”就活うつ”になってしまった21歳の息子…。親としてサポートしてあげるべき?

AI要約

就活うつの原因や特徴、対処法について解説しています。

うつ病の特徴や就職活動によるストレスがうつ病を引き起こす可能性について触れています。

就活うつになってしまった場合の対策として、病院を受診することや一時的に就職活動から離れることが有効であると説明しています。

”就活うつ”になってしまった21歳の息子…。親としてサポートしてあげるべき?

就職活動中のお子さんがいるご家庭では、これから社会に出ていくわが子を心配している方もいることでしょう。就職活動中に心が病んでしまう状態を「就活うつ」といい、就活うつになりやすい方にはいくつかの特徴があります。

そこで今回は、就活うつの原因、就活うつになりやすい人の特徴、わが子が就活うつになってしまった場合に親としてできることについて考えてみました。

就職活動によるストレスを原因としたうつ病を「就活うつ」といいます。厚生労働省が公表しているうつ病の特徴は以下の通りです。

●悲しく憂うつな気分が一日中続く

●これまで好きだったことに興味がわかない、何をしても楽しくない

●食欲が減る、あるいは増す

●眠れない、あるいは寝すぎる

●イライラする、怒りっぽくなる

●疲れやすく、何もやる気になれない

など

就活うつは、なかなか内定がもらえない、周囲からの過度な期待やプレッシャー、ほかの学生と比べて落ち込んでしまうなど、就職活動に関するストレスが原因となり発症してしまうのです。

就活うつは誰でも発症する可能性があるので注意が必要です。

就活うつになってしまったら、まずは十分な休養をとることが大切です。うつ病は早めの対策が大切といわれており、症状が軽いうちに治療を受けることで早い回復が期待できます。

■病院を受診する

普段と様子が違うなどの異変を感じたら、まずは病院を受診し適切な治療を受けるようにしましょう。うつ病は一般的に完治するまでに時間のかかる病気といわれています。治療期間には個人差がありますが、医師の診察を受けてから1年以内に治る方も少なくありません。

しかし、うつ病の再発率は低くないようで、再発を繰り返すほどさらに再発率は高くなるといわれています。あせらずにゆっくり時間をかけて、確実に治療を行っていくことが大切です。

■就職活動からいったん離れてみる

就職活動をいったんストップするのも、就活うつの対策として有効な方法の一つです。

ストレスの原因から遠ざかることで症状の改善が期待できます。体調が万全でないまま就職活動を続けてもうまくいかない可能性が高く、さらに症状を悪化させるおそれがあります。

うつ状態になると意欲や判断力も低下するため、人生の大きな決断が必要な就職活動に適した状態とはいえません。就職活動がうまくいかないまま中止することはつらいかもしれませんが、心と身体の調子を整えることに専念することで、結果的に効率よく就職活動を行えるでしょう。