# 重要文化財

上杉謙信の白頭巾、修復・公開へ シンボル、幻の名品400年ぶり
2024.07.14

上杉謙信の白頭巾、修復・公開へ シンボル、幻の名品400年ぶり

 戦国武将・上杉謙信を祭る上杉神社(山形県米沢市)は、国の重要文化財で、謙信が実際に身に着けたとされる白い頭巾を400年以上の歴史で初めて修復する。川中島合戦図にも描かれ、謙信のシンボルとされる白頭巾。しかし明治時代に上杉家が一般への公開を禁じたため、ほとんど人目に触れたことがない「幻の名品」

不明の3人を夜通し捜索 土砂崩れ、松山城山麓
2024.07.13

不明の3人を夜通し捜索 土砂崩れ、松山城山麓

 松山市で12日未明に発生し3人が行方不明となった土砂崩れで、愛媛県警と市消防局は約160人態勢で大量の土砂や流木を取り除く作業を続け、13日にかけて夜を徹して捜索を続けた。 現場では国の重要文化財・松山城がある山の斜面が崩落した。県や県警によると、木造住宅1棟が倒壊し、住人とみ

道後温泉本館、5年半ぶりに全館営業再開…前夜から並んだ学生「一番風呂は気持ちよかった」
2024.07.11

道後温泉本館、5年半ぶりに全館営業再開…前夜から並んだ学生「一番風呂は気持ちよかった」

 松山市の道後温泉本館(重要文化財)が11日、5年半にわたる耐震化などの保存修理工事を終えて全館営業を再開した。 本館は木造3階建て。1894年(明治27年)に開業した。夏目漱石の小説「坊っちゃん」の舞台で、人気アニメ映画「千と千尋の神隠し」に登場する湯屋のモデルの一つとされる。

松山市の道後温泉本館、5年半ぶりに全館営業再開 朝早くから長い列
2024.07.11

松山市の道後温泉本館、5年半ぶりに全館営業再開 朝早くから長い列

 明治時代に改築されて今年で130周年を迎えた松山市の道後温泉本館が11日、保存修理工事をほぼ終え、5年半ぶりに全館で営業を再開した。午前6時の営業開始時間を前に、観光客ら70人ほどが列を作った。 本館横の待機場所の最前列にいたのは、松山市に住む大学3年の森下宥梨(ゆり)さん(2

江戸時代の面影を今に伝える富田林寺内町から日本三不動の1つ  滝谷不動へ【近鉄長野線(富田林市編)】
2024.07.09

江戸時代の面影を今に伝える富田林寺内町から日本三不動の1つ 滝谷不動へ【近鉄長野線(富田林市編)】

 長野線の前身である河陽鉄道は、柏原駅~道明寺駅~古市駅の区間で1898年に開業。1か月後に富田林駅まで延伸されている。 現在、柏原~道明寺間は道明寺線として存続しており、これは近鉄の路線では最古。古市駅は道明寺路線ではなくなったが、厳密にいえば近鉄路線で柏原~古市間が最古という

比叡山延暦寺でぼや、国宝・根本中堂の工事用足場付近から出火し柱の塗装が変色…大規模改修中
2024.07.07

比叡山延暦寺でぼや、国宝・根本中堂の工事用足場付近から出火し柱の塗装が変色…大規模改修中

 6日午後11時10分頃、大津市の天台宗総本山・比叡山延暦寺で、大規模改修中の「根本中堂」(国宝)の工事用足場付近から出火、投光器や配線などを焼き、約40分後に消えた。けが人はなかった。同寺によると、根本中堂の中庭を囲む「廻廊(かいろう)」(重要文化財)の柱1本の塗装が縦約110センチ、横約3

仏教の至宝に目凝らす まるごと奈良博開幕 石川県立美術館
2024.07.07

仏教の至宝に目凝らす まるごと奈良博開幕 石川県立美術館

 仏教美術の粋を集めた奈良国立博物館展「まるごと奈良博」が6日、金沢市の石川県立美術館で開幕した。国宝8点、重要文化財93点を含む計205点が展示され、訪れた愛好者や家族連れは古都奈良に伝わる至宝に目を凝らし、悠久の歴史に思いをはせた。 奈良博の主要所蔵品をほぼ網羅する初の大規模

至高の仏教美術に列まるごと奈良博開幕 県立美術館
2024.07.06

至高の仏教美術に列まるごと奈良博開幕 県立美術館

 奈良国立博物館展「まるごと奈良博」は6日、金沢市の石川県立美術館で開幕した。奈良博の主要所蔵品をほぼ網羅する初の大規模展で、国宝8点、重要文化財93点を含む計205点が集結。愛好者や家族連れらが開場前から列をつくり、千年の時を超えて金沢に出現した至高の仏教美術を堪能した。 同展

まるごと奈良博6日開幕 石川県立美術館
2024.07.06

まるごと奈良博6日開幕 石川県立美術館

 奈良国立博物館展「まるごと奈良博」は6日、金沢市の石川県立美術館で開幕する。奈良博の主要所蔵品をほぼ網羅する初の大規模展となり国宝8点、重要文化財93点を含む計205点が展示される。5日は前期展の設営が完了し、至高の仏教美術に出合う会場は、開場を待つばかりとなった。 同展は「ポ

家康ゆかりの神社として知られる…愛知県岡崎市の伊賀八幡宮でハスの花が見頃に 7月末まで続く見通し
2024.07.04

家康ゆかりの神社として知られる…愛知県岡崎市の伊賀八幡宮でハスの花が見頃に 7月末まで続く見通し

 徳川家康ゆかりの神社として知られる愛知県岡崎市の伊賀八幡宮で、ハスの花が見頃を迎えています。 徳川家康が戦を前に戦勝祈願に訪れたとされる伊賀八幡宮では、境内に約1000平方メートルのハス池があり、6月末から一斉に開花が始まりました。 氏子らが冬の間に枯れた株を取り

【花紀行】願成寺のアジサイ(福島県喜多方市)
2024.07.02

【花紀行】願成寺のアジサイ(福島県喜多方市)

 「会津大仏」として信仰を集める国重要文化財の阿弥陀三尊像が安置されている境内を鮮やかに彩っている。約800年の歴史を持つ寺を囲むように、青や紫に色付いた大小さまざまな花々が参道脇に咲き誇り、参拝客らを迎えている。寺によると、小雨により例年より小ぶりだが、週末ごろまで楽しめるという。<

国の重要文化財に指定されている西脇市の小学校で雑巾がけ競争
2024.06.29

国の重要文化財に指定されている西脇市の小学校で雑巾がけ競争

国の重要文化財に指定されている西脇市の小学校で、雑巾がけ競争が行われました。雑巾がけの祭典「ゾリンピック」開会式では聖火台に火が灯されオリンピックさながらのムードに包まれました。熱戦の舞台となる西脇市立西脇小学校は昭和初期に建てられた木造建築で、国の重

普段は見られない内部へ!国指定重要文化財「聖福寺」修復現場の見学会【長崎県】
2024.06.29

普段は見られない内部へ!国指定重要文化財「聖福寺」修復現場の見学会【長崎県】

国の重要文化財に指定されている長崎市の聖福寺で、修復工事の現場見学会が行われました。長崎市玉園町にある万寿山聖福寺です。1677年に創建され、本堂の「大雄宝殿」と山門、天王殿、鐘楼が国の重要文化財に指定されています。老朽化のため2021年から修復工事が

一枚一枚丁寧に 笠間稲荷神社で屋根の全面ふき替え 建立以来初めて
2024.06.29

一枚一枚丁寧に 笠間稲荷神社で屋根の全面ふき替え 建立以来初めて

 「日本三大稲荷」の一つとされる笠間稲荷神社(茨城県笠間市笠間)で国重要文化財の本殿の保存修理工事が進められており、28~29日、現場見学会が開かれた。工事は銅板ぶき屋根の全面ふき替えを主としており、参加者たちはなかなか見ることのできない屋根を間近に見ながら、担当者の説明に熱心に耳を傾けていた

古代国家の誕生語る出土品も 奈良・橿原考古学研究博で特別陳列
2024.06.29

古代国家の誕生語る出土品も 奈良・橿原考古学研究博で特別陳列

 邪馬台国の最有力候補地、奈良県桜井市の纒向(まきむく)遺跡内にある全長80メートルの前方後円墳からの出土品の重要文化財指定を記念した特別陳列「ホケノ山古墳―ヤマト王権の成立へ」が29日、橿原市畝傍町の県立橿原考古学研究所付属博物館で始まる。同古墳は3世紀中ごろ築造と最古級。出土品は古代国家成

重要文化財の庁舎屋根ふきかえ 愛知県〔地域〕
2024.06.26

重要文化財の庁舎屋根ふきかえ 愛知県〔地域〕

 国の重要文化財に指定されている愛知県本庁舎(名古屋市)で、緑青(ろくしょう)色が美しい銅板ぶきの屋根の改修工事が、約70年ぶりに行われている。屋根は囲いで覆われているが、7月以降に順次取り外され、赤銅色の新しい姿がお目見えする。 本庁舎は西洋建築のビルに城郭風の屋根を載せた「帝

漫画・アニメ、国宝・重要文化財に指定されるのか? 文化財保護の取り組みから考える
2024.06.18

漫画・アニメ、国宝・重要文化財に指定されるのか? 文化財保護の取り組みから考える

■漫画やアニメから国宝・重要文化財を  政府は日本の漫画の原画やアニメのセル画などを収集・保存、そして展示を行う「メディア芸術ナショナルセンター」(仮称)を2028年度までに整備する方針を固めたという。  2000年代に、日本漫画家協会理事長を務める里中満智子氏らが

平安神宮、柱や壁の塗装修理へ 京都、7月から耐震補強も
2024.06.18

平安神宮、柱や壁の塗装修理へ 京都、7月から耐震補強も

 平安神宮(京都市左京区)が大極殿や廊下などの特徴的な朱色の柱や白色のしっくい壁を塗装修理することになった。京都府教育委員会が18日発表した。修理は国指定重要文化財5棟が国庫補助の対象となり、初めて耐震補強工事もする。 府教委によると、7月から始め、2030年度まで順次実施する。

重要文化財とアートの融合 「アートガーデン2024夏」始まる 岩手・盛岡
2024.06.16

重要文化財とアートの融合 「アートガーデン2024夏」始まる 岩手・盛岡

 重要文化財と現代のアートを融合させた作品展が、岩手県盛岡市で始まりました。 作品展は、盛岡市の重要文化財、「旧中村家住宅」で16日から開かれていて、今回で5回目となります。 会場には紫色の幻想的な光が特徴の作品や、宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」をイメージして作った作品

国重要文化財「部埼灯台」割れたガラスの交換作業…故意に壊された可能性も、福岡県警が捜査
2024.06.15

国重要文化財「部埼灯台」割れたガラスの交換作業…故意に壊された可能性も、福岡県警が捜査

 4月に複数のガラスが割れているのが見つかった国重要文化財の部埼灯台(北九州市門司区)で14日、ガラスの交換作業が行われた。 この日は、第7管区海上保安本部から依頼された業者がハンマーなどを使いながら割れたガラスを取り外し、新しい三角形のガラスを取り付けた。 部埼灯