# 神社・寺社

【開山祭6月2日】祝・70回開催で登りたい「八ヶ岳」 日帰り「蓼科山」最短コース&山頂絶景レポ
2024.05.31

【開山祭6月2日】祝・70回開催で登りたい「八ヶ岳」 日帰り「蓼科山」最短コース&山頂絶景レポ

 長野県と山梨県に跨る八ヶ岳では、毎年6月の第1週目の日曜日に開山祭(かいざんさい)の式典が開催される。開山祭とは登山シーズンの始まりを知らせる「山開き」に、登山者の安全を祈願する神事である。今年で70回目を迎える八ヶ岳の開山祭は、2024年6月2日に開催予定だ。 今回は本格的な

迷惑行為を注意した日本人女性に外国人ガイド“逆ギレ”…京都・八坂神社トラブルの一部始終
2024.05.31

迷惑行為を注意した日本人女性に外国人ガイド“逆ギレ”…京都・八坂神社トラブルの一部始終

<おまえ、失礼(rude)だぞ、オレたちを放っておけ>(外国人男性)<いや、rudeはおまえや>(日本人女性)<あほ、何だおまえ! 何だおまえ! 何だおまえ! 黙っとけよ。うるせえ、おまえ! マジでうるさいな、おまえ! 何が起こっているか、さっぱり分からない>(外国

城下町高まる熱気 ひがし茶屋街、軒先に提灯 百万石まつり31日開幕
2024.05.31

城下町高まる熱気 ひがし茶屋街、軒先に提灯 百万石まつり31日開幕

 金沢百万石まつり(北國新聞社特別協力)は31日から、金沢市内で3日間の日程で行われる。開幕を翌日に控えた30日、同市のひがし茶屋街では「百万石まつり」と書かれた赤い提灯(ちょうちん)が店の軒先を彩り、通行人らが県都の一大イベントを心待ちにした。  ●五箇山鉄砲隊、6年ぶり登場<

加須・玉敷神社で奉納射会 弓道体験、お茶席や鼓演奏も
2024.05.29

加須・玉敷神社で奉納射会 弓道体験、お茶席や鼓演奏も

 「玉敷神社奉納射会(たましきじんじゃほうのうしゃかい)」が6月2日、玉敷神社(加須市騎西)で行われる。主催は加須市弓道連盟。(熊谷経済新聞) 2022年に加須市在住の有志で立ち上げた同好会を基に今年4月発足した同連盟。同射会は、加須市合併15周年記念協賛事業として市の発展と市民

東松山・箭弓稲荷神社門前に喫茶店「箭弓の森」 物産品PR、新たな名所に
2024.05.29

東松山・箭弓稲荷神社門前に喫茶店「箭弓の森」 物産品PR、新たな名所に

 東松山市・箭弓(やきゅう)稲荷神社の門前に喫茶店「箭弓の森」(東松山市箭弓町、TEL 0493-81-6861)がオープンして2カ月がたった。(熊谷経済新聞) 「商売の神様」を祭る箭弓稲荷神社。「やきゅう」の読み方から野球選手も参拝することでと知られる。これまで参道に店が少なく

成田空港の滑走路そば「東峰神社」予想外の現在とは? 機動隊員3名が殺害された「三里塚闘争」は今
2024.05.29

成田空港の滑走路そば「東峰神社」予想外の現在とは? 機動隊員3名が殺害された「三里塚闘争」は今

誰も知らない、誰も行かないヘンな場所をイラストレーター・ルポライターの村田らむさんが軽やかに訪れその理由と魅力を解き明かした見聞録。登場するのは富士の樹海やドヤ街、廃墟に珍スポット(韓国、北朝鮮、台湾も少しだけ登場! )。潜入取材、危険地帯取材を得意とする著者が、尽きない好奇心と

波瑠、日帰り京都旅行で主演務めた朝ドラの“聖地”へ!「9年前の私もおんなじ笑い方していますね」
2024.05.29

波瑠、日帰り京都旅行で主演務めた朝ドラの“聖地”へ!「9年前の私もおんなじ笑い方していますね」

 女優の波瑠が29日までに自身のSNSを更新。日帰り旅行で訪れた京都でのプライベートショットを公開した。 26日、自身のインスタグラムで「ずっとお世話になっていた薫森さんが今は京都を拠点にされているので ヘアカットも兼ねて日帰り旅行へ 下鴨神社へお参りをして 美味(おい)しいカレ

シーズン迎え、アユを奉納 橿原神宮で初鮎奉献祭
2024.05.29

シーズン迎え、アユを奉納 橿原神宮で初鮎奉献祭

アユ釣りのシーズンを迎え、奈良県川上村を流れる紀ノ川(吉野川)水系・中奥川のアユが、同県橿原市の橿原神宮に奉納された。中奥川では6月2日にアユ漁が解禁され、漁期中は関西一円から釣り客が訪れる。神武天皇が大和平定の折に当地のアユで勝敗を占った-などとする故事にちなみ、川上村漁協が地

6月1、2日 瀬織津姫まつり 大迫・早池峰神社【岩手】
2024.05.29

6月1、2日 瀬織津姫まつり 大迫・早池峰神社【岩手】

 早池峰神社御祭神の瀬織津姫を慕い、神話や歴史、アートに親しむ「瀬織津姫まつり2024」(実行委主催)は、6月1、2の両日に花巻市大迫町内川目の同神社で開かれる。舞の奉納や講演、展示、参加型イベントなど多彩な催しで地域振興や交流を図る。 同神社の月次祭と同日開催となる初日は、午前

【独自】京都・八坂神社で外国人観光客が「鈴緒」振り回す…後をたたない迷惑行為に“夜の鈴鳴らし禁止”の苦渋の決断
2024.05.29

【独自】京都・八坂神社で外国人観光客が「鈴緒」振り回す…後をたたない迷惑行為に“夜の鈴鳴らし禁止”の苦渋の決断

1200年以上の歴史があり、京都・祇園の街を見守ってきた八坂神社では、後を絶たない迷惑行為にある苦渋の決断をした。外国人観光客が「ガランガランガラン」と力いっぱい鈴緒を振り、関係者とみられる男性が、すぐそばで撮影をしている。目撃されたのは2023年11月、動画を撮影

京都・八坂神社で「鈴の緒」に利用制限…背景に“参拝客のトラブル” 動画を晒された外国人男性は「訴訟の準備をしています」
2024.05.29

京都・八坂神社で「鈴の緒」に利用制限…背景に“参拝客のトラブル” 動画を晒された外国人男性は「訴訟の準備をしています」

 5月25日、京都の観光名所である「八坂神社」が、HPで「御本殿鈴の緒について」というリリースを出した。内容は、参拝者の安全を考慮し、17時頃~から翌6時頃まで、鈴を鳴らしてのお参りを中止するというもの。実は、この措置が取られた背景には、日本人女性と外国人男性との間に起きた、あるトラブルが関係

温泉神社の保存修繕完了 福島県福島市飯坂町 愛宕山公園愛護会員が歓喜
2024.05.28

温泉神社の保存修繕完了 福島県福島市飯坂町 愛宕山公園愛護会員が歓喜

 福島県福島市飯坂町湯野の愛宕山にある温泉神社の保存修繕事業が完了した。事業に取り組んだ同市の愛宕山公園愛護会の会員は27日、同神社で神事を行い、完了を祝った。 温泉神社は湯野地区で温泉が湧き出ていたことから湯神様として祭られ、かつては飯坂温泉街に架かる十綱橋東側に構えていた。周

北九州に観光客の穴場発見!無形文化財“発祥の地”で4匹の「招き猫」が大人気 九州の訪日外国人36万人超
2024.05.28

北九州に観光客の穴場発見!無形文化財“発祥の地”で4匹の「招き猫」が大人気 九州の訪日外国人36万人超

2024年4月の九州への外国人入国者の数は、前年の同じ時期に比べ約6割増しの36万6000人余り、7カ月連続で30万人を超えた。そんな中、福岡では地元の人にも余り知られていない穴場スポットが生まれている。「江戸時代の雰囲気を楽しむことができる」と外国人観光客に人気の小倉城(北九州

荒駒ささぐ伝統の野馬懸 福島県相双地方の「相馬野馬追」閉幕
2024.05.28

荒駒ささぐ伝統の野馬懸 福島県相双地方の「相馬野馬追」閉幕

 25日から福島県相双地方で繰り広げられた国重要無形民俗文化財「相馬野馬追」は27日、南相馬市小高区の相馬小高神社で神事の野馬懸(のまかけ)を行い、閉幕した。野馬に見立てた裸馬を素手で捕らえて神前に奉納した。 境内に設けられた竹矢来(たけやらい)に、騎馬武者が3頭の裸馬を1頭ずつ

重要文化財の神社で銅板270枚盗まれる 屋根に登り1枚ずつはがして持ち去ったか 栃木・足利市
2024.05.28

重要文化財の神社で銅板270枚盗まれる 屋根に登り1枚ずつはがして持ち去ったか 栃木・足利市

栃木県足利市の神社で屋根の銅板など約270枚が盗まれました。何者かが屋根に登って1枚ずつはがして持ち去ったとみられます。27日午前、足利市の「樺崎八幡宮」で、パトロールをしていた市役所の職員が本殿の屋根などから銅板が盗まれているのを見つけました。警察官

鳥居、灯籠の修復完了 富山・日枝神社、山王まつりに間に合い安堵
2024.05.28

鳥居、灯籠の修復完了 富山・日枝神社、山王まつりに間に合い安堵

  ●31日から神輿渡御、獅子舞 31日から始まる日枝神社(富山市山王町)の春季例大祭「山王まつり」を前に、日枝神社は、能登半島地震で被害を受けた境内の修復をほぼ終えた。神社では、鳥居のずれや灯籠の倒壊、液状化現象などの被害があった。まつりは例年通りに行われ、境内や神社周辺の通り

古事記に記されたササユリ咲き始める 奈良県桜井市の大神神社 
2024.05.28

古事記に記されたササユリ咲き始める 奈良県桜井市の大神神社 

 奈良県桜井市三輪の大神神社境内にある「ささゆり園」で、ササユリのかれんな花が咲き始めた。開園期間は6月18日まで。 ササユリは、摂社・率川(いさがわ)神社(奈良市)の祭神・姫蹈鞴五十鈴姫命(ひめたたらいすずひめのみこと)が住んでいた三輪山麓の狭井川(さいがわ)周辺に咲いていたと

神社の屋根から銅板約270枚=400万円相当が盗まれる 栃木・足利市
2024.05.28

神社の屋根から銅板約270枚=400万円相当が盗まれる 栃木・足利市

栃木県足利市の樺崎八幡宮で、市の文化財に指定されている本殿の屋根などから銅板およそ270枚が盗まれました。警察が窃盗事件として捜査しています。27日午前10時ごろ、足利市にある樺崎八幡宮の宮司の男性から「銅板がはがされ盗まれている」と通報がありました。警察によります

伊勢・二見興玉神社で「藻刈神事」 夫婦岩沖を船で3周して藻草を刈る
2024.05.28

伊勢・二見興玉神社で「藻刈神事」 夫婦岩沖を船で3周して藻草を刈る

 二見興玉神社(伊勢市二見町江)の特殊神事「藻刈神事(もかりしんじ)」が5月26日、夫婦(めおと)岩の沖合の船の上で行われた。(伊勢志摩経済新聞) 夫婦(めおと)岩の沖合700メートル先の海中に沈む猿田彦(さるたひこ)大神ゆかりの興玉神石(おきたましんせき)に生える藻草「無垢塩草

楠木正成の遺徳たたえ「楠公祭」 独自の神楽「橘の舞」を奉納 神戸・湊川神社
2024.05.27

楠木正成の遺徳たたえ「楠公祭」 独自の神楽「橘の舞」を奉納 神戸・湊川神社

南北朝時代の武将で、「楠公さん」の呼び名で親しまれる楠木正成の遺徳をたたえる楠公祭の本祭が25日、神戸市中央区の湊川神社で営まれ、祝詞奏上や舞の奉納などの神事が厳かに執り行われた。同神社は明治5年に正成を祭神として創建。命日の5月25日には毎年、楠公祭の本祭が行われている。