# NISA

「ひふみプラス」は復活する? 立て直しに挑戦中の藤野英人さん「1兆円規模ではまだまだ、10兆円規模を目指す」と意欲【特別インタビュー・後編】
2024.06.09

「ひふみプラス」は復活する? 立て直しに挑戦中の藤野英人さん「1兆円規模ではまだまだ、10兆円規模を目指す」と意欲【特別インタビュー・後編】

 アベノミクスが始まり、2013年からの5年間はバツグンの成績を残した投資信託「ひふみプラス」。ブームを巻き起こし、NISAでも多くの保有者がいる。ところが、コロナ以降の運用成績は冴えず、とりわけ足元3年間の成績の悪さが目立つ。 「ひふみプラス」は、月刊マネー誌「ダイヤモンド・ザ

【新NISAシミュレーション】50歳が「毎月10万円」を10年間積立投資し続けたら資産はいくらになる?シミュレーション
2024.06.09

【新NISAシミュレーション】50歳が「毎月10万円」を10年間積立投資し続けたら資産はいくらになる?シミュレーション

2024年から新NISAがスタートし、雑誌やテレビなどのさまざまなメディアでも取り上げられており、注目を集めています。2024年5月21日に株式会社フォーイットが運営するWeb3メディア「Mediverse(メディバース)」が「新NISAに関するアンケート」を実施し、その結果が公

「高配当株の長期保有」で配当をもらい続けるor「売却差益」を狙う…新NISAの最適解はどっち?【株式投資のプロが解説】
2024.06.09

「高配当株の長期保有」で配当をもらい続けるor「売却差益」を狙う…新NISAの最適解はどっち?【株式投資のプロが解説】

2024年から新NISAが始まり、高配当利回り株の長期保有がおすすめだという意見が見受けられます。NISA口座で買った株は配当に税金がかからないため、長期保有して配当をもらい続けるのが得だ、という見解です。しかし結論としては、NISAか否かに関係なく、「インカムゲイン(配当)狙い」と「キャピタ

【投資のギモンQ&A】億単位の資産を持っている人も、新NISAをやったほうがいいですか?
2024.06.09

【投資のギモンQ&A】億単位の資産を持っている人も、新NISAをやったほうがいいですか?

 コロナ禍による在宅勤務や生活スタイルの変化などにより、若い人たちの間でつみたてNISA口座を開設する動きが急増。2024年からは新NISAがスタートした。『新NISAはこの9本から選びなさい』(中野晴啓著、ダイヤモンド社)の内容から一部を抜粋・公開してきた本連&載。その特別編として、なかのア

【老後資金】40歳からでも65歳に間に合いますか?新NISAで月3万円を積み立てた場合をシミュレーション【利回りごと】
2024.06.09

【老後資金】40歳からでも65歳に間に合いますか?新NISAで月3万円を積み立てた場合をシミュレーション【利回りごと】

積立投資は、基本的に若いうちから始めた方が老後資産を形成するうえで有利です。複利効果を活かして、少ない拠出額でも65歳になるころには老後資産を形成できる可能性があります。一方で、利回りを高めれば相対的に短期間で資産形成が可能です。例えば40歳スタートで

菊地亜美 電話中、3歳娘がとった行動に困惑「虐待してるって…通報されたらどうしよう」 専門家が回答
2024.06.06

菊地亜美 電話中、3歳娘がとった行動に困惑「虐待してるって…通報されたらどうしよう」 専門家が回答

 タレントの菊地亜美(33)が5日放送のフジテレビ「ホンマでっか!?TV」(水曜9・00)に出演。3歳娘の困った行動を打ち明けた。 今回は「身近なもうけ話SP」と題し、投資で稼ぐ秘訣&新NISAのススメを学ぶことがテーマ。 その中で元官僚である専門家が「犯罪かもと思

新NISA「暴落時はここまで下がる」対処法は3つ【全世界株式・S&P500・TOPIX30年検証】
2024.06.06

新NISA「暴落時はここまで下がる」対処法は3つ【全世界株式・S&P500・TOPIX30年検証】

本誌に寄せられた「新NISA2000人アンケート(*)」の質問で一番多かったのは「運用期間中、どれぐらい下がる可能性があるか?」という質問。投資ビギナーが最も気にしていたのは損失リスクだった。そこで、過去の値動きから想定される最大損失額を検証する。【本記事はアエラ増刊「AERA

老後のために「年利3%」で毎月2万円を運用すると、20年後にはいくらになる?
2024.06.06

老後のために「年利3%」で毎月2万円を運用すると、20年後にはいくらになる?

老後の資産形成として、投資をする方は少なくないようです。投資をする際の目安として、年利3%を目標とする方もいるでしょう。もし投資をするときは、事前にシミュレーションをしておくと、実際にいくら資産形成ができるのかの目安が分かるためおすすめです。今回は、年利3%で2万円

森永康平氏が解説する「投資に向いている人・不向きな人」
2024.06.06

森永康平氏が解説する「投資に向いている人・不向きな人」

推奨派もいれば反対派もいる新NISA。経済アナリストの森永卓郎氏は新NISA反対派の代表格だが、その息子である森永康平氏は、「始めたい方は始めると良いですよ」というスタンスだ。「始めたい派」にお勧めの具体的な投資法も含め、詳しくお話を聞いた。※本稿は、『THE21』2024年7月

株式上場の壁…厳しい条件を満たしてまで「上場企業」となることのメリットとは
2024.06.06

株式上場の壁…厳しい条件を満たしてまで「上場企業」となることのメリットとは

 加速する「貯蓄から投資」、迎えた「金融政策転換」、景気回復の実態を伴わない「冷たいバブル」…ここ最近、経済に関するニュースが大きな話題を呼んでいます。この身近でありながらも複雑な経済問題について、私たちはどのように向き合えば良いのでしょうか。 今回の記事では、「株式市場」の仕組

NISA<1>高まる投資熱、利用者右肩上がり 口座数は9年で12倍 非課税枠拡大で加速
2024.06.05

NISA<1>高まる投資熱、利用者右肩上がり 口座数は9年で12倍 非課税枠拡大で加速

 投資で得た利益の課税がゼロになるNISA(ニーサ、少額投資非課税制度)の利用者が、増え続けている。2014年から始まり、23年末の口座数は9年間で2・7倍に、累計買い付け額も同様に12・3倍になった。24年1月からは非課税投資枠の拡大や非課税期間の恒久化など、優遇措置の手厚い新制度になり、利

かんぽ生命・あおぞら銀行と提携「政府の資産運用立国の取り組みを意識」…大和証券グループ本社・荻野明彦社長
2024.06.05

かんぽ生命・あおぞら銀行と提携「政府の資産運用立国の取り組みを意識」…大和証券グループ本社・荻野明彦社長

 大和証券グループ本社は、かんぽ生命保険やあおぞら銀行と相次いで資本業務提携を結んだ。新しいNISA(少額投資非課税制度)が始まり、顧客の資産運用に対する関心は高まっている。日本銀行が大規模な金融緩和策を終了し、金融業界を取り巻く環境も大きく変化している。荻野明彦社長に話を聞いた。(聞き手・桜

将来は社会保険料が「金融資産に応じて高くなる」って本当!? お金はNISAより「タンス預金」すべきなの? 現時点の検討内容を解説
2024.06.05

将来は社会保険料が「金融資産に応じて高くなる」って本当!? お金はNISAより「タンス預金」すべきなの? 現時点の検討内容を解説

2024年4月、社会保険料の算出において金融資産(金融所得)も反映することを検討しているという報道が話題となりました。2024年1月から新NISA制度がスタートしていますが、政府は「金融所得を増やそう」と言いながら、金融所得を増やしたら社会保険料も増額になるということで反発の声も

NISAで損切りする投資家も……暴落時の対処法とは?
2024.06.05

NISAで損切りする投資家も……暴落時の対処法とは?

 3月には日経平均株価がバブル期最高値を更新し、史上初の4万円も突破。ところが4月以降、日経平均株価は急落。2024年から新NISAを始めた人も多数いるなか、SNSでは「NISA損切り民」という言葉も生まれ、厳しい局面を迎えている。 日本株は高値を付け、このまま調整・下落してしま

最新【新NISAつみたて投資枠】売れ筋ランキング30「良い投信ばかりではない」
2024.06.05

最新【新NISAつみたて投資枠】売れ筋ランキング30「良い投信ばかりではない」

 つみたてNISAから新NISA「つみたて投資枠」に名前が変わり、非課税の金額も増え、期間も無期限に。こうした国の大盤振る舞いに乗り、買われている投資信託は? 対象商品が増える中、新NISAの趣旨に合わないものも出てきた。AERA2024年6月10日号より。*  *  * 

ネット、本、セミナー、専門家…【新NISA】の相談はどこがいい?
2024.06.05

ネット、本、セミナー、専門家…【新NISA】の相談はどこがいい?

ファイナンシャルプランナーとしてご相談をお受けしていると、「NISAを始めようと思ったけれど、途中で分らなくなってくじけました」というお話を聞くことも少なくありません。今回は、くじけずにNISAを始めて継続するためのお金の相談場所を考えていきます。まず、「NISAってお得」という

「後悔しない」インデックス投資信託の選び方3選!6月ボーナスで新NISAを始める方へ
2024.06.05

「後悔しない」インデックス投資信託の選び方3選!6月ボーナスで新NISAを始める方へ

新NISAが始まったこともあり、6月のボーナスを活用して投資を始めようと考えている方も多いのではないでしょうか。しかし、投資にはリスクがあるので、自身のリスク許容度や投資方針に合わせて適切な商品選びを行う必要があります。特に、インデックス投資信託は初心者にも人気の高

「0歳から月3万円を新NISA」なら教育費の心配はなくなる…資産運用のプロが教える「教育費積立」の必勝法
2024.06.04

「0歳から月3万円を新NISA」なら教育費の心配はなくなる…資産運用のプロが教える「教育費積立」の必勝法

わが子の教育費はどのように備えればいいのか。資産運用Youtuberの小林亮平さんは「子どもが生まれてすぐに月3万円の積み立てを始め、年利5%で運用できれば、大学に入学する18年後には1045万円になる。これには新NISAが活用できる」という――。 ※本稿は、小林亮平『イラストと

40代シングル、『積立NISA』が気になっている。が、金より得を積もうと思い、ゴミ拾いを始めることにした
2024.06.04

40代シングル、『積立NISA』が気になっている。が、金より得を積もうと思い、ゴミ拾いを始めることにした

世間から「大丈夫?」と思われがちな生涯独身、フリーランス、40代の小林久乃さんが綴る“雑”で“脱力”系のゆるーいエッセイ。「人生、少しでもサボりたい」と常々考える小林さんの体験談の数々は、読んでいるうちに心も気持ちも軽くなるかもしれません。第25回は「積立NISAよりも積立NEESAN(姐さん

40代夫婦で共働きですが貯蓄は「30万円」です。他の40代はどのくらい貯蓄しているのでしょうか?
2024.06.03

40代夫婦で共働きですが貯蓄は「30万円」です。他の40代はどのくらい貯蓄しているのでしょうか?

「同じ年代の人はどれくらい貯蓄しているものなのだろう?」と気になる方は多いはずです。特に40代は少しずつ老後を意識しだす方も増えてくるため「貯金が30万円だけど老後は大丈夫なのかな?」「今のペースで間に合うの?」と感じることもあるかもしれません。そこでこの記事では、