「月収30万円なら年金13万2494円」などモデル例が提示へ。私達夫婦の厚生年金はいくら?

AI要約

2024年は、公的年金の財政状況を検証する「財政検証」が行われる年です。将来の年金が問題なく給付されるか、さまざまな観点から検証が行われます。

2024年5月13日に行われた厚生労働省「第15回社会保障審議会年金部会」では、モデルケース別に将来の年金額が提示され、それに基づいて厚生年金の受給額を解説します。

2023年12月の調査によると、厚生年金の平均受給額は14万4982円であり、男女別には「9~10万円」「17万円~18万円」がボリュームゾーンとなっています。

「月収30万円なら年金13万2494円」などモデル例が提示へ。私達夫婦の厚生年金はいくら?

2024年は、公的年金の財政状況を検証する「財政検証」が行われる年です。将来の年金が問題なく給付されるか、さまざまな観点から検証が行われます。

では、会社員や公務員といった厚生年金の加入者は、将来いくら年金を受け取れるのでしょうか。

これまで「会社員の夫と専業主婦の夫婦世帯」のモデル額が示されてきましたが、2024年5月13日に行われた厚生労働省「第15回社会保障審議会年金部会」では、モデルケース別に将来の年金額が提示されました。

今回はこちらの資料から、厚生年金の受給額を毎月の収入モデルごとに解説します。

記事の後半では、公的年金制度を取り巻く問題について解説するので、ぜひ最後までご覧ください。

※編集部注:外部配信先ではハイパーリンクや図表などの画像を全部閲覧できない場合があります。その際はLIMO内でご確認ください。

2023年12月に厚生労働省が調査した「厚生年金保険・国民年金事業の概況」によると、厚生年金の平均受給額は、月額14万4982円でした。

厚生年金を受給している人のうち、受給額のボリュームゾーンをみると「9~11万円」「17万円~18万円」となっています。

男女別でボリュームゾーンとなっている受給額をみると、男性が「17万円~18万円」、女性は「9~10万円」となっています。

厚生年金の受給額は、加入期間や標準報酬月額によって異なるので、同じ男性でも受給額に違いがありました。

あくまでも平均額なので、上記の金額がもらえるという保証はありません。

では、収入や世帯状況によって将来の年金受給額はいくらになるのでしょうか。

モデルケース別に、年金の受給額がいくらになるか確認しましょう。

2024年5月13日に行われた厚生労働省「第15回社会保障審議会年金部会」で、モデルケース別に将来の年金額が提示されました。

現行では、標準的な夫婦2人として「会社員の夫と専業主婦の世帯」をモデルとした受給額が公表されています。

一方で、モデルケースを増やして自分がもらえる年金額の目安を知ってもらえるようにする必要があるといった声も挙がっていました。

モデルケースは、以下の世帯にわけてまとめています。

 ・単身世帯

 ・共働き世帯

 ・片働き世帯

それぞれのケースについて受給額を確認しましょう。

●単身世帯

単身世帯の年金額は、男性と女性で現役世代の収入に対する将来の年金額をまとめました。

厚生年金と基礎年金の受給額は、以下の通りです。

 ・報酬54万9000円(※男性の平均的な収入を1.25倍):合計年金額 18万6104円

 ・報酬43万9000円(※男性の平均的な収入):合計年金額 16万2483円

 ・報酬32万9000円(※男性の平均的な収入を0.75倍):合計年金額 13万8862円

 ・報酬37万4000円(※女性の平均的な収入を1.25倍):合計年金額 14万8617円

 ・報酬30万000円(※女性の平均的な収入):合計年金額 13万2494円

 ・報酬22万5000円(※女性の平均的な収入を0.75倍):合計年金額 11万6370円

 ・報酬14万2000円(※短時間労働者(男女計)の平均的な収入):合計年金額 9万8484円

 ・報酬国民年金のみ加入:年金額 6万8000円

では、共働き世帯の受給額を確認しましょう。