# 家計管理

2024年夏のボーナスが昨年より多い250万円だった男性は取り分の増額に期待…しかしなぜ妻は分配を断固拒否したのか?
1時間前

2024年夏のボーナスが昨年より多い250万円だった男性は取り分の増額に期待…しかしなぜ妻は分配を断固拒否したのか?

夏のボーナス、もうもらいましたか? 6月28日に支給された国家公務員を皮切りに、7月に入って多くの民間企業でボーナスの支給が始まっています。調査機関によると、2024年夏のボーナスの平均支給額は、昨年と比べて増加する見通し。自分へのご褒美に何を買おうか、家族で何か豪勢なものを食べに行こうか……

妻がパートで「月5万円」稼いでいますが、子どもが小学生になったので今後は「月10万円」に増やしたいと言っています。保険料で“手取り”が減ってしまうなら損でしょうか…?
4時間前

妻がパートで「月5万円」稼いでいますが、子どもが小学生になったので今後は「月10万円」に増やしたいと言っています。保険料で“手取り”が減ってしまうなら損でしょうか…?

子どもが小さい間は、学校などから体調不良で呼び出されることもあり、パートで働きつつも仕事の量を抑えているという人は少なくありません。その後、子どもがある程度大きくなった際に、働き方を変更し収入を増やしたいと考える人もいるでしょう。一方、パートの収入が増えると社会保険料の支払いが発

手取り20万円、「貯金ゼロ」でNISAを始めるのは危険ですか? 最近お金に余裕が出てきましたが、もう少し貯金してからにすべきでしょうか?「投資」に挑戦してみたい気持ちがあります…
4時間前

手取り20万円、「貯金ゼロ」でNISAを始めるのは危険ですか? 最近お金に余裕が出てきましたが、もう少し貯金してからにすべきでしょうか?「投資」に挑戦してみたい気持ちがあります…

昇給してお金に余裕が出てきたら、いま注目を集めている新NISAに挑戦したいと考えている人もいるでしょう。しかし、現状で「貯金ゼロ」の場合、投資を始めて問題ないのでしょうか? それとももう少し貯金してから始めるほうがいいでしょうか? 投資を始める際の考え方について、理由もあわせて解

父が年金を「60歳」から受け取るそうです。「持ち家で貯金が2000万円ある」とのことですが、大丈夫でしょうか?「年金が少なくなる」と聞いたので心配です…
6時間前

父が年金を「60歳」から受け取るそうです。「持ち家で貯金が2000万円ある」とのことですが、大丈夫でしょうか?「年金が少なくなる」と聞いたので心配です…

老齢年金は65歳から受け取るのが一般的ですが、希望すれば60歳から65歳になるまでの間に受け取ることもできます。ただし、早くから受け取るほど受給額が少なくなるため、自分の両親が繰上げ受給をすると聞くと不安に感じる人もいるかもしれません。過去に老後2000万円問題が話題となりました

【家計簿】年始に買った家計簿に記録をしていません。書かないまま放置していたのですが、全部書いていったほうがいいですか? レシートはこの半年分、箱に貯めています。
9時間前

【家計簿】年始に買った家計簿に記録をしていません。書かないまま放置していたのですが、全部書いていったほうがいいですか? レシートはこの半年分、箱に貯めています。

いざ家計簿を買って付け始めてみても、三日坊主で終わってしまい、引き出しの奥底に放置してしまっている方もいるのではないでしょうか。どこまで詳しく書けばいいのか分からなかったり、詳しく書きすぎて混乱してしまったりする方もいるでしょう。そこで本記事では、「家計簿を付ける目的」と「家計簿

【塾代】塾に通わなかったら教育費はかなり抑えられますか?「子ども1人に1000万円」とか聞くけれど、塾代の割合が大きい気がします。
22時間前

【塾代】塾に通わなかったら教育費はかなり抑えられますか?「子ども1人に1000万円」とか聞くけれど、塾代の割合が大きい気がします。

「学校の定期テストの点数や成績を上げたい」「苦手な科目を克服したい」「志望校に合格したい」など、さまざまな理由から塾に通う子どもは多くいるでしょう。塾に通わせるには、家計に負担が必ずかかります。塾は月謝だけでなく、教科書や資料等の費用も発生するため、家計を圧迫されないか心配する方も多いのではな

40代で貯金「1000万円」ですが、子ども一人あたり「2000万円」かかるんですよね?今後お金がたまるのか不安です…
2024.07.09

40代で貯金「1000万円」ですが、子ども一人あたり「2000万円」かかるんですよね?今後お金がたまるのか不安です…

子どもにかかる出費は、一人あたり2000万円だといわれることがあります。40代で1000万円の貯金を貯めたとしても、子どもへの出費で貯金を増やすことが難しいのではないかと心配になる方もいるでしょう。そこで今回は、40代で貯金1000万円は平均と比較して多いのか少ないのかや、子ども

親が「スマホ代は自分で払え」といいます。月5000円なので正直、厳しいですがこれって「普通」なのでしょうか?
2024.07.09

親が「スマホ代は自分で払え」といいます。月5000円なので正直、厳しいですがこれって「普通」なのでしょうか?

学生の方で、毎月のスマホ代を親に支払ってもらっている方もいるのではないでしょうか。一般的に、スマホ代は毎月数千円程度になるため、学生にとって毎月支払うのは負担になりかねません。そこで本記事では、親が子のスマホ代を支払っている家庭の割合や、若いうちから自分でスマホ代を

資産所得と勤労所得の「二刀流」が中間層にも最強の選択肢
2024.07.09

資産所得と勤労所得の「二刀流」が中間層にも最強の選択肢

 過去10年余の日本の株価上昇とNISA(少額投資非課税制度)や確定拠出年金制度の普及などが追い風になって、家計の金融資産構成、資産所得が変わり始めた。2024年3月末時点の日銀の資金循環統計や新NISA(金融庁)の実績が公表されたことで、そうした変化がより鮮明に見えてきた。今回はこの点を取り

洗濯洗剤の詰め替えは本当にお得?「1.8倍」がどれだけ入っているか調べてみた。
2024.07.08

洗濯洗剤の詰め替えは本当にお得?「1.8倍」がどれだけ入っているか調べてみた。

会社に行く際に、日々ワイシャツを着用する方もいるでしょう。しかし、毎日着用していると、どうしても汗や皮脂による汚れ、またシワなどがワイシャツについてしまいます。そのような汚れを落とすには、クリーニングを使うと効果的ですが、毎回となると費用が大きくなります。今回は、ワイシャツをクリ

【1ヶ月の食費】家族4人で毎月の食費が「7万」です。どうしたらうまく節約できますか?
2024.07.08

【1ヶ月の食費】家族4人で毎月の食費が「7万」です。どうしたらうまく節約できますか?

家庭の1ヶ月の食費が多いと気づいたとき、「どうすればもっと節約できるのだろう?」と考える方は多いのではないでしょうか。食費の節約にはちょっとした工夫と計画が必要です。本記事では、無理なく、そして効果的に食費を抑えるための具体的な方法を紹介します。総務省の「家計調査報告(家計収支編

UberEats配達員のバイトに勤しむ36歳、公認会計士なのに何故…?世帯年収3700万円で“目指す場所”
2024.07.08

UberEats配達員のバイトに勤しむ36歳、公認会計士なのに何故…?世帯年収3700万円で“目指す場所”

インフレが加速し、これまで「勝ち組」と称されてきたパワーカップルも悲鳴を上げ始めた。だが、知恵とやる気さえあれば世帯年収2000万円も夢じゃない!夫:公認会計士(36歳)/年1500万円妻:公認会計士(32歳)/年700万円副収入/年1500万円

【業スー】人気の韓国料理!子どもと一緒に楽しめるトッポキが登場
2024.07.08

【業スー】人気の韓国料理!子どもと一緒に楽しめるトッポキが登場

韓国料理が好きだけど、辛いものが苦手な子どもがいるとなかなか食べられない、という方に朗報です。業務スーパー歴13年のさくのんさんに、子どもも楽しめるトッポキを教えてもらいました。ヤムニョンチキン、ナッコプセ、トッポキなどおいしい韓国料理は辛いものが多く、子どもや辛いもの苦手な人と

教育費と家賃で破産しそうに…東京を捨てた家族が選んだエリアと満足度とは
2024.07.08

教育費と家賃で破産しそうに…東京を捨てた家族が選んだエリアと満足度とは

不動産価格の上昇が止まらない。もはや“東京住まい”が贅沢なライフスタイルとなった今、溢れるように人が流出している。東京砂漠の悲しき実態とは!?「子どもには良い教育を受けさせたい」という親心。しかし東京での生活は、家計とのバランスがシビアに問われる。「日本政策金融公庫

【70歳代】一般的な家庭は「毎月平均3万円以上の赤字」に…「年金額&貯蓄額」の平均はいくら?
2024.07.08

【70歳代】一般的な家庭は「毎月平均3万円以上の赤字」に…「年金額&貯蓄額」の平均はいくら?

老後資金の準備をする際に、現在の年金受給者はどのくらいの年金を受給し、いくら位の貯蓄があるのかを知る必要があります。また、老後の収入は公的年金がメインとなるご家庭が多いですが、毎月の家計収支がどのような状況なのかも知っておくことが大切です。この記事では、70歳代の平

貯めてる人の共通点は「1人時間」だった!総貯蓄額 2100万の人の過ごし方とは
2024.07.07

貯めてる人の共通点は「1人時間」だった!総貯蓄額 2100万の人の過ごし方とは

ストレス散財なし!家計管理のモチベUP!実は、編集部が取材してきた貯め上手さんには、「1人で過ごす習慣がある」「1人時間でリフレッシュしている」という共通点が!どのくらいの頻度で、どんな風に過ごしているかを聞いてみました。●キャンプができる近所の公園でボーっとしています<

老後は夫婦で年金「月30万円」あれば安泰ですよね?老後の生活費の内訳を確認!
2024.07.07

老後は夫婦で年金「月30万円」あれば安泰ですよね?老後の生活費の内訳を確認!

老後の生活に漠然とした不安を感じている人も多いかもしれません。では、夫婦で「月30万円」の年金をもらえれば老後は安泰なのでしょうか。それとも、月30万円でも生活費は足りないのでしょうか。本記事では、老後の夫婦世帯における平均生活費とその内訳を紹介します。

韓国の家計債務2246兆ウォン、過去10年間の増加幅は先進国トップ
2024.07.06

韓国の家計債務2246兆ウォン、過去10年間の増加幅は先進国トップ

 韓国の政府、企業、家計の負債を合計した昨年末時点の国家総債務6033兆ウォン(約702兆円)のうち家計債務は37%(2246兆ウォン)を占める。先進国平均(27%)に比べ高い。韓国経済は家計債務の割合が相対的に高い。家計債務は政府や企業の負債よりも所得や資産価格の変動に弱い。 

35年ローンで「購入」か、家賃を払い続けて「賃貸」か…1億円貯めて〈FIRE〉した元会社員の「最終結論」
2024.07.06

35年ローンで「購入」か、家賃を払い続けて「賃貸」か…1億円貯めて〈FIRE〉した元会社員の「最終結論」

永遠のテーマともいわれるのが、家の選び方。「購入」か「賃貸」か、どちらがいいのかという議論に明確な答えはありませんが、1億円を貯めてFIREした寺澤伸洋氏はどのような結論を出したのでしょうか? 寺澤氏による著書『ぶっちゃけFIRE 手取り25万円で子育てしながら1億円ためる方法教えます』(主婦

値上げラッシュに打ち勝つ!電気&ガス代が家計を圧迫「夏の光熱費節約」プロ技10
2024.07.06

値上げラッシュに打ち勝つ!電気&ガス代が家計を圧迫「夏の光熱費節約」プロ技10

 食品にガソリン代、配送料金など、怒濤(どとう)の値上げラッシュが家計を圧迫し続けている。なかでも、これからの夏本番、大きな影響を及ぼすのは「光熱費」だろう。 5月には、再生可能エネルギーを普及させるための実質的な税金(再エネ賦課金)の単価が引き上げ。さらに、物価高の影響もあり、