BMWとトヨタ、水素燃料電池車で協業強化---2028年にBMWから新型車

AI要約

BMWは2028年に初の量産型燃料電池車(FCEV)の生産を開始することを発表した。BMWとトヨタ自動車は協業を強化し、次世代の燃料電池技術の実用化を目指している。

BMWとトヨタは第3世代燃料電池技術を活用し、乗用車用パワートレイン・システムの共同開発を行う。FCEVの選択肢が広がり、水素モビリティの普及が期待されている。

両社の協業により、燃料電池技術のコスト削減やFCEVの普及率向上が見込まれている。BMWは2028年に量産開始を予定しており、既存モデルにも水素燃料電池によるバリエーションが追加される予定となっている。

BMWとトヨタ、水素燃料電池車で協業強化---2028年にBMWから新型車

BMWは9月5日、2028年に初の量産型燃料電池車(FCEV)の生産を開始すると発表した。BMWとトヨタ自動車は協業を強化し、次世代の燃料電池技術の実用化をめざす。これにより、BMWは新たなゼロ・エミッションの電動パワートレインを市場に提供することになる。

BMWとトヨタは、商用車と乗用車の両方に対応する第3世代燃料電池技術を活用し、乗用車用パワートレイン・システムの共同開発を行なう。協業強化により、両社の車両に応用されるFCEVの選択肢が広がり、水素モビリティのビジョンが現実に近づくと期待されている。

BMWとトヨタのFCEVモデルは、各ブランドの独自性を保ちながら、特色ある選択肢をユーザーに提供する見通しだ。協業によりパワートレイン・ユニットの共有が進み、燃料電池技術のコスト削減とFCEVの普及率向上が予想される。

すでにBMWは、『iX5 Hydrogen』パイロット・フリートの試験を世界各地で成功させてきた。BMWは、次世代パワートレイン技術の共同開発を基に、2028年に水素を燃料とする運転システムを搭載した車両の量産を開始する予定だという。この量産モデルはBMWの既存のプロダクト・ポートフォリオに組み込まれ、既存モデルにも水素燃料電池によるバリエーションが追加される見込みだ。

BMWとトヨタは、10年以上にわたる協業関係を強化し、次世代の燃料電池パワートレインの開発を推進する。これまでもトヨタが燃料電池スタックを提供してきたが、今後は燃料電池システムを共同開発。水素タンクやドライブトレインについては個別に開発する。

なおこの協業では、水素モビリティのポテンシャルを最大限に活かすために、商用車や乗用車を含む、あらゆるモビリティ用途に対応する燃料補給インフラの整備も進められる。

両社は、低炭素である水素の生産・流通・充填インフラ整備企業と緊密に提携し、持続可能な水素供給を推進する。政府や投資家の主導の下での枠組み策定を呼び掛け、水素モビリティの早期普及と経済的実現可能性をめざす。