# NISA制度

年金機構、未払い2億9千万円 23年度集計で事務処理ミス
2024.09.13

年金機構、未払い2億9千万円 23年度集計で事務処理ミス

 日本年金機構は13日、事務処理ミスによる年金の未払いが2023年度集計で260件あり、約2億9001万円に上ったと発表した。既に支払った。 未払いを含む事務処理ミスは合わせて1175件あった。このうち年金支給額や保険料徴収額に影響があったのは534件で、総額は約3億9709万円

10月から児童手当が拡充 所得制限を撤廃、受給対象年齢広がる 沖縄県が申請呼びかけ
2024.09.13

10月から児童手当が拡充 所得制限を撤廃、受給対象年齢広がる 沖縄県が申請呼びかけ

 児童手当法の改正に伴い、児童手当の抜本的拡充が10月から実施される。中学校修了までだった支給期間が、高校生年代に当たる18歳になった年の年度末までに延長され、所得制限が撤廃される。新規に受給対象となる場合は市町村の児童手当担当などに申請が必要で、県が申請を呼びかけている。 制度

「高齢社会対策大綱」6年ぶり改定 医療費の窓口負担拡大を検討
2024.09.13

「高齢社会対策大綱」6年ぶり改定 医療費の窓口負担拡大を検討

 政府は高齢化対策の中長期指針となる「高齢社会対策大綱」を6年ぶりに改定しました。75歳以上の医療費の窓口負担の拡大を検討することなどが明記されています。「年齢によって支える側と支えられるを区別するのではなく、全ての人がそれぞれの状況に応じて支える側にも支えられる側にもなれる、そ

強制不妊補償「本人1500万円、配偶者500万円」 議連が骨格案
2024.09.13

強制不妊補償「本人1500万円、配偶者500万円」 議連が骨格案

 旧優生保護法(1948~96年、旧法)下で、障害のある人たちに不妊手術を強制したのは違憲とした最高裁判決を受け、超党派の議員連盟は13日、被害者補償の骨格案を提示した。被害者本人に1500万円、配偶者に500万円、中絶手術の被害者に200万円を補償する方向。近く最終決定する。 

「医療費3割」トレンド入り、拡大検討にネット「金持ちしか長生きできない時代」「全世代3割がいい」
2024.09.13

「医療費3割」トレンド入り、拡大検討にネット「金持ちしか長生きできない時代」「全世代3割がいい」

 政府は13日の閣議で、高齢化対策の中長期指針「高齢社会対策大綱」の改定を決定した。75歳以上(後期高齢者)の医療費窓口負担が3割となる人の範囲拡大を検討すると明記した。 高齢者の増加で医療費が膨らむ中、公的医療保険制度を持続させたい意向だが、このニュースを受けて「医療費3割」が

小児がんを経験したり親をがんで亡くした高校生を支援 生命保険会社や保険代理店が盛岡市内3カ所で街頭募金呼びかけ 岩手
2024.09.13

小児がんを経験したり親をがんで亡くした高校生を支援 生命保険会社や保険代理店が盛岡市内3カ所で街頭募金呼びかけ 岩手

小児がんを経験したり親をがんで亡くしたりした高校生を支援しようと、生命保険会社とその販売代理店が12日盛岡市内で街頭募金を行いました。(呼びかけ)「ご協力よろしくお願いします」街頭で募金活動を行ったのは、生命保険会社大手のアフラックとその販売代理店です

台風10号被害の住宅 宮崎市が修理費用の一部を負担する制度 業者への説明会が開催 申請の受け付けも始まる
2024.09.13

台風10号被害の住宅 宮崎市が修理費用の一部を負担する制度 業者への説明会が開催 申請の受け付けも始まる

宮崎市は台風10号で被害を受けた住宅を対象に、市が修理費用の一部を負担する制度の受け付けを13日から開始しました。この制度は、台風10号で被害を受けた住宅を対象に、宮崎市が業者に修理を依頼し、費用の一部も負担するものです。12日夜は、住宅の応急修理を行う修理業者を対

【英国】英首相、NHSを抜本改革 運営危機から脱却へ=10カ年計画
2024.09.13

【英国】英首相、NHSを抜本改革 運営危機から脱却へ=10カ年計画

 英国のスターマー首相は12日、運営の危機に陥っている国家医療制度(NHS)を抜本的に改革する方針を明らかにした。10カ年計画を策定し、NHS創設以降で最大の改革を断行するとしている。 同氏は、高齢化により医療需要が拡大する中、「政府は増え続けるコストを賄うために労働者への税金を

75歳以上医療費「3割負担」の判断基準見直し 高齢社会対策大綱を閣議決定 2018年以来6年ぶりの大綱改定
2024.09.13

75歳以上医療費「3割負担」の判断基準見直し 高齢社会対策大綱を閣議決定 2018年以来6年ぶりの大綱改定

政府は13日の閣議で、「高齢社会対策大綱」の改定を決定した。大綱改定は2018年以来6年ぶり。大綱では、75歳以上(後期高齢者)の医療費について、窓口負担が3割となる「現役並み所得」とされる人の判断基準を見直しの検討を進めると明記した。今後、範囲の拡大を検討する。7

強制不妊手術、国と原告和解へ 訴訟外被害者も同額救済で調整
2024.09.13

強制不妊手術、国と原告和解へ 訴訟外被害者も同額救済で調整

 旧優生保護法下での強制不妊手術を巡る係争中の訴訟で、原告側と政府は13日午後、和解のための合意書を東京都内で締結する。被害者本人に1500万円を支払うことなどで最終調整中。これに先立ち、訴訟外の被害者らの救済に向けて超党派の議員連盟のプロジェクトチーム(PT、座長・立憲民主党の西村智奈美氏)

上司の妻の嫌味に耐え、社宅暮らしで全力貯金の年金月23万円夫婦、60代でやっとマイホーム購入も…3年後、家の前に立ち尽くし「なんて愚かなことを」と泣いた理由【FPが解説】
2024.09.13

上司の妻の嫌味に耐え、社宅暮らしで全力貯金の年金月23万円夫婦、60代でやっとマイホーム購入も…3年後、家の前に立ち尽くし「なんて愚かなことを」と泣いた理由【FPが解説】

マイホームが終の棲家となるとは限りません。苦労の末に念願のマイホームを購入しても予期せぬ事態となるケースも少なくなく……。本記事ではAさんの事例をもとに、定年退職前後の住宅購入の注意点について、社会保険労務士法人エニシアFP代表の三藤桂子氏が解説します。社宅とは、企業が所有、もし

選挙ポスター条例案提出 鳥取、掲示1枚限定を明記
2024.09.13

選挙ポスター条例案提出 鳥取、掲示1枚限定を明記

 選挙運動と無関係の同一ポスターが大量に張られるといった事態を防ぐため、鳥取県は13日、ポスターの在り方を明確化する条例案を県議会に提出した。掲示板に張れるのは選挙運動目的のみで各候補者1枚に限るとの趣旨を明記。次期衆院選での適用も視野に早期成立を目指す。 目的に反するポスターに

75歳以上、「医療費3割」拡大検討 高齢社会対策大綱を決定 政府
2024.09.13

75歳以上、「医療費3割」拡大検討 高齢社会対策大綱を決定 政府

 政府は13日、新たな高齢社会対策大綱を閣議決定した。 75歳以上の後期高齢者の医療費に関して、年齢にかかわらず能力に応じて制度を支え合う観点から、窓口負担が3割となる対象範囲の拡大を検討すると明記。1人暮らしの高齢者の増加に対応するため、身寄りのない人への支援充実も盛り込んだ。

75歳以上の医療費、負担増検討 高齢化対策指針に明記
2024.09.13

75歳以上の医療費、負担増検討 高齢化対策指針に明記

 政府は13日の閣議で、高齢化対策の中長期指針「高齢社会対策大綱」の改定を決定した。75歳以上(後期高齢者)の医療費窓口負担が3割となる人の範囲拡大を検討すると明記した。高齢者の増加で医療費が膨らむ中、公的医療保険制度を持続させたい意向だ。大綱改定は2018年以来6年ぶり。 75

「はい運転免許みせてー」も変わる? 「マイナ免許証」来年3月から マイナ保険証より“はるかに柔軟”
2024.09.13

「はい運転免許みせてー」も変わる? 「マイナ免許証」来年3月から マイナ保険証より“はるかに柔軟”

 警察庁は2024年9月12日、マイナンバーカードと運転免許証を一体化する手続きを始めるべく、運用についてのパブリックコメント(意見募集)を開始しました。 マイナンバーカードと運転免許証の一体化いわゆる「マイナ免許証」実施の骨子は、2022年の道路交通法改正で決定。今回、その運用

旧姓で不動産登記はできる? 自民党総裁選で小泉氏と高市氏が正反対の発言【ファクトチェック】
2024.09.13

旧姓で不動産登記はできる? 自民党総裁選で小泉氏と高市氏が正反対の発言【ファクトチェック】

自民党総裁選に立候補した小泉進次郎議員が「旧姓では不動産登記ができない」、高市早苗議員が「今年の4月から旧氏(旧姓)でできる」と発言しました。これはともに不正確です。4月から旧姓併記が可能になりましたが、旧姓だけでの登記は現在もできません。2024年9月6日、総裁選立候補を表明し

政治改革・別姓・憲法で論戦 自民総裁選、9候補が演説会
2024.09.13

政治改革・別姓・憲法で論戦 自民総裁選、9候補が演説会

 自民党総裁選(27日投開票)に立候補した9人は12日、党本部で開かれた所見発表演説会に臨み、それぞれが重視する政策を訴えた。 多くが派閥裏金事件を受けた政治改革を唱えたが、政策活動費の在り方など具体策では方向性に違いが見られた。選択的夫婦別姓制度や憲法改正でも論戦が交わされた。

結婚するなら配偶者は年下のほうが「年金」を多くもらえてお得だよ、と上司からアドバイスを受けました。どういう意味ですか?
2024.09.13

結婚するなら配偶者は年下のほうが「年金」を多くもらえてお得だよ、と上司からアドバイスを受けました。どういう意味ですか?

扶養している配偶者が年下だと、老齢厚生年金に「加給年金」が加算される場合があります。加給年金を受け取れる条件と注意点を解説します。加給年金とは扶養手当のようなものです。老齢厚生年金・障害厚生年金の受給権発生当時に生計を維持する配偶者・子がいる場合に、加給年金が加算されます。

もうすぐ年金受給開始年齢になります。「60歳、65歳、70歳、75歳」何歳からの年金受給が一番お得ですか?年金受給額を比較してみた
2024.09.13

もうすぐ年金受給開始年齢になります。「60歳、65歳、70歳、75歳」何歳からの年金受給が一番お得ですか?年金受給額を比較してみた

現在の日本では、年金の受取開始年齢を60歳から75歳までの間で選択することができます。しかし、受給開始年齢によって生涯の年金額が確定されるため、その選択はとても重要です。統計局による統計推定によると、2024年8月時点で60歳から64歳の人口は約754万人であるとされています。こ

【機能不全に陥ったタイの経済復活】保守派と軍部にコントロールされるタクシン一族の前途多難
2024.09.13

【機能不全に陥ったタイの経済復活】保守派と軍部にコントロールされるタクシン一族の前途多難

 フィナンシャル・タイムズ紙(FT)は、8月23日付け社説‘Establishment ‘lawfare’ is holding back Thailand’s economy’で、タイのタクシン元首相の末娘のペートンタン氏が同国首相になったことにつき、タイ経済は、「中進国の罠」に陥っているが