「1浪で何が何でも受験終わらせると思ったのに」熊本から2浪東大「第2志望も落ち続けた」彼の絶望

AI要約

浪人生活を経て東京大学に合格した小山廣起さんが、北九州予備校でのゆるい勉強姿勢が成績向上につながった理由について語る。

小山さんは家庭環境から勉強が身近ではなかったが、浪人時代に自らのペースで勉強を進めることで合格を勝ち取った。

北九州予備校という環境で厳しい指導を受けながらも、自らのスタイルで受験勉強を進めることで目標校への合格を果たした小山さんのストーリー。

「1浪で何が何でも受験終わらせると思ったのに」熊本から2浪東大「第2志望も落ち続けた」彼の絶望

浪人という選択を取る人が20年前と比べて1/2になっている現在。「浪人してでもこういう大学に行きたい」という人が減っている中で、浪人はどう人を変えるのでしょうか? また、浪人したことによってどんなことが起こるのでしょうか?  自身も9年の浪人生活を経て早稲田大学に合格した経験のある濱井正吾氏が、いろんな浪人経験者にインタビューをし、その道を選んでよかったことや頑張れた理由などを追求していきます。

今回は、熊本県立第一高等学校から北九州予備校熊本校で2浪して、東京大学文科一類に合格し、現在1年生の小山(おやま)廣起さんにお話を伺いました。

著者フォローをすると、連載の新しい記事が公開されたときにお知らせメールが届きます。

■北九州予備校で猛勉強? ではなく…

 数々の浪人生を、難関大合格に導く北九州予備校。浪人生界隈ではよく知られた予備校であり、スパルタなイメージを抱く人も多いようです。

 通称北予備のHPには「遅刻・欠席に対する指導を徹底」「茶髪やピアスの禁止」といった文言が並んでいます。

 今回お話を伺った小山(おやま)廣起さんは、そんな北九州予備校での浪人生活を経て、東大の合格をつかみました。さぞかし猛勉強をしていたのかと思いきや、実はゆるく受験をしていたと語る小山さん。その勉強姿勢が彼の成績を大きく向上させることにつながりました。

 彼が浪人時代にあえてゆるく勉強したのはなぜなのか。そして、それがなぜ彼の成績を上げることにつながったのでしょうか。

 小山さんは、熊本県の宇城(うき)市・松橋(まつばせ)町に生まれました。

 「両親は大学には行かずに、働いていました。姉も大学受験はしていませんし、何がなんでも勉強! といった家庭ではありませんでした」と語る小山さん。

 幼少期にKUMONに通わせてもらいましたが、小学生になったら勉強をあまりしなくなったために、通うのをやめてしまいました。