# 子ども・女性安全対策

ママ友に「子どもがゲーム以外に集中力がない」と相談したところ「書道教室」を勧められました。「書道教室」の月謝はどのくらいなのでしょうか?
2024.08.17

ママ友に「子どもがゲーム以外に集中力がない」と相談したところ「書道教室」を勧められました。「書道教室」の月謝はどのくらいなのでしょうか?

将来きれいな字を書けるようになってもらうために、子どもに書道を習わせたいと考える人もいるでしょう。しかし、習いごとを始める際に気になるのが、月謝をはじめとした毎月かかる費用です。本記事では、書道教室のおおよその月謝を紹介するとともに、多くの世帯が月謝にかけている費用の平均を紹介し

植物油を知って楽しもう J-オイルミルズ 「子ども和食セッション」初出展
2024.08.17

植物油を知って楽しもう J-オイルミルズ 「子ども和食セッション」初出展

J-オイルミルズはこのほど、和食文化国民会議と服部栄養専門学校の共催による夏休み食育体験イベント「子ども和食セッション」に初出展した。同社ブースでは、「植物油を知って楽しもう!」をテーマに、植物油の製造工程をパネルや動画で紹介したほか、植物油を加えた「オイルおにぎり」づくりの体験

放送開始65周年『おかあさんといっしょ』年に一度の最新ベスト&どうようアルバム発売決定
2024.08.17

放送開始65周年『おかあさんといっしょ』年に一度の最新ベスト&どうようアルバム発売決定

 『おかあさんといっしょ』の最新ベスト、どうようアルバムが、10月23日に発売されることが決定した。 今年は人形劇「ファンターネ!」の仲間たちと一緒に歌う「ヒューララ ブンブン!」が表題曲となり、勢いのある賑やかなジャケットデザインに。「ヨイ!ヨイ!ヨイ!!!!」「みててカーニバ

子どもの人権電話相談の受付時間を延長 21日から27日まで 福島地方法務局と人権擁護委員連合会
2024.08.17

子どもの人権電話相談の受付時間を延長 21日から27日まで 福島地方法務局と人権擁護委員連合会

 福島地方法務局と県人権擁護委員連合会は21日から27日まで、子どもの人権に関する電話相談の受付時間を延長する。いじめや体罰、SNSトラブルなど幅広い分野の相談に応じる。 普段は平日午前8時30分から午後5時15分までだが、期間中は午後7時まで延長する。土、日曜日の24、25両日

警察職員の仕事知る
2024.08.17

警察職員の仕事知る

 ◎…警察職員の家族に職場の様子を知ってもらうイベント「OPEN DAY」は16日、宮崎市の県警本部であった=写真。職員や配偶者、子どもら約200人が参加した。 ◎…子どもたちは展示されたパトカーや白バイ、制服などに興味津々。また、仕事体験として液体で血痕の有無を調べたり、粉で指

ズボラな小学生でも片付く!ワンアクションで戻せる収納アイデア
2024.08.17

ズボラな小学生でも片付く!ワンアクションで戻せる収納アイデア

子どもの動きをよく見て、置くだけ、吊るすだけなどワンアクションで戻せるところに置き場を作っています!家族の成長にあわせて収納をアップデート。リビングや寝室、キッチンの散らからない仕組みを教えてもらいました。<教えてくれた人>山内利恵さん(兵庫県 46歳)

ボタン電池、誤飲で腸に穴 国民生活センターが注意
2024.08.17

ボタン電池、誤飲で腸に穴 国民生活センターが注意

 子どもがボタン電池を誤飲する事故が相次いでいるとして、国民生活センターが注意を呼び掛けている。 体内で放電して腸を傷つける恐れがあり、海外では死亡事例もある。同センターは「短時間でも子どもの手が届く場所に置かないで」と管理の徹底を求める。 同センターによると、20

ねこちゃんに変身できちゃう!?ダイソーの〈110円マグカップ〉可愛いので詳しく紹介します
2024.08.17

ねこちゃんに変身できちゃう!?ダイソーの〈110円マグカップ〉可愛いので詳しく紹介します

わが家では、ほぼ毎日使うマグカップ。子どもも使える、かわいいものを探していたのですが、ついにダイソーで発見しました。ノーズマグカップ(キャット、約240ml)はおもわずにっこりする仕掛けがされているんです。ねこちゃん以外の動物のイラストもあるため、どれを購入しようか迷ってしまいま

「死ぬための教育は、教育のまさに逆転現象」子どもたちを支配した軍国主義は教室だけでなく少年向け雑誌にまで【報道特集】
2024.08.17

「死ぬための教育は、教育のまさに逆転現象」子どもたちを支配した軍国主義は教室だけでなく少年向け雑誌にまで【報道特集】

ひとたび戦争が始まると、国家は子どもたちをも武器に変えます。当時、大人たちはどのようにして軍国少年・少女を作り上げていったのでしょうか。■軍国主義は教室を支配 教室では戦争遂行のために鍛錬する子どもの姿大木秀生さん「校庭の場所は昔のままです。正面に木造

椎出厳島神社、祈願で舞奉納 和歌山、怖い鬼に子ども泣き叫ぶ
2024.08.16

椎出厳島神社、祈願で舞奉納 和歌山、怖い鬼に子ども泣き叫ぶ

 和歌山県九度山町の椎出厳島神社で16日、五穀豊穣や災難よけなどを祈願する「椎出鬼の舞」が奉納された。南北朝時代から続くとされる伝統神事で、赤い髪の鬼が子どもに近づいて威嚇すると、泣き叫ぶ子どもが続出した。 長い棒を持った鬼が、裃姿の十人衆を従え、境内に登場。本殿前で豪快に棒を振

“低酸素ジム”で鍛える子どもたち 富士山七合目に相当する酸素濃度 心拍数確認しながらトレーニング 「走るのが速くなった」の声も
2024.08.16

“低酸素ジム”で鍛える子どもたち 富士山七合目に相当する酸素濃度 心拍数確認しながらトレーニング 「走るのが速くなった」の声も

オリンピックで活躍するアスリートと同じような環境で、子どもでも気軽に「低酸素トレーニング」ができるジムが愛知県半田市にあります。一体どんなジムなのでしょうか?真剣な表情でトレーニングに取り組む子どもたち。このジムにはある秘密が。(ハイアルチ半田 杉浦大

給食のありがたみが分かる? : 「夏休みの子どもの食事作りが悩ましい」75.4%
2024.08.16

給食のありがたみが分かる? : 「夏休みの子どもの食事作りが悩ましい」75.4%

子どもにとっては、学校に行かなくてもいい自由な毎日!でも、親にとっては毎日毎日、子どものお昼の心配をしなければならない過酷な日々?食生活管理アプリのあすけん(東京都新宿区)が、ユーザーを対象に7月下旬に実施したアンケート調査で、小中学生の子どもを持つ人1148人の回答を集計した。

小島よしおが「嫌な言葉に言い返せなくてもやもやする」という12歳に伝えたい、ポジティブ返しをする理由
2024.08.16

小島よしおが「嫌な言葉に言い返せなくてもやもやする」という12歳に伝えたい、ポジティブ返しをする理由

「人から嫌なことを言われたとき、言い返せなくてもやもやする」という12歳。数多くの子ども向けライブを開催し、昨年9月に子どものお悩み相談本『小島よしおのボクといっしょに考えよう』(朝日新聞出版)も出版した小島よしおさんが、さまざまな悩みや疑問に答えるAERA with Kids+の本連載。小島

「ちいかわ」初のキャラクター型絵本が登場 第一弾はちいかわ、ハチワレ、うさぎ
2024.08.16

「ちいかわ」初のキャラクター型絵本が登場 第一弾はちいかわ、ハチワレ、うさぎ

 『ちいかわ なんか小さくてかわいいやつ』から、初となるキャラクター型絵本が登場した。『だいすきちいかわ シェイプブックミニ』第一弾は「ちいかわ」「ハチワレ」「うさぎ」の3作。ページを開くと選りすぐりのイラストにそれぞれのキャラクターのセリフが添えられており、可愛さ120パーセントだ。

北朝鮮の金氏、被災地から避難の子どもたち見舞う 洪水で首都へ
2024.08.16

北朝鮮の金氏、被災地から避難の子どもたち見舞う 洪水で首都へ

【AFP=時事】北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン、Kim Jong Un)朝鮮労働党総書記は15日、洪水に見舞われた同国北西部から首都平壌に避難している子どもたちを見舞った。 中国に近い同国北部は先月下旬、記録的な豪雨に見舞われ、多数の人が死亡したとみられている。 

韓日小学生が文化交流 江原道横城郡と鳥取県八頭町
2024.08.16

韓日小学生が文化交流 江原道横城郡と鳥取県八頭町

【横城聯合ニュース】韓国北部の江原道横城郡は16日、友好交流協定を締結している日本の鳥取県八頭町の小学生が韓国を訪れ、同日から19日まで子どもスポーツ交流・文化体験行事を行うと発表した。 この交流プログラムには、横城郡の小学生10人と八頭町の小学生約10人が参加する。

ジェルキャンドルの出来に笑顔 ガラス未来館の制作体験盛況【山陽小野田】
2024.08.16

ジェルキャンドルの出来に笑顔 ガラス未来館の制作体験盛況【山陽小野田】

 山陽小野田市のきららガラス未来館が子どもたちでにぎわっている。ジェルキャンドルなどの制作体験に歓声を上げ、出来上がったカラフルで透明感のある作品を前に、どの顔も満足げ。作品には夏休みの思い出が詰まっている。  同館は6メニューのガラス体験を用意しており、特に夏休み

フードコートって「1人1品」頼まなきゃダメですか? 子どもがごはんを残すので、頼みたい気持ちはありますが難しいです。「1品をシェア」でも問題ないでしょうか?
2024.08.16

フードコートって「1人1品」頼まなきゃダメですか? 子どもがごはんを残すので、頼みたい気持ちはありますが難しいです。「1品をシェア」でも問題ないでしょうか?

さっきまであんなに「おなか減った!」と騒いでいたのに、いざ食事を前にしたら「もうご飯いらない」と気分の変わりやすい子どもたち。外出先でせっかく頼んだ子ども用の食事なのにほとんど手を付けずに終了という光景は、子どもを持つ親にとっては「あるある」な場面でしょう。そのまま

忘れがち?「お下がりのスマホ」子どもに渡す前に“閲覧制限”してあるか確認を 専門家が指摘 小学校中学年で9%所持
2024.08.16

忘れがち?「お下がりのスマホ」子どもに渡す前に“閲覧制限”してあるか確認を 専門家が指摘 小学校中学年で9%所持

 長野県内の教員、小児科医らでつくる団体「子どもとメディア信州」と県、県教育委員会は、県内の小中高生を対象にしたスマートフォンやタブレット端末などの利用状況に関する調査結果(速報値)を発表した。同団体などによる全県調査は5回目。本年度はスマホの所有について、家族らが以前使用していた「お下がり」

「人口流出」などが課題の津堅島 子どもたちと未来を考える意見交換会開く
2024.08.16

「人口流出」などが課題の津堅島 子どもたちと未来を考える意見交換会開く

子どもたちと地域の人たちが津見島の未来についてアイデアを出し合う意見交換会が行われました。うるま市・勝連半島の南東約4キロに浮かぶ津堅島は、人口の流出や就業の場が少ないことなど離島特有の課題を抱えています。島の出身者やゆかりのある人でつくる「ビティ島(しま)応援会」