期待するなと言ってたのに…「金メダルラッシュ」の韓国、快進撃の秘訣とは パリ五輪

AI要約

韓国代表選手がパリ五輪で好成績を収め、金メダルを9個獲得し、銀・銅も含めて総合6位につけている。

選手選考の公正なシステムや技術の活用が実を結び、選手たちの実力を引き上げる取り組みが功を奏している。

各競技団体が厳格な選抜戦やハイテクトレーニングを導入し、努力と成果を重ねている。

期待するなと言ってたのに…「金メダルラッシュ」の韓国、快進撃の秘訣とは パリ五輪

 今回のパリ五輪に参加した韓国代表選手は143人。これは1976年モントリオール五輪の50人以降で最も少ない人数だ。このため、金メダルは取れてもせいぜい5個くらいが精一杯だろうと懸念されていた。ところが3日現在、金9個・銀7個・銅5個とメダルランキングで総合6位につけている。「国際競争力を伸ばそうと各種目の団体や選手が努力したからこそ、実を結んだ」という、当たり前ながらも強力なメッセージが韓国国民に感動をもたらしている。

■選手の「過去の実績」排除…技術は積極的に受け入れ

 4日までに行われた4種目で金メダルを席巻したアーチェリー韓国代表は、代表選手の選考過程が厳しいことで有名だ。選抜戦を第3次まで行い、男女8人ずつに分け、2回の評価戦を経て最終代表を決める。約6-7カ月もかかる「マラソン選抜戦」だ。

 大韓アーチェリー協会は前回の東京五輪前、それまでの韓国代表選手に与えていた「第1次・第2次選抜戦免除権」をなくした。全員が平等に競争しようという趣旨だった。これにより東京五輪3冠の安山(アンサン、23)がパリ五輪選抜戦で脱落する番狂わせが起きた。しかし、ほぼ無名だったチョン・フニョン(30)が団体戦優勝の先頭に立ち、ナム・スヒョン(19)は個人戦で銀メダルを取るなど、公正なシステムの真価を発揮した。

 大韓射撃連盟はパリ五輪前、代表選抜戦方式を大幅に変更した。これまでは5試合の合計点数だけで選抜してきたため、選手たちは国際大会の本選までは進めても、決勝戦で動揺する様子を見せていた。同連盟は選抜戦のうち2試合は決勝戦まで行う方式を導入した。おかげで女子10メートルエアライフル金メダルのパン・ヒョジン(16)、女子10メートルエアピストル金メダルのオ・イェジン(19)ら「強心臓」の若い選手たちがチャンスをつかむことができた。射撃韓国代表は4日現在、金メダル3個と銀メダル2個を獲得し、これまでの最高成績だった2012年ロンドン五輪に並んだ。

 選手たちの実力を引き上げるには、練習に技術を結び付けることが不可欠だ。大韓フェンシング協会はパリで現地調査を行い、今年6月に鎮川選手村に会場となるグラン・パレの競技場をそっくりそのまま作った。規格が同じメインピスト(Piste=競技台)を設置し、観衆の歓声や競技場の照明も同じにした。競技時間・進行順序も五輪に合わせ、騒音はもちろん誤審の状況にまで備えた。

 大韓アーチェリー協会は既に20年前からバーチャル機器を導入し、個人用端末機を利用して練習データを分析するなど、ハイテクを動員している。現代自動車グループの鄭義宣(チョン・ウィソン)会長が同協会の会長を務めていることから、現代自動車が開発したシューティング・ロボットもトレーニングで利用した。射撃韓国代表チームもバーチャル技術でフランスのシャトールー射撃センターにある射撃場をそのまま再現した。