# 活火山

海を臨む山歩きと、海の恵みを満喫(鳥海山/山形県・秋田県)|涼しさを感じるおすすめの山 #3
2024.08.29

海を臨む山歩きと、海の恵みを満喫(鳥海山/山形県・秋田県)|涼しさを感じるおすすめの山 #3

残暑の厳しさが増している昨今。少しでも涼しい場所を求めて、山の上や山のなかを目指す人も多いはずです。ここでは、そんな8月、9月の暑さを忘れることのできる山を、Mt。ランドネのメンバーがおすすめ。選ぶ山やルートによって、驚くほどの涼しさを感じることができます! 鳥海山は、標高2、0

登山者のための火山のリスクヘッジ ! 噴火リスクがある山に登るときの準備と対策とは
2024.08.28

登山者のための火山のリスクヘッジ ! 噴火リスクがある山に登るときの準備と対策とは

国土の約70%が山地という日本。4つのプレートがせめぎ合う場所にある国土は、〝地震大国〟であると同時に、〝火山大国〟でもあります。富士山をはじめ、登山者に人気の高い名山にも火山が多く含まれています。登山中にもしも噴火に遭遇したら……!?今回は、実際に活火山に登山する場合に準備する

8/26火山防災の日…立山“弥陀ヶ原火山”の調査に同行し対策の現状を取材「シェルター機能充実を」
2024.08.26

8/26火山防災の日…立山“弥陀ヶ原火山”の調査に同行し対策の現状を取材「シェルター機能充実を」

8月26日は、国が今年から制定した「火山防災の日」です。全国の活火山の数は111、富山県内には、立山・地獄谷の活発な噴気活動で知られる弥陀ヶ原火山があります。現地で続けられているモニタリング調査に同行し、対策の現状を取材しました。標高2450メートルに

8月26日は「火山防災の日」に 都内で記念イベント
2024.08.26

8月26日は「火山防災の日」に 都内で記念イベント

8月26日は、ことしから「火山防災の日」と定められました。都内では記念イベントが開かれ、火山災害に備えてほしいと、呼びかけが行われました。松村祥史防災担当相「火山国に住む私たちにとって、過去の災害から学び、いつ起こるかわからない火山災害の備えを進めておく必要がありま

初の“火山防災の日” 「30年遅れ」の研究、予算は地震の4分の1
2024.08.26

初の“火山防災の日” 「30年遅れ」の研究、予算は地震の4分の1

 4月施行の改正活火山法で新たに制定された「火山防災の日」を26日に迎えた。政府は4月に文部科学省に「火山調査研究推進本部」(火山本部)を発足させ、観測と研究を強化するものの、先行する地震研究と比べ、政府予算は約4分の1、研究者数は約6割にとどまり、「約30年遅れ」とも言われる。

ミノア文明滅亡の謎…エーゲ海に浮かぶ火山島「サントリーニ」の誕生と成長、そして、3600年前に起こった「史上最大の大噴火」
2024.07.22

ミノア文明滅亡の謎…エーゲ海に浮かぶ火山島「サントリーニ」の誕生と成長、そして、3600年前に起こった「史上最大の大噴火」

新たな火山島の出現は、島を知り地球を知る研究材料の宝庫。できたての島でなくては見ることのできない事象や、そこから伝わってくる地球のダイナミズムがあります。そして、地球に生まれた島は、どのような生涯をたどるのか、新たな疑問や期待も感じさせられます。今まさに活動中の西之島をはじめ、多

「火山性地震」10日間で75回観測 岐阜・長野県境「焼岳」の監視強化 活発化すれば噴火警戒レベル2に引き上げ可能性も 気象庁
2024.06.11

「火山性地震」10日間で75回観測 岐阜・長野県境「焼岳」の監視強化 活発化すれば噴火警戒レベル2に引き上げ可能性も 気象庁

警戒レベル引き上げの可能性も。岐阜と長野の県境にある「焼岳」に、気象庁が職員を派遣します。気象庁によりますと、焼岳では山頂付近を震源とする「火山性地震」が続いていて、5月31日から6月9日までの10日間で合わせて75回、6月7日には14回観測されています。また、山頂

「金星」の火山が1990年代に噴火した新たな証拠を発見! 確認されれば太陽系3例目の天体に
2024.06.10

「金星」の火山が1990年代に噴火した新たな証拠を発見! 確認されれば太陽系3例目の天体に

現役で噴火を起こしている「活火山」は、太陽系全体で見てみると非常に珍しい存在であり、地球以外では木星の衛星の「イオ」でしか見つかっていません。特に、 “兄弟星” と呼ばれるほど地球と似ている「金星」では、直近の噴火に関する予備的な証拠が挙がってはいたものの、決定的なものではありませんでした。<

那須岳で美しすぎる山体を見よう!登山初心者向けや中級者向けのコースを紹介
2024.06.04

那須岳で美しすぎる山体を見よう!登山初心者向けや中級者向けのコースを紹介

福島県との県境に位置する、栃木県最北の那須町。動物園や温泉などで有名なこの土地には、日本百名山に数えられる那須岳が存在します。那須岳は関東を代表する活火山であり、現在もその山頂から度々噴煙が確認できる、まさに今を生きる火山です。那須岳は那須連山とも呼ばれるように、い

【社説】火山本部の発足 人材育て防災力の強化を
2024.05.19

【社説】火山本部の発足 人材育て防災力の強化を

【速報】阿蘇中岳第1火口、噴火警戒レベル2へ引き上げ
2024.05.15

【速報】阿蘇中岳第1火口、噴火警戒レベル2へ引き上げ

阿蘇山に火口周辺警報
2024.05.15

阿蘇山に火口周辺警報

阿蘇山、火山活動高まる 噴火警戒レベルは最低維持
2024.05.15

阿蘇山、火山活動高まる 噴火警戒レベルは最低維持