# 地震・津波対策

岸田首相が初めて北陸新幹線に乗って福井を訪問 在任中の支援に感謝伝える
16時間前

岸田首相が初めて北陸新幹線に乗って福井を訪問 在任中の支援に感謝伝える

岸田首相が19日、北陸新幹線福井開業後初めて新幹線に乗って県内を訪れ、後援会のメンバーらに在任期間の感謝を述べました。岸田文雄首相は、能登半島地震の被災地を訪ねた後、北陸新幹線に乗って午後4時半すぎに福井駅に到着しました。記者「今岸田総理が北陸新幹線か

原子力規制委の山岡氏ら就任会見 「自然に誠実に向き合う」
16時間前

原子力規制委の山岡氏ら就任会見 「自然に誠実に向き合う」

 原子力規制委員会の委員に就任した山岡耕春氏と長崎晋也氏が19日に記者会見した。地震や津波対策を担当する山岡氏は「科学に正直、自然に誠実に向き合い原子力規制に取り組む」と抱負を語った。 再稼働に向けた審査が長期化している北海道電力泊原発(北海道泊村)などについて「できるだけ早く現

原子力規制委に新委員2人が就任 地震、核燃料施設の審査担当
16時間前

原子力規制委に新委員2人が就任 地震、核燃料施設の審査担当

 原子力規制委員会の新委員に、山岡耕春(こうしゅん)・名古屋大名誉教授(地震・火山学)、長崎晋也・カナダ・マクマスター大元教授(原子力工学)が19日付で就任した。山岡氏は地震や津波の審査、長崎氏は核燃料施設などの審査を担う。 2人はこの日、規制委で記者会見した。山岡氏は、能登半島

能登地震の液状化、復興支援へ 首相「10月に専門家派遣」
17時間前

能登地震の液状化、復興支援へ 首相「10月に専門家派遣」

 岸田文雄首相は19日、能登半島地震で液状化の被害が出た石川県かほく市と内灘町について、今年中に復興計画を策定できるよう支援する考えを示した。土地の境界や面積を明確にする「地籍調査」を進めるため、専門家を10月に被災地に派遣する。視察先の内灘町で記者団の質問に答えた。 液状化対策

首相、能登の液状化被害復旧へ支援意向表明
18時間前

首相、能登の液状化被害復旧へ支援意向表明

 岸田文雄首相は19日、能登半島地震被災地の液状化被害の復旧を支援する考えを示した。土地の境界や面積を明確にするための「地籍調査」の専門家を10月に現地に派遣する。視察先の石川県内灘町で記者団の質問に答えた。

「ようこそ」被災地七尾へ地震後初、クルーズ船寄港
18時間前

「ようこそ」被災地七尾へ地震後初、クルーズ船寄港

 ●320人、観光や買い物 「復興の手助けに」 商船三井クルーズ(東京)の豪華客船「にっぽん丸」(2万2472トン)が19日、七尾港矢田新第1埠頭(ふとう)に寄港した。能登半島地震後、能登にクルーズ船が入港するのは初めて。「ようこそ七尾へ」と歓迎を受けた乗客約320人は、「今行け

【動画】能登半島地震の被災地視察 岸田首相がコメント
18時間前

【動画】能登半島地震の被災地視察 岸田首相がコメント

岸田首相は19日、能登半島地震の被災地を視察し「誰の政権であっても、さらなる災害対策の強化は必要不可欠だ」と述べ、復旧復興に向けて努力を続けていく姿勢を示しました。詳しくは動画をご覧ください。

車中泊で「仮設」建築従事 能登半島地震で兵庫の大工 買い物不便も「事情分かった」/兵庫・丹波市、石川・珠洲市
20時間前

車中泊で「仮設」建築従事 能登半島地震で兵庫の大工 買い物不便も「事情分かった」/兵庫・丹波市、石川・珠洲市

 能登半島地震で126人が亡くなり、5537棟(全壊1738棟、半壊2049棟など)の甚大な住家被害が出た半島北東端の石川県珠洲市で、兵庫県丹波市柏原町南多田の大工・西山勝さん(43)が1カ月あまり、車中泊で仮設住宅建築に従事した。現場は「外浦」と呼ばれる日本海に面した同市立大谷小中学校の運動

高知県議会9月定例会 南海トラフ地震対策の強化や高知ユナイテッドSCのJリーグ昇格を後押しするための事業費を含む約49億3800万円の補正予算案提出
22時間前

高知県議会9月定例会 南海トラフ地震対策の強化や高知ユナイテッドSCのJリーグ昇格を後押しするための事業費を含む約49億3800万円の補正予算案提出

高知県議会9月定例会が開会し、南海トラフ地震対策の強化や高知ユナイテッドSCのJリーグ昇格を後押しするための事業費を含む、およそ49億3800万円の補正予算案が提出されました。19日開会した県議会9月定例会に、県は一般会計の総額でおよそ49億3800万円の補正予算案を提出しました

「南海トラフ臨時情報」自治体の対応『不十分』『わからない』約80% OBSアンケート調査
22時間前

「南海トラフ臨時情報」自治体の対応『不十分』『わからない』約80% OBSアンケート調査

日向灘の地震で8月に初めて「南海トラフ臨時情報」が発表されてから1か月が経ちました。自治体の対応も分かれた初の防災情報を県民はどう受け止めたのか――アンケート調査を通して、今後の課題を検証します。8月8日、日向灘を震源とするマグニチュード7.1の地震が発生。気象庁は初めて南海トラ

【速報】伊豆諸島の須美寿島に噴火警報 海底噴火に警戒 周辺で変色域 気象庁
23時間前

【速報】伊豆諸島の須美寿島に噴火警報 海底噴火に警戒 周辺で変色域 気象庁

伊豆諸島の須美寿島に噴火警報 海底噴火に警戒 周辺で変色域 気象庁

クルーズ船が石川・七尾に寄港 地震後初「被災状況見てほしい」
23時間前

クルーズ船が石川・七尾に寄港 地震後初「被災状況見てほしい」

 商船三井クルーズの客船「にっぽん丸」が19日、石川県七尾市の七尾港に寄港した。元日の能登半島地震後、七尾港へのクルーズ船入港は初めて。船内で開かれた歓迎セレモニーで、市から地元産の新米のコシヒカリなどが贈られた。茶谷義隆市長は「街並みや食文化だけでなく震災の状況も見て、七尾は頑張っていると多

大舞台へ総仕上げ 金沢おどり20日開幕 芸妓衆と奏者、合同稽古
2024.09.19

大舞台へ総仕上げ 金沢おどり20日開幕 芸妓衆と奏者、合同稽古

 20日開幕する第21回金沢おどり(同実行委員会、一般財団法人石川県芸術文化協会、北國新聞社主催)に向けた大和楽(やまとがく)奏者とのつぼ合わせ(合同稽古)は18日、会場となる石川県立音楽堂邦楽ホールで行われた。ひがし、にし、主計(かずえ)町の金沢三茶屋街の芸妓(げいこ)衆は、生演奏に合わせて

イワシやクジラの漂着は地震の影響?関連づける根拠やデータはない【ファクトチェック】
2024.09.19

イワシやクジラの漂着は地震の影響?関連づける根拠やデータはない【ファクトチェック】

イワシが大量に海岸に漂着しているニュースとともに「地震の影響」といった言説が拡散していますが、根拠不明です。イワシやクジラ、イルカの海岸の漂着と地震を結びつけるデータはありません。北海道函館市の海岸に大量のイワシの群れが漂着した過去のニュース映像とともに「地震とかにお気をつけて下

弾薬庫爆発で地震観測 ロシア西部、衝撃規模物語る
2024.09.19

弾薬庫爆発で地震観測 ロシア西部、衝撃規模物語る

 【モスクワ共同】ウクライナ軍による無人機攻撃の影響でロシア西部トベリ州トロペツの弾薬庫が爆発、炎上したことに関連し、ノルウェーの地震研究機関「NORSAR」は18日、同日未明から朝にかけてトロペツ周辺で17回の地震を観測したと発表した。マグニチュード(M)は最大2.5で、爆発による衝撃規模の

【台風情報 最新】「台風14号(プラサン)」久米島の北に 沖縄・九州南部・奄美地方は昼過ぎにかけ「激しい雨」に注意を 「台風のたまご」熱帯低気圧は「台風15号」に発達しベトナム・ラオスへ向かう見込み 今後の進路予想は?全国の天気は?【19日午前6時50分更新】
2024.09.19

【台風情報 最新】「台風14号(プラサン)」久米島の北に 沖縄・九州南部・奄美地方は昼過ぎにかけ「激しい雨」に注意を 「台風のたまご」熱帯低気圧は「台風15号」に発達しベトナム・ラオスへ向かう見込み 今後の進路予想は?全国の天気は?【19日午前6時50分更新】

気象庁によりますと、台風第14号は、きょう(19日)午前6時には久米島の北約150キロあって、1時間におよそ40キロの速さで北西へ進んでいます。中心の気圧は998ヘクトパスカル、最大風速は18メートル、最大瞬間風速は25メートルで、中心の北東側600キロ以内と南西側330キロ以内

北海道、青森県で最大震度2の地震 北海道・えりも町、青森県・東通村
2024.09.19

北海道、青森県で最大震度2の地震 北海道・えりも町、青森県・東通村

19日午前6時33分ごろ、北海道、青森県で最大震度2を観測する地震がありました。気象庁によりますと、震源地は浦河沖で、震源の深さはおよそ50km、地震の規模を示すマグニチュードは4.3と推定されます。この地震による津波の心配はありません。最大震度2を観

【地震】青森県内で震度2 浦河沖を震源とする最大震度2の地震が発生 津波の心配なし
2024.09.19

【地震】青森県内で震度2 浦河沖を震源とする最大震度2の地震が発生 津波の心配なし

【地震】青森県内で震度2 浦河沖を震源とする最大震度2の地震が発生 津波の心配なし2024年09月19日午前06時33分ごろ浦河沖を震源とする最大震度2の地震が発生しました。青森県内では最大震度2の揺れが観測されています。最大震度2を観測

北海道・根室で震度3
2024.09.19

北海道・根室で震度3

 19日午前5時46分ごろ、北海道根室市で震度3の地震があった。気象庁によると、震源地は根室半島南東沖で震源の深さは約80キロ。地震の規模はマグニチュード(M)4.6と推定される。津波はなかった。 各地の震度は次の通り。 震度3=根室落石東(北海道)▽震度2=根室豊

被災地復興で日本評価 国連機関「思慮深い」
2024.09.19

被災地復興で日本評価 国連機関「思慮深い」

 【ジュネーブ共同】国連防災機関(UNDRR)は18日、2017年から世界で起きた地震や洪水など10事例の報告書を発表した。科学的な分析を通じて被災しやすい人々や地域を理解しながら対策する必要性を強調。同機関トップのキショール国連事務総長特別代表(防災担当)は、日本の災害対応や復興の取り組みを