# キルア

「営業先でキャリケースをゴロゴロ転がす」は三流、一流が心掛けている「ルール」と「マナー」の決定的違い
2024.06.13

「営業先でキャリケースをゴロゴロ転がす」は三流、一流が心掛けている「ルール」と「マナー」の決定的違い

気の利いた行動はどうすればできるか。らしさラボ代表の伊庭正康さんは「基本的なマナーを守ることは、営業として『失点』をしないための条件だ。例えば出張で営業に行く際は、先方のオフィスに入ったタイミングでキャリーケースをゴロゴロと転がすのはやめて、持ち上げて運んだほうがいい。私もお客様からは何度か『

副業講師は誰でも今日からはじめられると言える理由 (滝川徹 時短コンサルタント)
2024.06.10

副業講師は誰でも今日からはじめられると言える理由 (滝川徹 時短コンサルタント)

自分が好きなこと・得意なことを人に教えたいが、自分にはまだそんな資格・スキルがない。そう考え、講師に一歩踏み出せない人も多いだろう。しかし実は、資格があるかどうかを決めるのはあなたではない。そう語るのは現役会社員・副業講師の滝川徹氏。今回は、滝川氏の著書『ちょっとしたスキルがお金

3800人以上を取材したインタビューのプロが、質問する時に気をつけていること・ベスト1
2024.06.09

3800人以上を取材したインタビューのプロが、質問する時に気をつけていること・ベスト1

 「とっさの質問にうまく答えられない」「『で、結局、何が言いたいの?』と言われる」「話し方やプレゼンの本を読んでも上達しない」……。そんな悩みを持つ方は、言語化の3要素である「語彙力」「具体化力」「伝達力」どれかが欠けていると指摘するのは、文章や話し方の専門家であり言語化のプロである山口拓朗氏

生成AIに依存し過ぎると人間はバカになるのか?実験が明らかにした、生成AIを賢く使える人、使えない人
2024.06.08

生成AIに依存し過ぎると人間はバカになるのか?実験が明らかにした、生成AIを賢く使える人、使えない人

 生成AIを活用すれば、プログラミング言語やアルゴリズムなどの知識やスキルがない人でもコーディングが可能な時代になった。 だが、最新の研究結果によれば、コーディングが得意な学生は生成AIを活用することで効率的にタスクを処理したが、苦手な学生は生成AIを活用することで、逆にスキルの

「安いプランでいい」に三流は最安値を提案、そのとき一流が使う“高いプランを選びたくなる”キラーフレーズ
2024.06.07

「安いプランでいい」に三流は最安値を提案、そのとき一流が使う“高いプランを選びたくなる”キラーフレーズ

顧客に安価なプランを求められたら、どう対応するといいか。営業研修トレーナーの伊庭正康さんは「顧客から求められた通りに提案してはいけない。それでは満足度が上がらないからだ。背景を伺い、相手の課題を解決できる方法を提示することが営業の絶対法則である」という――。 ※本稿は、伊庭正康『

社会人で「年収1000万円」の人はどれくらいいますか? 普通の会社員でも年収1000万円を目指すことは可能ですか?
2024.06.03

社会人で「年収1000万円」の人はどれくらいいますか? 普通の会社員でも年収1000万円を目指すことは可能ですか?

年収1000万円と聞くと、「高収入」「エリート」という印象を持つ人も多いと思います。実際に、社会人の中で年収1000万円に達している人はどれくらいいるのでしょうか? また、普通の会社員でも年収1000万円を目指すことは可能なのでしょうか?本記事では、年収1000万円の現状とその実

若手社員、4割以上が「勤務先は本当はゆるブラック」と思っていた【Adecco Group Japan調べ】
2024.06.03

若手社員、4割以上が「勤務先は本当はゆるブラック」と思っていた【Adecco Group Japan調べ】

Adecco Groupの日本法人であるアデコ(Adecco Group Japan)は、「ゆるブラック」に関する調査結果を発表した。20代・30代の会社員および公務員・団体職員1,000人が回答している。この調査では「ゆるブラック」を「働きやすく居心地は良いが、仕事のやりがいや

入社5年目で「手取り20万円」だけど、初任給引き上げで「新卒社員」と同じ給与に!? 中堅社員はどうすべき? 給与を上げる方法も解説
2024.06.01

入社5年目で「手取り20万円」だけど、初任給引き上げで「新卒社員」と同じ給与に!? 中堅社員はどうすべき? 給与を上げる方法も解説

近年ニュースなどで話題になっているのが、新入社員の初任給の高騰です。少子高齢化の影響などから人材不足を懸念する企業が、将来的にも安定した事業運営をするためにも、人材確保を大きな目的として初任給を引き上げているようです。一方で初任給が引き上げられたため、既存の若手社員・中堅社員より

資格があることや語学力が高いことは必ずしも就活に有利とは限らない  プロが指南 就活の極意
2024.05.30

資格があることや語学力が高いことは必ずしも就活に有利とは限らない  プロが指南 就活の極意

就職活動では保有している資格や語学力をアピールする就活生は多いのではないでしょうか。「どの資格を取得したら有利ですか」「TOEICで何点以上だったら企業から評価されますか」など、就活生だけでなく大学1、2年の学生からも資格や語学力に関した質問を受けます。ただ資格の取得や語学力の向上はゴールでは

今からでも遅くない「ChatGPT」との上手な付き合い方まとめ|CLASSY.
2024.05.29

今からでも遅くない「ChatGPT」との上手な付き合い方まとめ|CLASSY.

AIの中でも幅広い機能を持ち、使い勝手のよさで世界中で使われているChatGPT。生活のあらゆる場面にAIが浸透している今、ChatGPTの使いこなしも必須のスキルになりそう。上手な付き合い方・活用術をおさえておきましょう。得意なことは…【なんといっても文章生成】C

偏差値70の高校生があみ出した英単語暗記のコツ 長文が圧倒的に読みやすく
2024.05.26

偏差値70の高校生があみ出した英単語暗記のコツ 長文が圧倒的に読みやすく

英語を勉強していく上で、避けられないのが英単語の暗記。なんとなく後回しにしたり、勉強し始めてもすぐに飽きて嫌になったりという人も多いのではないでしょうか。偏差値70の高校に通う私がいろいろな方法を試してたどり着いた、英単語の勉強のコツを紹介します!(高校生記者・すい=3年)英単語

無料相談会の実施など事業計画承認 岐阜県行政書士会総会
2024.05.23

無料相談会の実施など事業計画承認 岐阜県行政書士会総会

  県行政書士会の定時総会が岐阜市内で開かれ、2024年度の事業計画案などが承認されました。  総会には、会員ら約120人が出席し、県行政書士会の本間大介会長が「行政書士に求められる知識は常に新しいものに変化している。自ら進んで新しい知識の吸収に励んでください」とあいさつしました

グループディスカッションの基本は「チームへの貢献」 一緒に働きたいと思われるためのコツ プロが指南 就活の極意
2024.05.23

グループディスカッションの基本は「チームへの貢献」 一緒に働きたいと思われるためのコツ プロが指南 就活の極意

6月になるとインターンシップに参加するためのインターン選考が本格化します。インターン選考は本選考同様に、エントリーシートの提出や筆記試験の受験、グループディスカッションや面接といった就職活動定番の選考が行われます。しかし、大学3年生になったばかりの段階では、このような試験が初めてのため対策が不

BE:FIRST・MANATO「新しいことにたくさん挑戦して自分の引き出しを増やし続けていくことが大事」
2024.05.22

BE:FIRST・MANATO「新しいことにたくさん挑戦して自分の引き出しを増やし続けていくことが大事」

13歳にしてNY留学を経験したツワモノ、BE:FIRSTのMANATOさん。歌とダンスだけでなく、英語も引き続き勉強中。世界を視野に入れ、進化し続ける彼の原動力に迫ります。必要な武器 (スキル) を磨いて開かれる新しい可能性。メンバー全員が高い実力を持つダンス&ボー

chelmico・Mamiko「新しい一面を見つけて自分で自分にびっくりしたいっつーの! !」 今年スキルアップしたいこと
2024.05.18

chelmico・Mamiko「新しい一面を見つけて自分で自分にびっくりしたいっつーの! !」 今年スキルアップしたいこと

社会人になって学校に通うのは遅くない【リスキリングって?】キャリアアップにもたらす効果・取り組むべき事は?
2024.05.18

社会人になって学校に通うのは遅くない【リスキリングって?】キャリアアップにもたらす効果・取り組むべき事は?

経験自慢や寄り添い風の押し付けは“若年老害”!? 新たに“若害”なる言葉も… 竹中平蔵氏「“老益”や“若益”もある。割り切りが必要」
2024.05.17

経験自慢や寄り添い風の押し付けは“若年老害”!? 新たに“若害”なる言葉も… 竹中平蔵氏「“老益”や“若益”もある。割り切りが必要」

「雇用保険」の給付が終わりましたがまだ再就職先が決まりません…どうすればいいのでしょうか?
2024.05.16

「雇用保険」の給付が終わりましたがまだ再就職先が決まりません…どうすればいいのでしょうか?

リスキリングの課題は時間確保や職場のサポート--スキルアップ研究所
2024.05.14

リスキリングの課題は時間確保や職場のサポート--スキルアップ研究所

60歳で定年退職→同業種で起業…出版社の元編集長が“ワンランク上”のキャリアを手に入れられたワケ【人材開発コンサルタントが解説】
2024.05.11

60歳で定年退職→同業種で起業…出版社の元編集長が“ワンランク上”のキャリアを手に入れられたワケ【人材開発コンサルタントが解説】