# 子ども・女性安全対策

「でも農大でしょ?」世田谷の新興私立小学校の人気が
2024.06.29

「でも農大でしょ?」世田谷の新興私立小学校の人気が"幼稚舎"超えも歯牙にもかけない慶應OBOGの超自己肯定感

「お受験で下剋上」が起きたとの報道でクローズアップされているのが、6年前に開校した世田谷区の東京農業大学稲花小学校。日本初の私立小で例年絶大な人気を誇る慶應義塾幼稚舎よりも志願者倍率が高かった。だが、慶應OBOGはそうした新興の動きを歯牙にもかけていないという。ジャーナリストの田中幾太郎さんが

親の就労問わず子ども受け入れ「誰でも通園」岐阜・岐南町で導入 7月から、県内初試行
2024.06.29

親の就労問わず子ども受け入れ「誰でも通園」岐阜・岐南町で導入 7月から、県内初試行

 岐阜県羽島郡岐南町は28日、親の就労に関係なく子どもを預けられる国の保育サービス「こども誰でも通園制度」が2026年4月から全国で始まるのを前に、7月から同制度を試行的に始めると発表した。国の事業開始に先駆け、県内で初めて試行導入する。子どもが家族以外と関わる場を設けることで、自宅で子育てす

知っているようで知らない里親とは、養子縁組とは何が違う?
2024.06.29

知っているようで知らない里親とは、養子縁組とは何が違う?

 日本では今、4万2000人もの子どもが保護者のいない環境に置かれている(2023年こども家庭庁調べ)。この数は過去10年ほとんど横ばいで、その理由の多くは虐待や両親の精神疾患などだ。 そんな保護された子どもたちに家庭を提供しているのが「里親」だ。里親とは、実の親に代わって子ども

子どもの体験は「贅沢品」でいいのか…手取り18万円以下「相対的貧困」家庭の「厳しい現実」
2024.06.29

子どもの体験は「贅沢品」でいいのか…手取り18万円以下「相対的貧困」家庭の「厳しい現実」

 習い事や家族旅行は贅沢? 子どもたちから何が奪われているのか?  低所得家庭の子どもの約3人に1人が「体験ゼロ」、人気の水泳と音楽で生じる格差、近所のお祭りにすら格差がある……いまの日本社会にはどのような「体験格差」の現実があり、解消するために何ができるのか。 発

発達障害の子どもを診察する医者が語る「薬物療法に対する本音」…多くの人が誤解している「薬物依存や副作用」
2024.06.29

発達障害の子どもを診察する医者が語る「薬物療法に対する本音」…多くの人が誤解している「薬物依存や副作用」

 言葉が幼い、落ち着きがない、情緒が不安定。 育ちの遅れが見られる子に、どのように治療や養護を進めるか。 講談社現代新書のロングセラー『発達障害の子どもたち』では、長年にわたって子どもと向き合ってきた第一人者がやさしく教え、発達障害にまつわる誤解と偏見を解いています

「可愛くない」弟を受け入れられなかった3歳兄 しかし2ヶ月後、兄の行動の変化に「涙出ました」「優しいお兄ちゃん」の声
2024.06.29

「可愛くない」弟を受け入れられなかった3歳兄 しかし2ヶ月後、兄の行動の変化に「涙出ました」「優しいお兄ちゃん」の声

幼い子どもにとって、弟や妹が生まれることは嬉しい反面、どうしたらいいのかわからないこともあるかもしれません。3人のお子さんをもつ@yui.y.sei1110さんが、長男くんがお兄ちゃんになっていく様子をInstagramに投稿すると「涙出ました」「優しいお兄ちゃん」などのコメント

ピアノ通じ国際交流 富山県魚津市の学びの森実行委29日からフェス
2024.06.29

ピアノ通じ国際交流 富山県魚津市の学びの森実行委29日からフェス

 「魚津国際ジュニアピアノフェスティバル」が29日~7月7日、富山県魚津市の新川学びの森天神山交流館などで初めて開かれる。米国と台湾でピアノを学ぶ子どもたちを招待。県内の中学生らとレッスンに励み、コンサートも開く。来日する子どもたちが市内の名所を巡る機会を設け、交流を深めるとともに市のPRにも

部屋にうずくまりスマホに書き込んだSOS。子どもの自殺を防ぐため、学校支給の端末から「生きるための情報」を
2024.06.29

部屋にうずくまりスマホに書き込んだSOS。子どもの自殺を防ぐため、学校支給の端末から「生きるための情報」を

「子どもたちの『生きる』を支えたい」そんな思いで7月、オンラインで子どもの自殺を防止する、ブラウザ拡張機能「SOSフィルター」がローンチされる。学校で1人1台支給されているタブレット端末にSOSフィルターを導入すると、子どもが自殺関連用語などを検索した時、相談先やセ

食堂で眠った子ども、交代で面倒見た男性客10人…韓国で広がる映像、絶賛「美しい!」
2024.06.28

食堂で眠った子ども、交代で面倒見た男性客10人…韓国で広がる映像、絶賛「美しい!」

【06月28日 KOREA WAVE】韓国の食堂で男性客が交代で、眠っている子どもの面倒を見る映像が自営業者オンラインコミュニティ「痛いから社長だ」で公開され、見る人の心を温かくしている。タイトルは「男性10人が女の子の面倒を順番に見る姿が美しい」だ。投稿者は「男性10人と女の子

「勉強のため」は逆効果!? 子どもが賢くなる読書のススメを開成番長が紹介!
2024.06.28

「勉強のため」は逆効果!? 子どもが賢くなる読書のススメを開成番長が紹介!

 開成番長こと、個別指導塾テスティー塾長の繁田和貴です。 先日、中学受験のころからの親友と久しぶりに会ってきました。彼はSAPIXに一緒に通った仲で、中学受験が終わったあとも付き合いが続き、なんだかんだで30年続いています。 中学受験は小学生の子どもにとって、生活の中のかなり大きな部分を占めま

【水陸両用オシャレ】に『撥水オールインワン』がママに最強説!|VERY
2024.06.28

【水陸両用オシャレ】に『撥水オールインワン』がママに最強説!|VERY

子どもと一緒のプールやレジャーは、サッと脱ぎ着ができて、そのまま着ててもOKな撥水オールインワンが大助かり。コーディネートしやすいブラックをご紹介します!毎夏人気のSEAの新作をチェック。サロペット[撥水]¥27,500(SEA/エスストア)チューブトップ¥5,39

高校生の子どもに将来の資金づくりとして新NISAがいいのではと思っています。子どもの名義で親が掛金を払うことはできるのでしょうか?
2024.06.28

高校生の子どもに将来の資金づくりとして新NISAがいいのではと思っています。子どもの名義で親が掛金を払うことはできるのでしょうか?

子どものための資金をしっかり貯めたいと考える親御さんのなかには、新NISAの制度に魅力を感じている人も多いのではないでしょうか。新NISAは、長期的に運用して資金を効率的に増やすのに向いた制度です。本記事では、子ども名義の新NISA口座を親が代わりに運用できるのかどうかや、新NI

バルーンアート楽しんで 7月31日と8月1日富山駅北でフェス、体験や撮影スポットも
2024.06.28

バルーンアート楽しんで 7月31日と8月1日富山駅北でフェス、体験や撮影スポットも

 国内外で活躍するプロのバルーンアーティストの作品が並ぶ「バルーンフェスティバル2024」が7月31日と8月1日、富山駅北口の複合ビル・アーバンプレイス(富山市牛島町)で開かれる。北陸地方での開催は初めて。 アーティストの技術向上を図る「JBANコンベンション」に合わせて毎年開催

地元小学校で漁師が明石ダコの特別授業/兵庫県
2024.06.28

地元小学校で漁師が明石ダコの特別授業/兵庫県

明石の海で取れる明石ダコについて子どもたちに関心を持ってもらおうと小学校で地元の漁師による特別授業が行われました。兵庫県明石市の大観小学校で行われた特別授業は、明石の自然豊かな漁場で取れる「明石ダコ」に関心を持ってもらおうと明石市漁業組合連合会などが企画しました。連

ポーラの化粧品が子どもたちの絵の具に 玉川高島屋S・Cでキャンドル作りイベント開催
2024.06.28

ポーラの化粧品が子どもたちの絵の具に 玉川高島屋S・Cでキャンドル作りイベント開催

ポーラと玉川高島屋S・C、静岡県東伊豆町・ニコニコ会、白梅学園大学子ども学部 村上ゼミの産学官4団体による「つながるプロジェクト」は7月7日、玉川高島屋S・Cで子ども向けのキャンドル作りイベントを行う。キャンドルを色付ける絵の具はポーラの化粧品をアップサイクルしたものを使用。メイクアイテムなら

「手足口病」手足や口に発疹 感染者数増加し「警報」発令【新潟】
2024.06.28

「手足口病」手足や口に発疹 感染者数増加し「警報」発令【新潟】

県内で「手足口病」の感染者数が増加し、警報基準となる5を超えたことから県が警報を発令しました。手足口病は、口の粘膜や手のひら、足などに発疹ができる感染症で、乳幼児を中心に主に夏季に流行します。発熱もありますが、高熱が続くことはあまりなく、数日間のうちに収まるとされています。大人に

両陛下、子ども博物館を訪問 日本人学校の児童らと交流
2024.06.28

両陛下、子ども博物館を訪問 日本人学校の児童らと交流

【AFP=時事】英国を訪問中の天皇、皇后両陛下は27日、ロンドンのベスナルグリーン(Bethnal Green)にあるV&A(ビクトリア&アルバート)子ども博物館(Young V&A Museum)を訪問された。 両陛下は日本人学校に通う児童らと交流したり、日本のアニメーション制

子どもがいない「おふたりさま夫婦」だから起こる「“相続”のヤバすぎる大問題」「妻が夫の遺産を100%相続できないって」本当?どうすればいい?専門家がわかりやすく解説
2024.06.28

子どもがいない「おふたりさま夫婦」だから起こる「“相続”のヤバすぎる大問題」「妻が夫の遺産を100%相続できないって」本当?どうすればいい?専門家がわかりやすく解説

結婚しても子どもをもたない夫婦、いわゆる「おふたりさま」が増えている。共働きが多く経済的に豊か、仲よし夫婦が多いなどのメリットはあるものの、一方で「老後に頼れる子どもがいない」という不安や心配がある。そんな「おふたりさまの老後」の盲点を明らかにし、不安や心配ごとをク

意外と知らない、子どもの「学習」と「体験」にいくら使っているのか
2024.06.28

意外と知らない、子どもの「学習」と「体験」にいくら使っているのか

 習い事や家族旅行は贅沢? 子どもたちから何が奪われているのか?  低所得家庭の子どもの約3人に1人が「体験ゼロ」、人気の水泳と音楽で生じる格差、近所のお祭りにすら格差がある……いまの日本社会にはどのような「体験格差」の現実があり、解消するために何ができるのか。 発

裕福な家庭と低所得家庭の子どもの「体験格差」は、そもそもなぜ問題なのか
2024.06.28

裕福な家庭と低所得家庭の子どもの「体験格差」は、そもそもなぜ問題なのか

 習い事や家族旅行は贅沢? 子どもたちから何が奪われているのか?  低所得家庭の子どもの約3人に1人が「体験ゼロ」、人気の水泳と音楽で生じる格差、近所のお祭りにすら格差がある……いまの日本社会にはどのような「体験格差」の現実があり、解消するために何ができるのか。 発