東京の「子供部屋おじさん」は裕福…地方とは大きく異なる「実家暮らし」の事情

AI要約

子供部屋オジサンとは、中年男性が実家の自室で暮らすことを指す言葉で、厳しい視線を受けることもあるが、経済的合理性もあるとする声もある。

地方と東京での実家暮らしの違いは、地方では若者の収入が低いため、実家が広いことなどから一人暮らしする必要が少ないが、東京では単身世帯が多いため、実家が狭い場合もあり一人暮らしをすることもある。

東京での実家暮らしは裕福な家庭であることが多く、居心地の良さから「子供部屋オジサン」が生まれやすい環境である。親との関係や地域の世間体なども影響している。

東京の「子供部屋おじさん」は裕福…地方とは大きく異なる「実家暮らし」の事情

 「子供部屋オジサン」なる言葉を聞いたことがあるだろうか。この言葉は2014年ごろに日本のネット掲示板サイト「2ちゃんねる」(現「5ちゃんねる」)が発祥とされている、「社会人になってからも実家の自室で暮らす中年男性」といった意味の造語だ。

 そんな世間的に揶揄されがちな「子供部屋オジサン(オバサン)」であるが、一方では給料が上がらない物価高の現状のなかでは、実家で暮らすのが合理的な選択肢だ、という声もある。今回は「パラサイト・シングル」という言葉の生みの親であり、家族の在り方についても研究する中央大学教授・山田昌弘氏に、“中年の実家暮らし”の実情などについて話を聞いた。

 記事前編は「『中年・実家暮らし』に厳しい視線…子供部屋おじさんはなぜバカにされてしまうのか」から。

 また山田氏によると、地方と都会とでは実家暮らしの事情に大きな違いがあるとのこと。そこで実家が地方にある場合と東京にある場合を比較しつつ、それぞれの実情を解説していただこう。

 まずは地方における実家暮らしについて。

 「地方では、企業から転勤を命じられるケースなどを除けば、地元に生まれて一人暮らしをする人はほぼいないでしょう。その理由は3つあります。1つめは地方の若者の収入が低いこと。2つめは実家が広いため子供が悠々自適に暮らしやすいこと。3つめは世間体を気にして親が一人暮らしをさせないようにしていること。これは親と離れて暮らすことで親子の不仲を周囲に噂されるといった、地方社会ならではのリスクが考えられるからです。

 地方は東京に比べると実家の敷地面積が広く、兄弟姉妹が2、3人いてもそれぞれが1人部屋を使えるというのがよくあるケース。こうなると子供たちもわざわざ実家を出なくてもいいのではないか、という考えに落ち着くのでしょう」

 それに対して、東京の実家暮らしはだいぶ事情が異なるそうだ。

 「東京は地方と比較して単身世帯の割合が高く、地方から上京してきた人たちのほか、実家が狭くて居心地が悪いため一人暮らしをする人もいます。こうしたケースは以前より少なくなってきているものの、東京における一人暮らし世帯が多い一因だと考えられます。

 一方、東京で実家暮らしを続ける人たちは、実家が広くて居心地がいいと感じている場合が多いです。要するに親が比較的裕福であるというケースのため『子供部屋オジサン』が生まれやすい環境となります」