日本自動車工業会がジャパンモビリティショーの開催概要を発表 2024年はビジネスイベントとして開催

AI要約

日本自動車工業会は2024年5月23日、「JAPAN MOBILITY SHOW(ジャパンモビリティショー)2024」を開催すると発表した。

ジャパンモビリティショーは、国内最大の自動車ショーとして行われてきた「東京モーターショー」に変わるイベントとして、2023年に初開催。各業界から計475の企業・団体が参加し、111万2000人の来場者を記録したという。

自工会ではこのジャパンモビリティショーを、モビリティー業界を起点に仲間と未来を創造する「共創プラットフォーム」として進化させ、2024年以降は毎年開催していくとしている。

具体的には、2年のイベントをひとつのパッケージとし、企業連携を推進する“プロセスイヤー”には「未来を創る、仲間づくりの場」としてのビジネスイベントを開催。翌年の“ショーイヤー”には「乗りたい未来を、探しにいく場」として、一般の来場者にモビリティーの未来を提案するショーケース型のイベントを開催するという。

日本自動車工業会がジャパンモビリティショーの開催概要を発表 2024年はビジネスイベントとして開催

日本自動車工業会は2024年5月23日、「JAPAN MOBILITY SHOW(ジャパンモビリティショー)2024」を開催すると発表した。

ジャパンモビリティショーは、国内最大の自動車ショーとして行われてきた「東京モーターショー」に変わるイベントとして、2023年に初開催。各業界から計475の企業・団体が参加し、111万2000人の来場者を記録したという。

自工会ではこのジャパンモビリティショーを、モビリティー業界を起点に仲間と未来を創造する「共創プラットフォーム」として進化させ、2024年以降は毎年開催していくとしている。

具体的には、2年のイベントをひとつのパッケージとし、企業連携を推進する“プロセスイヤー”には「未来を創る、仲間づくりの場」としてのビジネスイベントを開催。翌年の“ショーイヤー”には「乗りたい未来を、探しにいく場」として、一般の来場者にモビリティーの未来を提案するショーケース型のイベントを開催するという。

ビジネスイベントとして開催される2024年のジャパンモビリティショーは、各企業・団体の展示だけでなく、仲間づくりや共創の場となるような企画の実施も計画。完成車メーカーによるクルマ、バイクの展示も行うとしている。また、日本を代表するデジタルイノベーションの総合展「CEATEC 2024」との併催を予定しており、IT・エレクトロニクス産業などの出展者との交流なども通し、技術革新を加速させ、未来の構築を目指すとしている。

主な企画は以下のとおり。

【ブース出展】

モビリティー産業が抱える課題を解決するスタートアップや、事業共創によりさらなる革新を遂げたい事業会社を募集。募集出展社数は、スタートアップが150社、事業会社が50社で、前者についてはカーボンニュートラルやサプライチェーン、モノづくり、トランスフォーメーションなどを出展のテーマとして想定。事業会社については、モビリティー関連産業や、電気・情報/通信産業、重工業、建設工業の企業を募集する。出展申し込みは2024年6月中の開始を予定。

【ビジネスマッチング】

スタートアップ・事業会社間でコミュニケーションがとれる場所を、会場内だけでなくオンラインでも用意。ビジネスマッチングサイト上でお互いのシーズ、ニーズ、事業課題などを把握したうえでイベント当日のビジネスマッチングプログラムに臨むことにより、スムーズな商談が可能になるという。プログラムへの参加数は、スタートアップが140社、事業会社が140社を想定。参加申し込みは2024年8月上旬の開始を予定している。

【Future Mobility Forum(未来モビリティ会議)】

著名な有識者を招き、豊かで夢のあるモビリティー社会についての情報発信にとどまらず、モビリティー産業が抱える課題についても取り上げてパネルディスカッションを行う。

開催概要は以下のとおり。

●名称 JAPAN MOBILITY SHOW 2024

●会期 2024年10月15日~10月18日

●開場時間 10時~17時

●会場 幕張メッセ(国際展示場)

●入場 無料(全来場者登録入場制、入場にはオンラインでの登録が必要)

●主催 一般社団法人 日本自動車工業会

●共催 一般社団法人 日本自動車部品工業会

●公式サイト https://www.japan-mobility-show.com/

(webCG)