幸せって何だろう

AI要約

人類の歴史や豊かさと幸せの関係について考えさせられる本の紹介。

次世代リーダー開発プロジェクトを通じて、幸せとは何か、未来を目指す意味について問いかけられる。

豊かな社会で幸せを感じながらも、さらなる成長や目標設定の必要性について考えさせられる。

幸せって何だろう

衝撃は、突如として訪れました。インフォビジュアル研究所の書いた『ホモ・サピエンスの秘密』という本を読んでいた時のことです。

これは100ページ足らずの本で、宇宙誕生のビックバンから、地球の誕生、人類の誕生、そしてその後、人類がどのように発展してきたのかを図で示しながらわかりやすく説明してくれます。歴史の大きなあらましをつかめればよい、そんな軽い気持ちで読みつつ、「人類の歴史とは、豊かさを追い求め、そしてそれを手にしてきた歴史なのだ」、そのような理解を得ながら本を読み進めていました。すると残り数ページとなったタイミングで、突然、この本が問いかけてきます。

「20万年の進化を遂げてきたいま、私たち人類は幸福だろうか?」

歴史における出来事の説明に徹してきた本が、問いと共にさまざまなエビデンスを並べ、現代人がだんだんと幸せを感じなくなってきている現状を突きつけてきます。

豊かさは、必ずしも幸せを生まない。 

では人類は何のために、こんなにも必死になって豊かさを求めているのだろうか?

そもそも幸せとは何なんだろうか?

そんな哲学的な問いを私に残して、この本は終わりました。

あるお客様と取り組んでいる次世代リーダー開発のプロジェクトがあります。自分の次を託すリーダーたちを開発したい、将来に向けて明確なビジョンと強い想いをもつ人たちにこの部門の未来を託したい、そんなオーナーの期待を背負ったプロジェクトです。

私もコーチとして、次世代リーダー候補の一人であるクライアントに、彼の描く未来を問いかけ続けます。

「あなたはどんな未来を望んでいるのか?」

「あなたは組織のメンバーをどこに連れていきたいのか?」

「そこで手にするものは何なのか?」

「誰とその未来を創るのか?」

プロジェクトも中盤に差し掛かった時、そのクライアントが『リーダーシップの旅』(野田知義・金井豊著)になぞらえて、こんなことをシェアしてくれました。

「自分が何を求めてここまでやってきたのかだんだんわかってきました。長い旅路の末、ルビコン川の畔までやってきて、実は今、そこそこ満足していることも自覚するようになってきました。このまま川の畔で幸せに暮らすこともできます。なのに、なぜ川を渡って、さらに先を目指す必要があるのでしょうか?」

今のままでもそれなりに幸せを感じているのに、なぜさらにこの先を目指す必要があるのか? 

彼の問いは、冒頭の書籍が問いかけてきた問いと重なります。

私たちは幸せなのだろうか? この先に何があるのか?

ここまで社会が豊かになり、基本的に、何ひとつ不自由のない世の中になって、もしかしたら、多くのリーダーたちが根底に抱えている問いなのかもしれません。