# イノベーション

中国で構築進む華為OS中心のエコシステム、西側技術依存脱却へ
2024.06.28

中国で構築進む華為OS中心のエコシステム、西側技術依存脱却へ

David Kirton[深セン 28日 ロイター] - 中国では、通信機器大手の華為技術(ファーウェイ)が開発した独自基本ソフト(OS)「鴻蒙(ハーモニー)」がグーグルのOS「アンドロイド」やマイクロソフトのOS「ウィンドウズ」に取って代わる形で、新たなソフトウエアのエ

「Vision Proで新規事業したいパートナー募集」--Graffity、アプリをすでに2本公開で開発力アピール
2024.06.28

「Vision Proで新規事業したいパートナー募集」--Graffity、アプリをすでに2本公開で開発力アピール

 ARコンテンツ開発を手掛けるGraffityは6月28日、日本でも発売された「Apple Vision Pro」向けゲーム「Shuriken Survivor」をリリースした。同社のVision Pro向けアプリはすでに2本目で、高い開発力をアピールする。 Graffityは2

与論町で海洋教育魅力化セミナー 「海洋教育 ゆんぬ学」の発展目指す
2024.06.28

与論町で海洋教育魅力化セミナー 「海洋教育 ゆんぬ学」の発展目指す

 第2回与論町海洋教育魅力化セミナーが6月19日、与論町中央公民館(与論町茶花)で開かれた。主催は与論町海洋教育推進協議会。(奄美群島南三島経済新聞) 同セミナーは与論町が「総合的な学習(探究)の時間」を使って独自に運営する「海洋教育 ゆんぬ学」(「ゆんぬ」は与論を意味する方言)

鹿島とボードリー、民間初の自動運転「レベル4」運行許可を取得 ハネダイノベーションシティで走行
2024.06.28

鹿島とボードリー、民間初の自動運転「レベル4」運行許可を取得 ハネダイノベーションシティで走行

 鹿島とソフトバンク子会社のボードリー(佐治友基社長兼CEO、東京都港区)は26日、民間企業主体の事業では初となる自動運転「レベル4」(特定条件下における完全自動運転)の運行許可を取得したと発表した。大規模複合施設「ハネダイノベーションシティ(HICity)」(東京都大田区)内を走行する自動運

「野々村真さんの対話型AIヒューマン」…韓国ESTsoftが実証実験へ
2024.06.28

「野々村真さんの対話型AIヒューマン」…韓国ESTsoftが実証実験へ

【06月28日 KOREA WAVE】韓国のソフトウエア開発会社「ESTsoft」は27日、日本のタレント、野々村真さんをモデルにした対話型AIヒューマン「AI真」を製作し、シニアケア実証実験を始めると明らかにした。AI真の製作や実証実験にはESTsoftのほか、業務協定を締結し

ソフトバンクグループ AIと医療を融合させた新会社設立を発表
2024.06.27

ソフトバンクグループ AIと医療を融合させた新会社設立を発表

ソフトバンクグループはAI(人工知能)を活用して医療データを解析し、リアルタイムで患者にあった治療の選択肢を提案する新しいサービスを始めると発表しました。 ソフトバンクグループはアメリカの医療系スタートアップと共同で8月に新会社を設立します。 このスタートアップは遺

鉄道設備の保守に人型ロボット、作業員に重さや感触伝わり「直感的な操作」…JR西が導入
2024.06.27

鉄道設備の保守に人型ロボット、作業員に重さや感触伝わり「直感的な操作」…JR西が導入

 JR西日本は27日、線路上の設備の塗装や倒れた樹木の伐採などを行う人型ロボットを導入すると発表した。7月から1台を京阪神エリアで稼働させる。危険で手間がかかる高所での作業をロボットが担うことで、保線作業の省力化や安全性の向上につなげる。 ロボットは線路上を走行する工事用車両に取

クリエーターの目線で紐解く「Apple Vision Pro」、「Apple Intelligence」の可能性──WOW・高橋裕士、かように語りき
2024.06.27

クリエーターの目線で紐解く「Apple Vision Pro」、「Apple Intelligence」の可能性──WOW・高橋裕士、かように語りき

Appleの新デバイス「Apple Vision Pro」が、日本で6月28日に発売される。映像、3DCGなどのビジュアル領域で長年活躍するWOWの代表、高橋裕士が、「WWDC 2024」の会場に訪れ、実際に試した。6月10日(米時間)、アメリカ・クパティーノで「WWDC 202

ソフトバンクG、医療+AIのテンパスと合弁 孫会長「AIは悲しみを減らす」
2024.06.27

ソフトバンクG、医療+AIのテンパスと合弁 孫会長「AIは悲しみを減らす」

ソフトバンクグループ(SBG)は、AIと精密医療の米Tempus AIとの合弁契約を締結し、ジョイントベンチャー「SB TEMPUS(エスビーテンパス)株式会社」を設立する。SBGとTempusは、それぞれ150億円を出資し、Tempusが米国で蓄積した知見や技術を応用し、個別化医療を支援する

【起動】JR西日本ついに7月実装を発表 まさに”人機一体”の人型ロボットによる鉄道設備メンテナンスが実用化へ
2024.06.27

【起動】JR西日本ついに7月実装を発表 まさに”人機一体”の人型ロボットによる鉄道設備メンテナンスが実用化へ

社会全体で労働力が不足している中で、かねてからJR西日本などが開発を進めてきていた「人型ロボット」が、実際に営業する路線で、高所作業の鉄道設備メンテナンスを来月から実用化することが発表されました。まさにアニメで描かれた空想・未来の社会のようなロボットの姿。私たちはかつて、このロボ

ソフトバンクG、AIでデータ解析でがん最適治療
2024.06.27

ソフトバンクG、AIでデータ解析でがん最適治療

 ソフトバンクグループ(SBG) <9984> は27日、米新興企業と連携し、個人の遺伝子情報や医療データなどを人工知能(AI)で解析し最適な治療法を提案するサービスを年内にも開始すると発表した。出資先のテンパスAIと新会社を設立し、8月に稼働を開始。日本国内で事業を展開する。死因で最も多いが

成田空港会社、7月から組織改編 「施設部」「工事室」新設 大規模工事の円滑推進狙い
2024.06.27

成田空港会社、7月から組織改編 「施設部」「工事室」新設 大規模工事の円滑推進狙い

成田空港(千葉県)を運営する成田国際空港会社(NAA)は7月から組織を改編する。今後、3本目の滑走路建設など増加する大規模工事を円滑に進めるのが狙いだ。空港運用部門にある滑走路保全部と施設保全部を「施設部」(98人)に統合する。大規模工事の施工・管理を効果的に行うため、整備部に「

ドコモが量子コンピューティング基盤を開発、7月から通信ネットワークの最適化に適用へ
2024.06.27

ドコモが量子コンピューティング基盤を開発、7月から通信ネットワークの最適化に適用へ

 NTTドコモは、量子コンピューター技術を活用し、提供サービスを最適化する量子コンピューティング基盤を開発した。7月からはこの基盤を活用し、ドコモの通信サービス最適化への取り組みを全国に順次展開する。■ 通信サービス最適化への適用 7月からの取り組みでは、基地局から

SOLIZE、魔改造扇風機やトヨタ採用の3Dプリンタ製純正オプション部品などを展示
2024.06.27

SOLIZE、魔改造扇風機やトヨタ採用の3Dプリンタ製純正オプション部品などを展示

 SOLIZEは「第36回 ものづくり ワールド[東京]」(会期:2024年6月19~21日/会場:東京ビッグサイト)の構成展の1つである「第2回 ものづくりODM/EMS展」に出展し、「デジタル技術の掛け合わせで期待を超える価値をつくる」をテーマに、製品開発における各種課題解決や価値創出に貢

米国は中国との「AI戦争」に勝たねばならない、著名投資家が力説
2024.06.27

米国は中国との「AI戦争」に勝たねばならない、著名投資家が力説

著名投資家でビリオネアのビノッド・コースラは、米国が自由主義的な価値観を守るためには、中国との人工知能(AI)の開発競争に勝利することが不可欠だと語った。自らをテクノ楽観主義者と呼ぶ彼は、米国時間6月20日に開催されたフォーブスの『Iconoclast Summit(アイコノクラスト・サミット

ISSの「宇宙実験」で感じたイノベーション–地球に帰還した古川聡宇宙飛行士にインタビュー
2024.06.27

ISSの「宇宙実験」で感じたイノベーション–地球に帰還した古川聡宇宙飛行士にインタビュー

宇宙航空研究開発機構(JAXA)の古川聡宇宙飛行士がUchuBizのインタビューに応じた。約12年ぶり2度目の国際宇宙ステーション(ISS)における約半年間の滞在を終え、3月12日に地球に帰還した古川氏に、微小重力環境によるイノベーションの可能性や、成長著しい民間宇宙ビジネスについて聞いた。<

《ブラジル》「コロナ禍超えて次のステップへ」 JETRO松平次長が帰朝
2024.06.27

《ブラジル》「コロナ禍超えて次のステップへ」 JETRO松平次長が帰朝

 JETROサンパウロ事務所の松平史寿子(しずこ)次長(47歳、大阪出身)が帰朝するにあたり、26日に編集部へ挨拶に訪れた。パンデミック直前の2019年9月に赴任し、以来4年10カ月間を初海外駐在先のブラジルで過ごした。 「コロナ禍もあってゼロから出発させてもらい、いろいろな方に

「無線指紋」DB化で偽の位置情報を見破る…防衛装備庁や東大発新興企業で研究始まる
2024.06.27

「無線指紋」DB化で偽の位置情報を見破る…防衛装備庁や東大発新興企業で研究始まる

 防衛装備庁と東京の新興企業が、全地球測位システム(GPS)などが提供する位置情報の改ざんを見破る新技術の研究に乗り出したことがわかった。カーナビや本人認証などで幅広く利用されている位置情報の改ざんは、社会的な混乱を招く。ミサイルの誘導など、安全保障にも幅広く活用される位置情報を守るため、防衛

慶応大も参戦 「創薬スタートアップ」50社を輩出するSPARKとは
2024.06.26

慶応大も参戦 「創薬スタートアップ」50社を輩出するSPARKとは

大学は新薬開発のもととなるシーズの宝庫だ。しかし、研究成果を事業化する創薬スタートアップは大学の医学部だけではできない。経営人材や資金などさまざまな要素が必要になる。日本では、技術はあってもそれを企業などとともに社会実装していく文化や環境が整っていないという課題もあり、創薬スタートアップが生ま

神戸大学とNTTドコモら、「5G ワイド」を使用した回線混雑状況下における遠隔手術支援の実証実験に成功
2024.06.26

神戸大学とNTTドコモら、「5G ワイド」を使用した回線混雑状況下における遠隔手術支援の実証実験に成功

 国立大学法人神戸大学、株式会社NTTドコモ、NTTコミュニケーションズ株式会社(NTT Com)、株式会社メディカロイド、神戸市は、「5Gワイド」を活用し、無線の混雑環境下で若手医師のロボット手術を熟練医師が遠隔で支援する実証実験に成功したと発表した。国内初だという。 「5Gワ