅で活動。Web会議サービスを利用して業務を行いつつ、体調管理に努めている。

老いによる健康問題に向き合いながらも、前向きに人生を受け止め、自宅での活動を楽しんでいる丹羽宇一郎さんの姿が描かれている。

ある日いきなり難病が発覚…「薬漬け」になったカリスマ経営者が感じた「医者と薬の限界」

----------

元伊藤忠商事会長、そして民間人初の中国大使を務めた丹羽宇一郎さん。仕事に生涯を捧げてきた名経営者も85歳を迎え、人生の佳境に差し掛かった。『老いた今だから』では、歳を重ねた今だからこそ見えてきた日々の楽しみ方が書かれている。

※本記事は丹羽宇一郎『老いた今だから』から抜粋・編集したものです。

----------

 私は八〇歳になって半年ほど過ぎた二〇一九年の夏「リウマチ性多発筋痛症」を発症して歩けなくなり、入院を経験しました。

 入院前の私は、毎朝三〇~四〇分間の散歩を欠かしたことがなく、「仕事が忙しいのに、そんなに歩くのは大変じゃないですか?」とよく言われましたが、散歩は長年の習慣なので、むしろ歩かないと体調がおかしくなってしまうほどでした。

 そんな自分が、まさか突然歩けなくなるとは想像もしていませんでした。入院中の心身の変化も無視はできません。当初はアレもコレも失望で、医師の判断と自分の感覚とのギャップにも戸惑いました。

 病棟は消灯時刻が早く、夕食後は満足に本が読めません。そもそも、病室では読書に集中できない。この病気は治るのか、退院後の生活はどうなるのか、先のことがまったくわからない状況では、本を読んでも内容がなかなか頭に入ってこないのです。何回も同じところを読み返しながら思うのは、「とにかく病気を治すことのほうが先だ」ということだけでした。

 医師の変更もありましたが、こうして入院生活を終えた私は、少しずつ仕事を再開できるまでになりました。

 ところが、二〇二〇年一一月にふたたび体調を崩し、そこに腰痛も加わりました。結局、翌二一年三月までの四ヵ月間、すべての仕事をキャンセルし、自宅療養を余儀なくされたのです。「しょうがないな、これも人生だ」と思うしかありませんでした。

 その後、担当の医師が地方へ異動になったため、できる限り自宅に近い専門医に再度変更せざるを得なくなりました。

 現在の私は、事務所を閉じ、本の執筆や雑誌のインタビュー、ミーティングをZoomなどのWeb会議サービスを利用して自宅で行っています。