# 海岸・海洋

東海・北陸から沖縄にかけて 満潮の時間帯は浸水・冠水に注意を
2024.07.18

東海・北陸から沖縄にかけて 満潮の時間帯は浸水・冠水に注意を

 7月21日(日)の満月の前後は大潮の時期にあたり、満潮の時間帯を中心に潮位が高くなる。東海、北陸、西日本、奄美および沖縄の沿岸の一部では、海岸や河口付近の低い土地で浸水や冠水のおそれがある。 夏から秋にかけては海水温が高いなどの影響で、平常時の潮位が年間でも高い時期となる。また

島サミット、島しょ国と連携決意 首相、気候変動に迅速対応
2024.07.18

島サミット、島しょ国と連携決意 首相、気候変動に迅速対応

 日本と太平洋の島しょ国・地域による「第10回太平洋・島サミット」の首脳会合が18日、東京都内で開かれた。岸田文雄首相は「気候変動など喫緊の課題への対応は待ったなしだ」として迅速な取り組みを強調。「太平洋島しょ地域との関係をさらなる高みに引き上げ、未来に向け共に歩む決意を新たにしたい」と訴えた

青島海水浴場にウミガメが産卵
2024.07.18

青島海水浴場にウミガメが産卵

 ◎…宮崎市・青島海水浴場の青島神社参道に近い砂浜2カ所で、アカウミガメが産卵。青島ビーチセンター「渚の交番」が場所を示す看板を立て、見守るよう呼びかけている=写真。 ◎…同センターによると、ウミガメの産卵にはごみが散らかっていない環境などが必要で、青島では近隣の「こどものくに」

島サミット首脳会合始まる 首相「島しょ地域との関係高めたい」
2024.07.18

島サミット首脳会合始まる 首相「島しょ地域との関係高めたい」

 日本と18の太平洋島しょ国・地域による「第10回太平洋・島サミット」は18日午前、首脳会合を東京都内のホテルで開いた。岸田文雄首相は冒頭、「地域を取り巻く環境が複雑化する中、日本と太平洋島しょ地域との関係をさらなる高みに引き上げ、未来に向けてともに歩む決意を新たにしたい」と述べた。同日午後に

協力強める機会だと島しょ国首脳
2024.07.18

協力強める機会だと島しょ国首脳

 クック諸島のブラウン首相は島サミット首脳会合で、災害対応や海洋の持続的な管理、技術への投資などの課題に触れ「協力を強める機会だ。重要な分野で議論し、理解を深めたい」と述べた。

金正恩氏「国宝級の海洋公園」 観光地区の建設現場、視察で満足
2024.07.18

金正恩氏「国宝級の海洋公園」 観光地区の建設現場、視察で満足

 【北京共同】北朝鮮の金正恩朝鮮労働党総書記は16日、東部江原道の「元山葛麻海岸観光地区」の建設状況を視察した。海洋資源を活用した観光開発の一環で、金氏は「わが国で最も有名な観光地だと世界に位置付けられる国宝級の海洋公園ができる」と満足した。同国メディアが18日、報じた。 金氏は

ジンベエザメの剥製修復 さかなクンの依頼で 長野県松本市
2024.07.18

ジンベエザメの剥製修復 さかなクンの依頼で 長野県松本市

 魚の剥製を手掛けるオガワアートコレクション(長野県松本市笹賀、小川貴光代表)が、テレビ番組などで活躍する東京海洋大学客員教授・名誉博士のさかなクンからの依頼で、50年前に作られた体長4メートルのジンベエザメの剥製を修復した。修復を終えた剥製は、12日に大阪市で始まった、魚の生態や海の環境問題

海上運賃上がり世界物流戦争…韓国海洋振興公社、3.5兆ウォン投じインフラ支援
2024.07.18

海上運賃上がり世界物流戦争…韓国海洋振興公社、3.5兆ウォン投じインフラ支援

海上運賃が高騰し、物流業界で物流インフラ確保の重要性が高まっている。供給網を広げることが物流競争力というのが業界の認識だ。世界各地に拠点物流センターを備えるための韓国企業の投資が本格化する見通しだ。韓国海洋振興公社によると、公社は今年5000億ウォン(約564億円)規模の「グロー

【沖縄の天気】7月18日から19日 沖縄本島地方・宮古島地方・八重山地方・大東島地方
2024.07.18

【沖縄の天気】7月18日から19日 沖縄本島地方・宮古島地方・八重山地方・大東島地方

【沖縄本島地方】沖縄本島地方は、太平洋高気圧に覆われておおむね晴れています。 18日から19日は、高気圧に覆われておおむね晴れますが、所によりにわか雨や雷雨があるでしょう。本島中南部と本島北部では、午後は局地的に激しく降る見込みです。<天気変化等の留意点>本島中南部

海・浜のルールブック作成 利用者のマナー向上へ 南房総(千葉県)
2024.07.18

海・浜のルールブック作成 利用者のマナー向上へ 南房総(千葉県)

南房総市は、水上オートバイやプレジャーボートの利用者らに向け、安全な航行を呼び掛けようと、内房エリアの規制マップや禁止行為などをまとめた「海・浜のルールブック」を作成した。1000部つくり、関係機関を通して配布している。同市内では古くから、漁業者らが海を生活の場とし、水産資源の保

中ロの合同演習やパトロール、南シナ海へ 船の臨検や拿捕の訓練も
2024.07.18

中ロの合同演習やパトロール、南シナ海へ 船の臨検や拿捕の訓練も

 日本海や東シナ海で目立ってきた中国軍とロシア軍による合同演習の海空域が南下している。両軍は中国が周辺国との領有権争いを抱える南シナ海で14~17日、合同演習やパトロールを展開。フィリピンなどへの牽制(けんせい)も狙った可能性がある。 中国国防省の発表などによると、中ロは14日か

尖閣周辺に中国船4隻 209日連続航行
2024.07.18

尖閣周辺に中国船4隻 209日連続航行

 第十一管区海上保安本部によると、尖閣諸島(石垣市)周辺の領海外側にある接続水域では17日、中国海警局の艦船4隻が航行している。尖閣周辺で中国艦船が航行するのは209日連続。連続航行日数の最長記録を更新した。 4隻は「海警1303」「海警1106」「海警1105」「海警1109」

乗用車が道路から約30メートル下の海沿いの岩場に転落 30代男性が意識不明の重体 宮城・女川町
2024.07.17

乗用車が道路から約30メートル下の海沿いの岩場に転落 30代男性が意識不明の重体 宮城・女川町

17日夜、宮城県女川町で乗用車1台が道路から海沿いの岩場に転落する事故がありました。この事故で、車の近くに倒れていた30代男性が病院に運ばれましたが、意識不明の重体となっています。17日午後7時20分頃、女川町石浜で「車が崖から転落し海に落ちたようだ」と付近にいた人から消防に通報

フィリピンと中国、南シナ海問題で対話チャネル設置へ=情報筋
2024.07.17

フィリピンと中国、南シナ海問題で対話チャネル設置へ=情報筋

Karen Lema Mikhail Flores[マニラ 17日 ロイター] - フィリピンと中国は南シナ海の領有権を巡る紛争の処理を改善するために、新たな対話チャネルを設けることで合意した。フィリピン外交筋が明らかにした。 両国は2日の定期協議で海

海士漁の男性2人死亡、徳島 美波町の漁港沖で
2024.07.17

海士漁の男性2人死亡、徳島 美波町の漁港沖で

 17日午前10時40分ごろ、徳島県美波町阿部の漁港沖で「海に人が浮いている」と漁協関係者から119番があった。海士漁中の男性1人が浮いているのが見つかり、その後、海中から別の男性1人も見つかった。いずれも搬送先の病院で死亡が確認された。牟岐署などが原因を調べている。 署によると

北陸から近畿北部 引き続き満潮の時間帯は浸水・冠水に注意を
2024.07.17

北陸から近畿北部 引き続き満潮の時間帯は浸水・冠水に注意を

 北陸から近畿北部にかけての沿岸の一部では、引き続き、海岸や河口付近の低い土地で浸水や冠水のおそれがある。 北陸から山陰にかけての沿岸は、潮位が平常より高い状態は解消傾向にあるが、北陸から近畿北部にかけての沿岸の一部では、引き続き満潮の時間帯を中心に、海岸や河口付近の低い土地で浸

徳島で海士漁中の漁師2人死亡
2024.07.17

徳島で海士漁中の漁師2人死亡

 徳島県警や消防によると、17日午前10時40分ごろ、徳島県美波町の漁港沖で海士漁中の男性漁師1人が海に浮いていると119番があった。その後、海中から別の男性漁師1人も見つかった。いずれも搬送先の病院で死亡が確認された。

【速報】「海に浮いている」海士(あま)の男性2人を搬送 85歳男性が死亡 60~70代男性が心肺停止 徳島・阿部漁港沖
2024.07.17

【速報】「海に浮いている」海士(あま)の男性2人を搬送 85歳男性が死亡 60~70代男性が心肺停止 徳島・阿部漁港沖

 17日午前10時40分ごろ、徳島県美波町の阿部漁港沖で海士(あま)の男性2人が浮いていると消防に通報がありました。 2人は病院に搬送されましたが、85歳の男性の死亡が確認され、60~70代の男性が心肺停止の状態です。 警察によりますと、男性2人は海に潜って海産物を

中ロ、南シナ海で海軍実弾演習を開始
2024.07.17

中ロ、南シナ海で海軍実弾演習を開始

Joe Cash[北京 17日 ロイター] - 中国とロシアは南シナ海で海軍実弾演習を開始した。それぞれの国営メディアが報じた。両国は近年、米国の制裁を受けて軍事・貿易関係を強化している。ロシア国防省は対話アプリ「テレグラム」で、ロシアと中国の海軍演習「海上

世界のクルーズ旅客、5年後に23年比10%増を予想=業界団体
2024.07.17

世界のクルーズ旅客、5年後に23年比10%増を予想=業界団体

[マドリード 16日 ロイター] - 業界団体のクルーズライン国際協会(CLIA)は、2028年までに世界のクルーズ旅客が、新型コロナウイルスのパンデミック前の水準を超えた23年の3170万人を10%上回るとの見通しを示した。CLIAのローレン欧州事務局長は、予測される需