# 食育

食育について考える 親子で楽しむ料理教室 野菜ソムリエ上級プロが講師
2024.07.06

食育について考える 親子で楽しむ料理教室 野菜ソムリエ上級プロが講師

食育について考えながら、親子で楽しむ料理教室が、山梨県中央市で開かれました。この料理教室は、UTYの情報番組「スゴろく」の人気コーナー「ごちキッズ」が開催したもので、抽選で選ばれた6組の親子が参加しました。6日は、番組に出演している野菜ソムリエ上級プロの加藤恵美子さ

理想の給食について学ぶ 藍住町で「こども食堂」開催【徳島】
2024.07.06

理想の給食について学ぶ 藍住町で「こども食堂」開催【徳島】

バランスのとれた理想の給食などについて学ぶ「こども食堂」が7月6日、藍住町で開かれました。これは、藍住町で子育て支援創造スペースを運営している会社と、県の米穀協会が開きました。6日は4組の家族が参加し、バランスのとれた理想の給食について学びました。県産

辻希美さんが息子のお弁当に入れたもの コンセプトに称賛の声 「子どもの立場からしてうれしすぎる」
2024.07.06

辻希美さんが息子のお弁当に入れたもの コンセプトに称賛の声 「子どもの立場からしてうれしすぎる」

 子どもに好き嫌いを克服してもらうため、日々奮闘している人もいるでしょう。とくにお弁当は、どんなものを入れたら喜んでもらえるか悩ましいですよね。4人の子どもを育てる辻希美さんは、5歳の三男・幸空(こあ)くんに作った遠足用のお弁当をYouTubeチャンネル「辻ちゃんネル」で公開。子どものことを一

目の前で焼く海苔が人気 子育て世代に訴求 広島青苔会
2024.07.06

目の前で焼く海苔が人気 子育て世代に訴求 広島青苔会

広島青苔会はこのほど、広島市で開かれた子育て世代向けのイベント「リトルママフェスタ」に参加。手巻きごはんの試食を行った。昨年秋に「ひろしまフードフェスタ」で実施し好評だったことを受け、今回も用意。来場者の目の前で焼成機を使って生海苔を焼き、炊き立てのご飯をのせて提供した。今回も列

米粉を学校給食に 小学校で合同研究会 みたけ食品らが魅力伝える
2024.07.06

米粉を学校給食に 小学校で合同研究会 みたけ食品らが魅力伝える

葛飾区立小学校教育研究会(葛小教研)給食部合同研究会が6月12日、東京都葛飾区の上平井小学校で開かれた。今回の研究会のテーマは米粉の学校給食での活用方法で、JA全中と日本米粉協会が共催した。講演は米の生産者である埼玉県熊谷市の長谷川ファームの長谷川音弥社長、米粉などを製造販売する

地元食材をふんだんに 琴浦町内小中学校などでMyスター給食
2024.07.05

地元食材をふんだんに 琴浦町内小中学校などでMyスター給食

 食を通じて郷土愛を育もうと、地元食材をふんだんに使った「琴浦Myスター☆給食」が4日、琴浦町内の七つの小中学校と二つの地区公民館で提供された。学校給食野菜会が栽培した新鮮な夏野菜や町の魚「あご(トビウオ)」など初夏の味覚が詰まったメニューが振る舞われ、子どもたちが舌鼓を打った。

「食べる量を減らしてもいい」変わる給食指導。背景に偏食で給食が苦痛、完食指導のトラウマ
2024.07.04

「食べる量を減らしてもいい」変わる給食指導。背景に偏食で給食が苦痛、完食指導のトラウマ

好き嫌いなく、残さず食べることを教える「完食指導」。本来は、食べ物を大切にすることや児童の健康的な発育を目的として行われるものだが、行き過ぎた指導によって児童の心身にさまざまな影響を及ぼす可能性もある。完食を強要されることで、給食の時間を苦痛に感じたり、人前で食事ができず吐き気や

クイズ形式で楽しく学べる食育絵本 レシピ&イラストも充実でプレゼントにも最適
2024.07.04

クイズ形式で楽しく学べる食育絵本 レシピ&イラストも充実でプレゼントにも最適

 クイズ形式で楽しく学べる食育絵本『なにができるかな?』(主婦と生活社)が発売された。スパゲティ、ケチャップ、ソーセージ……さまざまな食材が描かれたページをめくると答えが判明。こどもと一緒に「食」を考えるきっかけに。かわいいイラストでプレゼントにも最適な一冊だ。 普段食べている料

農水省広報誌に「サクナヒメ」登場 食育クイズで楽しく
2024.07.04

農水省広報誌に「サクナヒメ」登場 食育クイズで楽しく

 うまい飯を食うと力が出るのぉ――。農水省は3日、広報ウェブマガジン「aff」の7月号で、稲作を取り入れたゲームが原作のアニメ「天穂(てんすい)のサクナヒメ」とコラボレーションした特集記事を公開した。食育をテーマに、主人公「サクナヒメ」などアニメに登場するキャラクターが会話を交わしながら、朝食

“料理の飾り”払拭 パセリを加工品に JA香川県大内地域女性部
2024.07.01

“料理の飾り”払拭 パセリを加工品に JA香川県大内地域女性部

 JA香川県大内地域女性部は、東かがわ市大内地域を中心に活動する。特に、同JA大内パセリ部会の協力を得て地域の特産「大内パセリ」の加工販売に力を入れる。 「大内パセリ」は、ビタミンやミネラルなどを多く含む。緑鮮やかな葉は細かく縮み、苦味や香りがマイルドで食べやすいのが特徴だ。しか

卸売市場で「食」の大切さを学ぼう 川崎市北部市場で8月に食育講座 冷凍庫の見学、青果物の調査…
2024.06.30

卸売市場で「食」の大切さを学ぼう 川崎市北部市場で8月に食育講座 冷凍庫の見学、青果物の調査…

 子どもたちに卸売市場の役割や「食」の大切さを学んでもらうイベント「おやこ食育講座」が8月3日、川崎市中央卸売市場北部市場(同市宮前区水沢1丁目)で開かれる。同市場は7月16日まで、参加する子どもと保護者を募集している。 講座では市場の見学でマイナス20度の冷凍庫に入ったり、かつ

6月は「食育月間」…東大阪市のセブン―イレブン「野菜食べよう」児童ら描いたポップ、樟蔭女子大考案レシピ配布も
2024.06.28

6月は「食育月間」…東大阪市のセブン―イレブン「野菜食べよう」児童ら描いたポップ、樟蔭女子大考案レシピ配布も

6月の「食育月間」に合わせ、大阪府東大阪市のコンビニエンスストア「セブンーイレブン」の市内60店以上で、店頭に「毎日野菜350㌘を食べよう」などのメッセージが記された啓発ポップ広告が掲示されている。同市立枚岡東、森河内の両小学校の児童らが「食育」を学ぶ一環で描いたもので、優秀作4点が店頭に並ん

米は力だ!「天穂のサクナヒメ」と農林水産省がコラボ、見学デーなどの企画を展開
2024.06.28

米は力だ!「天穂のサクナヒメ」と農林水産省がコラボ、見学デーなどの企画を展開

TVアニメ「天穂のサクナヒメ」と農林水産省とのコラボが決定。今夏さまざまなコラボ企画が展開される。アニメ「天穂のサクナヒメ」は、「米は力だ!」をキャッチコピーにアクションと、日本古来の米づくりを再現したシミュレーション要素が融合した和風アクションRPGが原作。今回のコラボは、農林

給食費の無償化が急増!食品卸とメーカーはどう考えているのか?無償化か、自治体の一部負担か、物価上昇分の値上げか
2024.06.27

給食費の無償化が急増!食品卸とメーカーはどう考えているのか?無償化か、自治体の一部負担か、物価上昇分の値上げか

小中学生の全員を対象に学校給食費を無償化している自治体は、全国1794自治体中547自治体と約30%にのぼり、2017年の4.4%から大幅に増加した。2023年9月1日時点のもので、文部科学省が6月12日に公表した調査結果より明らかとなった。急増の背景には、昨今の物価高騰の影響が

名古屋市立小学校の給食で「オーガニックパイン」提供へ バナナに続き
2024.06.26

名古屋市立小学校の給食で「オーガニックパイン」提供へ バナナに続き

 化学的に合成された肥料や農薬を使わずに育てられた「オーガニック」のパイナップルが、名古屋市の小学校の給食で提供されることになりました。 名古屋市は、26日の市議会の本議会で、化学的に合成された肥料や農薬を使わずに育てられた「有機食材」として、パイナップルを市立小学校の給食でこの

皆野幼稚園でカレーパーティー 大鍋に「おいしくなあれ」と声合わせる
2024.06.24

皆野幼稚園でカレーパーティー 大鍋に「おいしくなあれ」と声合わせる

 皆野町立皆野幼稚園(皆野町大字国神)で6月21日、夏野菜の収穫祭としてカレーパーティーが開催された。野菜の栽培を園児自身の手で行うことで、作物の成長に関心を持ち、収穫を楽しみ、食べる喜びを味わうことを目的に10年ほど前から毎年、行っている。(秩父経済新聞) カレーに入れる材料の

息子が初めて口にするホットケーキ。「食べた!」と思ったらひとくちが小さすぎて「どこ食べたの?」状態に
2024.06.23

息子が初めて口にするホットケーキ。「食べた!」と思ったらひとくちが小さすぎて「どこ食べたの?」状態に

あんさんさんには、幼い息子さんがいます。小さいうちは「初めて」に出会う機会も多いですが、息子さんが初めてホットケーキを食べたときのひとくちは、微笑ましいものでした。素敵な思い出をXへ投稿してくれました。「息子、初めてのホットケーキ。ひとくちが小さい」というコメントが添えられた今回

給食にサクランボとジュンサイ 今が旬の特産を味わう食育「村山市の誇りなのでぜひ食べてほしい」【山形発】
2024.06.22

給食にサクランボとジュンサイ 今が旬の特産を味わう食育「村山市の誇りなのでぜひ食べてほしい」【山形発】

山形・村山市の小学校給食に、今が旬のサクランボとジュンサイが登場した。中でも、特産のジュンサイを食べる機会はなかなかないそうで、子どもたちはすまし汁に入ったプルプルの食感を楽しんでいた。村山市では、地元の農業や特産品の魅力を知ってもらおうと、毎年、旬のサクランボなどを、市内の小学

初夏の名物、郷土食のほお葉巻き作りに児童挑戦 「あんこおいしかった」
2024.06.22

初夏の名物、郷土食のほお葉巻き作りに児童挑戦 「あんこおいしかった」

 長野県木曽郡木曽町の三岳小学校1、2年生7人が21日、木曽谷の初夏の名物「ほお葉巻き」作りをした。地域に伝わる郷土食を知ろうと恒例の取り組み。児童は三岳シニアクラブ女性部の6人に教わり、その場で味わった。 子どもたちは米粉や小麦粉の生地に、つぶあんを入れ、両手で丸めて団子にした

神奈川県立保健福祉大、エバラ食品のたれで学食に新メニュー 学生がレシピ考案
2024.06.21

神奈川県立保健福祉大、エバラ食品のたれで学食に新メニュー 学生がレシピ考案

 神奈川県立保健福祉大(横須賀市)の学生が、エバラ食品工業(横浜市西区)と学食の新メニューをつくった。同社の焼き肉のたれを使ったエスニック料理のカオマンガイだ。 同社主力の「黄金の味」(中辛)に鶏胸肉を漬け込み、柔らかくジューシーな味わいに仕上がった。 同社は商品を