【日本が世界のビジネスをリードするために】いまこそ再評価したい“日本流”の長所と課題

AI要約

日本が世界的な注目を浴びる中、国内産業の問題を提起する人気記事から<日本流の長所と課題>を6本厳選

世界的に競争力のある分野は限られている中、日本が世界経済フォーラムの観光ランキングでNo.1になったことに期待

新型コロナウイルスの規制緩和により、日本でもインバウンド観光が盛り上がる可能性を感じる

【日本が世界のビジネスをリードするために】いまこそ再評価したい“日本流”の長所と課題

 昨今、グローバリゼーションとダイバーシティの観点から世界のさまざまな文化が注目を浴び、日本ならではの文化や風習なども諸外国から注目されています。

 国内産業の問題を提起する人気記事の中から、<日本流の長所と課題>をテーマにした6本を編集部が厳選してお届けします。

<目次>

1:【安全で衛生的で自然豊かな日本】世界一の観光ランキングを活かす三つのヒントとは(2023年5月15日)

2:<ChatGPTに原子炉並みの水が必要>世界的な水資源枯渇危機に日本流リスク管理法を(2023年8月22日)

3:<日本流教育制度の弱点とは>大量生産事業にさらば いま必要なのは博士人材によるイノベーション(2023年1月25日)

4:<“悪魔の弁護人”を恐れるな>日本がイノベーティブなダイバーシティ社会になるための対話法とは(2023年2月23日)

5:【インバウンド市場必見】日本食人気で料理の注文に変化 中国で“おまかせ”が大ブーム!(2023年4月6日)

6:【日本流カルチャーはどのように生まれたか】戦後日本文化が成熟した鍵は“異文化への憧れ”(2009年10月7日)

 新型コロナウイルスによる規制が緩やかになったこのゴールデンウイークは、スイスのジュネーブへ、世界中の有力企業のトップ、国家元首クラスの政治家、アカデミックのオピニオンリーダーが集う世界経済フォーラムの「グロースサミット2023」に出席してきた。久々に世界中からの人々が集う国際会議に出席し、会議終了後の出発前に半日ジュネーブの街を散策し、街中に観光客が溢れているのを目の当たりにして、これから日本でもインバウンド観光が力強く盛り上がる可能性を感じた。

 日本が現在、世界的に競争力のある分野は限られてきており、世界経済フォーラムの国家競争力調査やその他のランキングで上位に位置するものは少ない。そうした中で久しぶりに日本がNo.1になったのが、世界経済フォーラムが22年5月に出したTravel & Tourism development Index(TTDI)である――。

世界で1位になった日本の観光ランキング その生かし方