# 資料館

《連載:いばらき 減少時代を生きる》第4部 防災(5) 家庭、学校、地域で 記憶を語り、伝える
2024.06.21

《連載:いばらき 減少時代を生きる》第4部 防災(5) 家庭、学校、地域で 記憶を語り、伝える

茨城県北茨城市関南町の市漁業歴史資料館「よう・そろー」。豊漁を祈願して江戸時代から続く「常陸大津の御船祭」で使う船を保管・展示する。入り口のガラス扉には、床から約2メートルの位置にテープが貼ってある。「東日本大震災の時には、こんな高さまで水が押し寄せたんだよ」。同館

小学生ならではのアイデアも反映へ 長崎原爆資料館の展示更新に向けワークショップ
2024.06.19

小学生ならではのアイデアも反映へ 長崎原爆資料館の展示更新に向けワークショップ

長崎市は原爆資料館の展示更新に向けたワークショップを始めました。小学生、留学生を含む学生、一般の3回に分けて実施予定で、初回は城山小学校の子供たちが意見を出し合いました。長崎大学核兵器廃絶研究センター(RECNA)中村桂子准教授「資料館に来た人たちが原

「爆風の強さわかる送風機」「溶けた瓶にタッチ」原爆資料館リニューアルに向け小学生がワークショップ
2024.06.19

「爆風の強さわかる送風機」「溶けた瓶にタッチ」原爆資料館リニューアルに向け小学生がワークショップ

長崎原爆資料館の展示更新に向け、長崎市が様々な年代の意見を取り入れるために開くワークショップの初回が、19日市内の小学校で開かれました。ワークショップに参加したのは、爆心地近くにある長崎市立城山小学校の5年生です。児童たちは前日18日に資料館を訪れ、展示見直しの検討が進められてい

ルワンダ30年、長崎で追悼式 駐日大使「虐殺に反対の声を」
2024.06.17

ルワンダ30年、長崎で追悼式 駐日大使「虐殺に反対の声を」

 1994年に約80万人が犠牲となったとされるルワンダ大虐殺から今年で30年。長崎原爆資料館で17日、追悼イベントが開かれ、ムカシネ・マリー・クレール駐日大使が「私たちは皆、大量虐殺や憎悪がどこで起ころうとも反対の声を上げなければならない」と訴えた。 イベントは同国出身で内戦によ

新潟市の秋津鉄道資料館がラブコール JR中央線・東京~三鷹間のシミュレーター「藤井棋聖も挑戦して」
2024.06.17

新潟市の秋津鉄道資料館がラブコール JR中央線・東京~三鷹間のシミュレーター「藤井棋聖も挑戦して」

藤井棋聖は大の鉄道好きで知られるが、JR新潟駅は5月3日に開業120周年を迎えて注目を集めており、新潟市秋葉区の秋津鉄道資料館は週末を中心に鉄道ファンや家族連れらで賑わいをみせている。資料館の最寄り駅はJR新津駅で、周辺は信越本線、磐越西線、羽越本線が交わる鉄道拠点。展示物は東北

日本ハワイ移民資料館が原田裕規《Shadowing》を収蔵。初の現代美術作品
2024.06.17

日本ハワイ移民資料館が原田裕規《Shadowing》を収蔵。初の現代美術作品

 山口県にある日本ハワイ移民資料館が、原田裕規の作品《Shadowing》(2023)を収蔵した。 日本ハワイ移民資料館は1999年に開館。アメリカに渡り貿易商として成功した故・福元長右衛門が1928年に建設した邸宅を再生活用したもので、明治期以降、多くの島民がハワイに渡った周防

板橋・郷土資料館でコレクション展 高島秋帆の弟子による砲術資料紹介
2024.06.14

板橋・郷土資料館でコレクション展 高島秋帆の弟子による砲術資料紹介

 板橋区立郷土資料館(板橋区赤塚5)で現在、コレクション展「砲術資料から読み解く高島秋帆(しゅうはん)の弟子たち」が開かれている。(板橋経済新聞) 高島秋帆は西洋流砲術を築いた砲術家。1841年に高島秋帆とその弟子たちが、幕府の命令により徳丸原(現在の高島平地域)で日本初の西洋式

(JICA横浜)記念日盛り上げるSNS企画実施=海外移住の日、国際日系デー
2024.06.14

(JICA横浜)記念日盛り上げるSNS企画実施=海外移住の日、国際日系デー

 JICA横浜海外移住資料館は18~23日、6月18日の「海外移住の日」と20日の「国際日系デー」を記念したSNS連動企画を神奈川県横浜市の同館(中区新港2丁目3-12階)にて行う。 同企画では、来場者に「海外移住の日」と「国際日系デー」の宣伝をするパネルを持って写真撮影をしても

『虎に翼』ロケ地巡る名古屋市のツアーに応募者が殺到 倍率60倍超”狭き門” 応募は6日まで
2024.06.06

『虎に翼』ロケ地巡る名古屋市のツアーに応募者が殺到 倍率60倍超”狭き門” 応募は6日まで

 放送中のNHK連続テレビ小説「虎に翼」のロケ地にもなっている名古屋市役所本庁舎(中区)と市政資料館(東区)を巡るガイドツアーに応募者が殺到している。市は15日に無料ガイドツアーを開催するが、80人の募集に対し、既に全国から5000人超が応募。当選倍率が60倍を超える”狭き門”となっている。<

名古屋、レトロな建物ロケで人気 NHK朝ドラの撮影場所も
2024.06.03

名古屋、レトロな建物ロケで人気 NHK朝ドラの撮影場所も

 重厚なデザインの階段にステンドグラスを通して光が差し込む―。NHK連続テレビ小説「虎に翼」の撮影場所となった名古屋市市政資料館をはじめ、レトロな建物が多く残る名古屋市が、映画やドラマのロケ地として人気だ。 「虎に翼」の撮影が行われた市政資料館は、赤いれんがと白い花こう岩の外観が

シベリア孤児上陸の敦賀へ ポーランド人の子孫ら訪問
2024.06.01

シベリア孤児上陸の敦賀へ ポーランド人の子孫ら訪問

 ロシア革命などの動乱を受け、1920年代にシベリアから敦賀港(福井県敦賀市)に上陸したポーランド人孤児の子孫らが1日、同市を訪れ、当時の状況を紹介する資料館「人道の港敦賀ムゼウム」を見学した。親や祖父母らの足跡をたどり、地元の子どもたちとも交流した。 9歳のひ孫世代から70代の

原爆資料館の展示更新へ 今夏に市民向けワークショップ開催【長崎市】
2024.05.29

原爆資料館の展示更新へ 今夏に市民向けワークショップ開催【長崎市】

長崎市は原爆資料館の展示更新に向けて利用者目線の声を集めようと、7月から市民向けのワークショップを開く予定です。29日に開かれた原爆資料館の運営審議会で、長崎市はワークショップの開催時期や内容の案を示しました。平和推進課 原賀哲郎 主幹「利用者視点での

「虎に翼」効果に沸くロケ地 「ここまでとは」担当者も驚きの声
2024.05.29

「虎に翼」効果に沸くロケ地 「ここまでとは」担当者も驚きの声

 現在放送中の俳優・伊藤沙莉さん主演のNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「虎に翼」のロケ地として一躍有名になった、名古屋市市政資料館(同市東区)。放送開始後の4、5月(19日まで)の来館者数が、前年の2倍以上で推移している。担当者は「このままいけば年間来場者数の過去最多を更新しそう。ここまで跳ね上

市政資料館、ドラマで注目 名古屋市〔地域〕
2024.05.24

市政資料館、ドラマで注目 名古屋市〔地域〕

 かつて裁判所として使われた名古屋市市政資料館(同市東区)の建物が、NHKの連続テレビ小説「虎に翼」(放送中)のロケ地として、SNS上で注目を集めている。虎に翼は、日本初の女性弁護士の一人として活躍した三淵嘉子さん(1914~84年)をモデルにしたドラマ。三淵さんは判事としても活躍し、1952

仏像を造る時 決め手は何? 京都府宮津市でワークショップ
2024.05.22

仏像を造る時 決め手は何? 京都府宮津市でワークショップ

 京都府宮津市国分の旧永島家住宅で18日、「初めての仏像体験」をテーマにしたワークショップが開かれた。親子が仏像模型に眼球を取り付ける玉眼体験などを通して、仏像に親しんだ。 府丹後郷土資料館が、修理を終えた京都府伊根町寺領区所蔵の仏像4体の特別公開に合わせて企画した。

崇元寺歴史伝える資料館整備へ 地元からは避難ビルの要望も…
2024.05.21

崇元寺歴史伝える資料館整備へ 地元からは避難ビルの要望も…

琉球王国時代の史跡で国指定の重要文化財となっている那覇市の崇元寺の歴史などを紹介する資料館の建設に向け住民説明会が開かれました。15世紀から16世紀中頃に建てられたとされる崇元寺は歴代の琉球国王の位牌を安置した国廟で沖縄戦で建物は焼失し焼け残った石門が戦後修復され国指定の重要文化

G7サミット記念館開館、皮肉にも平和時計はリセット…広島・平和記念公園
2024.05.20

G7サミット記念館開館、皮肉にも平和時計はリセット…広島・平和記念公園

 広島市内で先進7か国首脳会議(G7サミット)が開催され、19日で1年を迎えた。平和記念公園(中区)では、各国首脳らが核軍縮などを議論した円卓、資料を展示する「G7広島サミット記念館」がオープン。皮肉にも園内の広島平和記念資料館では、米国の臨界前核実験を受けて「地球平和監視時計」がリセットされ

花街芸術資料館 祇園甲部歌舞練場にオープン 京都市東山区
2024.05.19

花街芸術資料館 祇園甲部歌舞練場にオープン 京都市東山区

芸妓や舞妓の装飾品の展示や「舞」を通して花街の文化を感じられる施設が、祇園に新たにオープンしました。5月15日にオープンした「祇園 花街芸術資料館」は、京都市東山区にある京都五花街のひとつ、祇園甲部歌舞練場にあります。この資料館は花街の文化を発信する狙いがあり、花で季節を表現した色鮮やかなかん

米国、地球平和監視時計を修正 976日→5日に 臨界前核実験で
2024.05.19

米国、地球平和監視時計を修正 976日→5日に 臨界前核実験で

 米国が14日に臨界前核実験を実施したことを受け、原爆資料館(広島市中区)は19日、最後に実施された核実験からの日数を示す「地球平和監視時計」を修正した。バイデン米政権下の2021年9月16日の実験から「976日」と表示されていたが、「5日」へ改めた。 多くの来館者が見守る中、石

正しい花街文化を国内外に、京都 祇園甲部、資料館が開館
2024.05.17

正しい花街文化を国内外に、京都 祇園甲部、資料館が開館