ガソリンHV車の燃費向上でLPGのメリットはほぼナシ! LPGタクシーは消えゆく運命か

AI要約

タクシーの特徴的な匂いはLPG(液化天然ガス)から来ている。

LPGは以前は価格や環境への配慮からタクシーで広く使われていたが、LPGスタンドの減少と価格差の縮小により、普及が減少している。

新世代のタクシー車両JPN TAXIはLPG車であり、ハイブリッド車でもあるが、燃費やコストの面から徐々にLPGから転換されている。

ガソリンHV車の燃費向上でLPGのメリットはほぼナシ! LPGタクシーは消えゆく運命か

 タクシーといえば、乗車したときの独特の匂いが印象深いという方もいるのではないでしょうか。このタクシーならではの匂いの正体は、液化天然ガス(LPG)です。今回は、LPGのタクシーが多いものの、ガススタンドが減少している理由について考察します。

 そもそもLPGとは、液化天然ガスのことで、タクシーやトラックなどに使われている燃料です。このLPGは、ガソリンよりも価格が安い(ガソリンの半額程度の単価の時代もあった)ことに加え、環境に優しく、安定的な供給ができるという点がメリットの燃料となっています。そのため、1日中走るタクシーを中心に急速に普及しました。

 しかし、近年では、LPGとガソリンの価格差が縮まり、クルマそのものの燃費も良くなるなど、さまざまな影響によりLPGスタンドが減少傾向にあります。

 そのため、従来のメリットを感じられなくなってきたことからLPG車およびLPGスタンドが減ってきていると考えられます。

 かつてクラウンコンフォートがメインだったタクシーは、クラウンコンフォートの生産終了とともにその台数が減少し、次世代のタクシー車両JPN TAXIに入れ替わっています。

 このJPN TAXIは、LPG車であると同時にハイブリッド車でもあります。一般的なトヨタのハイブリッド車の使用燃料はレギュラーガソリンですが、JPN TAXIの使用燃料はLPGです。

 スペックは、1.5リッター直列4気筒で、燃費はWLTCモードで16.8km/Lとなっています。同じクラスのシエンタは、1.5リッター直列3気筒ガソリンハイブリッドで、WLTCモード燃費が28.2~28.8km/Lです。

 燃費性能を比較すると、ガソリンハイブリッド車のほうがLPGハイブリッド車よりも約1.7倍程度燃費がよいことがわかります。また、ガソリン単価が170円、LPG単価が100円とした場合、1000km走行するのにかかる燃料代は、ガソリンハイブリッド車が6028円、LPGハイブリッド車が5952円、差額はわずか76円です。

 このことからも、燃費性能がよいガソリンハイブリッド車とLPGハイブリッド車では、走行した際にかかるコストに大きな差はないといえるでしょう。このようなクルマそのものの技術の進歩や走行時のコストの差が縮まってきていることもLPGスタンド減少に拍車をかけているといえるでしょう。