# 国民年金

20歳から国民年金もキッチリ納め、22歳から65歳まで厚生年金に加入して払い続けたら、年金は毎月どのくらいもらえる?
2024.06.04

20歳から国民年金もキッチリ納め、22歳から65歳まで厚生年金に加入して払い続けたら、年金は毎月どのくらいもらえる?

20歳から国民年金に加入し、さらに会社員や公務員であれば基本的に厚生年金へ加入します。毎月きっちり保険料を納めている場合、老後にもらえる年金額がどのくらいになるのか気になる人も多いのではないでしょうか。老後にもらえる年金額が一律であると認識している人もいるかもしれませんが、国民年

厚生年金「月10万円以上」は平均より多い?もらえる人の割合は何パーセントか確認
2024.06.03

厚生年金「月10万円以上」は平均より多い?もらえる人の割合は何パーセントか確認

6月が始まり、少しずつ夏が近づいてきましたね。そして、6月は年金支給の月でもあります。現代において、老後の不安が増え続ける中で、適切な老後資金計画を立てることが一層重要となっています。公的年金の受給額を正確に把握することは、その計画を立てる上で不可欠です。<

将来の年金が月3万円とか、とても少なくなる可能性ってありますか?
2024.06.02

将来の年金が月3万円とか、とても少なくなる可能性ってありますか?

「貯金は多くないけど、日本では老後に誰でも年金がもらえるから安心」と考えている人も多いでしょう。しかし、老後に受け取れる年金の金額が決まる仕組みを知らなければ、当てにしていた年金がとても少なくて青ざめる事態になる可能性もゼロではありません。本記事では、老齢年金の金額の計算方法や、

厚生年金「ちょっと羨ましい」月額15万円以上は何パーセント?政府は複数パターンのモデル年金額を提示へ
2024.06.02

厚生年金「ちょっと羨ましい」月額15万円以上は何パーセント?政府は複数パターンのモデル年金額を提示へ

老後の生活を考える上で「月額15万円」の年金が受け取れると聞くと、どう感じますか。筆者が老後の資金について相談を受けるとき、老後に必要な金額が曖昧な方も多く、不透明な部分となっています。「年金月額15万円」に対するイメージも人それそれですが、総務省の「家計調査報告

年金支給額2.7%アップも物価上昇に追いつかず実質目減り 歓迎の度合いに差も…街ではさまざまな声
2024.06.01

年金支給額2.7%アップも物価上昇に追いつかず実質目減り 歓迎の度合いに差も…街ではさまざまな声

物価の上昇などにともなう措置として、6月から年金支給額が2.7%増えるが、物価の上昇には追いついておらず、街の年金受給者からはさまざまな声が聞かれた。東京・巣鴨にある年金生活者が集まるカラオケバーでは、きょうも渋い歌声が響いていた。年金生活者:ここに来

70~79歳「厚生年金・国民年金」の平均月額はいくら?一覧表で「貯蓄3000万円以上」の割合も確認
2024.06.01

70~79歳「厚生年金・国民年金」の平均月額はいくら?一覧表で「貯蓄3000万円以上」の割合も確認

内閣府が発表した令和6年度政府経済見通しの概要によると、インフレ率は2022年度が3.2%、2023年度が3.0%、2024年度が2.5%の見通しとなりました。これまで「インフレ」という言葉にあまりピンとこなかった方が多いかもしれませんが、最近は皆さんが肌で感じるような物価上昇が

松江市 国民年金保険料約390万円を過大徴収 90万円余を過大還付 法解釈誤り事務処理(島根)
2024.05.31

松江市 国民年金保険料約390万円を過大徴収 90万円余を過大還付 法解釈誤り事務処理(島根)

松江市は31日、国民年金保険料約390万円を市民から誤って多く徴収していたことと、約90万円を誤って多く市民に還付していたことを明らかにしました。国民年金保険法の新たな規定の解釈を誤ったのが原因だとしていて、過大徴収分については、対象の市民に延滞金などを加算して返還するとしています。<

韓国年金基金、リスク資産・代替投資拡大へ 収益向上狙う
2024.05.31

韓国年金基金、リスク資産・代替投資拡大へ 収益向上狙う

[ソウル 31日 ロイター] - 世界3位の年金基金である韓国の国民年金公団(NPS)は、リスク資産の比率を引き続き増やす計画。オルタナティブ(代替)投資も拡大する。保健福祉省が31日、5年間のポートフォリオ管理計画の年次見直しで明らかにした。各資産クラスの目標比率と目標

「年収500万円」の会社員。大学生の子どもの「年金保険料」を払うと、税金はいくら安くなる? 税制上のメリットを解説
2024.05.31

「年収500万円」の会社員。大学生の子どもの「年金保険料」を払うと、税金はいくら安くなる? 税制上のメリットを解説

20歳になると必ず加入する国民年金。令和6年度の年金保険料は1ヶ月あたり1万6980円で、学生にとっては支払いが負担に感じるかもしれません。それでは、もしも子どもの年金保険料を親が支払うと、親の税金は安くなるのでしょうか?本記事で、親が子どもの国民年金保険料を支払った場合に税金が

【厚生年金】来月支給の年金額は「夫婦で約46万円」です。でも「月約5万円の赤字」で年金だけでは生活できません
2024.05.31

【厚生年金】来月支給の年金額は「夫婦で約46万円」です。でも「月約5万円の赤字」で年金だけでは生活できません

6月は年金支給月です。しかも6月はその年度の支給額をもらえる、はじめての月。2024年度は物価高もあり、昨年度より2.7%増額となっていますから、楽しみにしている方も多いのではないでしょうか。とはいえ、「年金だけで生活できるか」というとそれはまた別の話。

1人暮らしで生活費は「月20万円」ですが、老後は年金だけだと厳しいですか? 住居は「賃貸」ですし、できるだけ働き続けるべきでしょうか…?
2024.05.30

1人暮らしで生活費は「月20万円」ですが、老後は年金だけだと厳しいですか? 住居は「賃貸」ですし、できるだけ働き続けるべきでしょうか…?

賃貸・1人暮らしであれば、だいたい20万円程度の生活費がかかります。現役の間は問題なくても、リタイアして年金収入のみで暮らすとなると「今のままで足りるのか」「年金を月20万円ももらえるだろうか」と不安に感じる人もいるでしょう。この記事では、老後の生活費や年金受給額の平均などのデー

54歳専業主婦、年金は夫婦合わせて「17万円」の見込みです。もし夫が先に死亡したら、私の年金と「遺族年金」だけで生活できるでしょうか? 貯蓄は400万円ほどです
2024.05.30

54歳専業主婦、年金は夫婦合わせて「17万円」の見込みです。もし夫が先に死亡したら、私の年金と「遺族年金」だけで生活できるでしょうか? 貯蓄は400万円ほどです

50代も半ばを過ぎれば、育児がほぼ終わり、夫婦2人で老後の暮らしのことをあれこれ考え始める頃という人も多いでしょう。しかし、もし夫が先に亡くなってしまった場合、専業主婦だった妻の暮らしはどうなるのでしょうか? 会社員として長年働き、毎月支払ってきた夫の年金は全てなくなってしまうの

【老齢年金】2年連続増額「6月送付の年金振込通知書」の見方を解説!
2024.05.30

【老齢年金】2年連続増額「6月送付の年金振込通知書」の見方を解説!

2024年度に支給される厚生年金と国民年金は、2023年度よりも2.7%の増額となります。2023年度は2022年度から2.2%の増額であったため、2年連続で増額ということになります。年金額が増えるのは喜ばしいことですが、年金支給額はそのままの金額が振り込まれるわけではなく、保険

【年金】友人が「1回あたりの年金振込みが60万円」だとか…高額受給者は本当に存在するんですか?
2024.05.30

【年金】友人が「1回あたりの年金振込みが60万円」だとか…高額受給者は本当に存在するんですか?

次回の年金支給は、6月14日(金)に予定されています。「年金収入だけでは暮らしづらい」というような意見が見受けられるなかで、年金収入が60万円と聞いた際、素直に納得できる方はどのぐらいいるでしょうか。元銀行員の私はかつての銀行での姿を思い出しながら、正直「そんなにも

収入ゼロで年金を払えず、ついに「黄色い封筒」が届きました。このまま放置すると「差押え」ですか? 無収入なら支払い免除などできないのでしょうか…?
2024.05.28

収入ゼロで年金を払えず、ついに「黄色い封筒」が届きました。このまま放置すると「差押え」ですか? 無収入なら支払い免除などできないのでしょうか…?

日本国内に居住の20歳以上60歳未満のすべての人が加入する国民年金には保険料の支払いが義務付けられており、支払いを滞納すると支払いの催告状が届きます。しかし、なんらかの理由があって支払いを忘れていた、収入の問題で支払えないといった人もいるでしょう。今回は、国民年金保険料の支払いを

ついに日本の年金モデルが「脱・専業主婦世帯}へ?政府が示した複数パターンの受給額例を見る
2024.05.26

ついに日本の年金モデルが「脱・専業主婦世帯}へ?政府が示した複数パターンの受給額例を見る

これまで「モデル年金」として提示されてきたのは、いわゆる専業主婦世帯を前提としたものです。具体的には、基礎年金が2人分と、男性の平均的な収入で40年間働いた場合の厚生年金を合計した金額となります。しかし、現在は専業主婦世帯が減少傾向にあることから、単身世帯や夫婦世帯

夫の年収は500万円、契約社員で昇給が期待できません。このままだったら将来の年金はどのくらいでしょうか?
2024.05.25

夫の年収は500万円、契約社員で昇給が期待できません。このままだったら将来の年金はどのくらいでしょうか?

働き方の多様化によって、正社員ではなく契約社員で働く人も多くいるのではないでしょうか。契約社員として働く中で昇給を期待できない場合、将来の年金額に不安を感じる人もいることでしょう。契約社員であっても厚生年金に加入していれば、原則として65歳以降に老齢基礎年金と老齢厚生年金のそれぞ

【公的年金制度】厚生年金と国民年金とは?年金振込通知書も解説
2024.05.24

【公的年金制度】厚生年金と国民年金とは?年金振込通知書も解説

2024年1月19日、厚生労働省は次年度の厚生年金および国民年金の受給額に関する新データを発表しました。これにより、標準的な夫婦の月額受給額が23万483円に増額されることが決定しました。この増額は、実際には次回支給日の2024年6月14日(金)から反映されます。毎

【厚生年金】月額30万円以上もらえる人がいるって本当ですか?今からでも目指せるのか気になります
2024.05.23

【厚生年金】月額30万円以上もらえる人がいるって本当ですか?今からでも目指せるのか気になります

「年金の財政検証」が行われる今年は、年金制度に対して注目が集まっています。少子高齢化が進む中、現役世代の人たちは「将来的にはもらえなくなるのでは」と不安に思われている方もいると思います。実際、昨今の人口減少や物価高騰により年金だけを頼りに老後の生活を行っていくことは

韓国 けさのニュース(5月22日)
2024.05.22

韓国 けさのニュース(5月22日)

◇医療界と政府に歩み寄りの気配なし 研修医復帰のめど立たず 医師不足などの対策として政府が打ち出した大学医学部の定員増員の確定が目前に迫る中、これに反発する医療界と政府の間に歩み寄りの気配はない。双方とも対話の必要性については異論はないが、前提条件が食い違っており、直ちに対話のテ