# Copilot

今注目の「Copilot+ PC」6選(後編)【2024年7月版】 WindowsのAI機能を快適に使えるノートパソコン
5時間前

今注目の「Copilot+ PC」6選(後編)【2024年7月版】 WindowsのAI機能を快適に使えるノートパソコン

 米Microsoftは、5月に開催した「Build 2024」において、次世代の「AI PC」の基準となる「Copilot+PC」の定義を発表しました。そして、このCopilot+ PCとして認められたノートパソコンが6月から登場しています。 本記事では、Copilot+ PC

「一番売れた商品は何?」にも答えられるExcelのCopilotを使うには? 最初の第一歩をチェック
2024.07.05

「一番売れた商品は何?」にも答えられるExcelのCopilotを使うには? 最初の第一歩をチェック

 Copilotの個人向け有料プラン「Copilot Pro」(月額3200円)を契約すると、Microsoft 365に含まれる一部アプリから、そのアプリに統合されたCopilotを使えるようになる。今回は「Excel」でCopilotを利用する手順を確認していこう。ただし、同機能はまだプレ

コンパクトながらもAI機能も活用可能 ASUS初のCopilot+PC『ASUS VivoBook S15』の使い心地を体験してみた
2024.07.05

コンパクトながらもAI機能も活用可能 ASUS初のCopilot+PC『ASUS VivoBook S15』の使い心地を体験してみた

 Microsoftが新たに定義したPCのカテゴリである「Copilot+PC」。この名前を冠するPCは、AIアシスタント「Copilot in Windows」に代表されるAI機能を動かすのに十分な性能を持っているという指針になる。今回はASUSのCopilot+PC『ASUS VivoBo

なぜCopilot活用はうまくいかないのか? 試してわかったChatGPTとの「決定的な」違い
2024.07.05

なぜCopilot活用はうまくいかないのか? 試してわかったChatGPTとの「決定的な」違い

 多くの企業でCopilot for Microsoft 365の導入が進んでいる一方で、どのように使うべきなのか、導入してみたものの活用が進まない、ChatGPTなどほかの生成AIサービスとの使い分けが分からないといった声を聞く機会も増えました。うまく利用できていないと悩むユーザーは、プロン

MINISFORUM、Core Ultra 5を搭載したミニデスクトップPC「EliteMini UH125 Pro」
2024.07.04

MINISFORUM、Core Ultra 5を搭載したミニデスクトップPC「EliteMini UH125 Pro」

 MINISFORUMはこのほど、Core Ultra 5プロセッサを採用したミニデスクトップPC「EliteMini UH125 Pro」を発表、予約販売を開始した。価格はベアボーンキットモデルが9万4980円、メモリ32GB+1TB SSD搭載モデルが13万4980円(予約販売価格はそれぞ

マイクロソフトAI責任者の最優先事項はCopilot…「AIは生涯を通じた相棒になる」(海外)
2024.07.04

マイクロソフトAI責任者の最優先事項はCopilot…「AIは生涯を通じた相棒になる」(海外)

マイクロソフトのAI部門の責任者、ムスタファ・スレイマンが同社の主な目標について明らかにした。ディープマインドの創業者であるスレイマンは、Bing、Edge、Copilotなどマイクロソフトにとって重要なチームを監督している。セス・ローゼンバーグとのポッドキャストで

「OneNote in Copilot」がインクに対応 ~手書きのテキストもAIが把握・分析
2024.07.02

「OneNote in Copilot」がインクに対応 ~手書きのテキストもAIが把握・分析

 米Microsoftは6月29日(現地時間)、「OneNote」のAI機能「Copilot」がインク付きのノートに対応したと発表した。昨年11月に「OneNote in Copilot」が発表された当時はタイプされたテキストしか読み取れなかったが、デジタルペンで書き込んだ手書きのテキスト(イ

“AI PC”を支える「Snapdragon X」シリーズ。クアルコムジャパン副社長が語る日本の展望
2024.07.02

“AI PC”を支える「Snapdragon X」シリーズ。クアルコムジャパン副社長が語る日本の展望

米クアルコムが、 “AI PC” を想定したコンピューティング向けプラットフォーム「Snapdragon Xシリーズ」のラインナップを強化している。日本でも今夏から発売されるコンシューマ向けの “AI PC” に、クアルコムのチップを載せた製品が出揃うことになりそうだ。クアルコム

Windows「Copilot」が独立アプリに スナップ機能で整列など使い勝手が向上
2024.07.02

Windows「Copilot」が独立アプリに スナップ機能で整列など使い勝手が向上

2023年、Windows 11に搭載された「Copilot in Windows」は、ChatGPTの開発元であるOpenAIのLLM(大規模言語モデル)「GPT-4」ベースの生成AIを利用できるということで注目を集めた。しかし、Windows 11 Insider Previewでは扱いが

MicrosoftのAIアシスタント「Copilot」の目玉新機能まとめ|Officeアプリとの連携がより強化!
2024.07.01

MicrosoftのAIアシスタント「Copilot」の目玉新機能まとめ|Officeアプリとの連携がより強化!

MicrosoftのAIチャットボット「Copilot」は、2023年に「Bing Chat」から生まれ変わって以降、着実に進化し、新機能が追加されてきました。各社の生成AIと同様に、Microsoftも、Copilotに追加機能を着々と加えています。アップデートや変更、新機能に

クアルコムがSnapdragon X Elite/Plusについて解説、AI PC市場は2028年まで年平均120%で急成長
2024.07.01

クアルコムがSnapdragon X Elite/Plusについて解説、AI PC市場は2028年まで年平均120%で急成長

ハード側でAI処理をするNPU搭載のパソコンに関心が集まっている。先陣を切ったのがSnapdragon X搭載のCopilot+ PCだ。 クアルコムジャパンとMM総研は、7月1日開催の「DX推進フォーラム 2024」に合わせてプレス説明会を開催した。クアルコムジャパンからは副社

Copilot+PCで何ができる? Microsoft Build Japanでおさらい - 阿久津良和のWindows Weekly Report
2024.07.01

Copilot+PCで何ができる? Microsoft Build Japanでおさらい - 阿久津良和のWindows Weekly Report

日本マイクロソフトが数年ぶりにリアルイベントを開催した。国内開発者向けの「Microsoft Build Japan」である。基本はオンライン開催だが、2024年6月27~28日で東京会場を訪れなければ視聴できない限定プログラムも用意していた。網羅的に紹介したいところだが、開発に

Windows内蔵の「Copilot」早くも機能縮小?開発者版でショートカット消滅、背景には「Copilot+」促進の狙いとも指摘
2024.07.01

Windows内蔵の「Copilot」早くも機能縮小?開発者版でショートカット消滅、背景には「Copilot+」促進の狙いとも指摘

米・マイクロソフトが6月中旬に配信したWindows 11の開発者向けプログラムにおいて、近年に実装されたチャットAI機能「Copilot」より一部機能が削除される変更が含まれ、話題になっていた。Windows 11の新機能や最新の変更をいち早く試すことができる開発者向け先行プロ

もはや16GBじゃ戦えない? Copilot+ PCで不安になるメモリ大消費時代
2024.07.01

もはや16GBじゃ戦えない? Copilot+ PCで不安になるメモリ大消費時代

 Copilot+ PCの登場で、ローカルで生成を利用できる時代が到来した。ラフスケッチからイラストを生成したり、カメラ画像を補正したりと、NPUのパワーを生かした新しい用途が提案されている。 しかしながら、その一方で不安になるのが、PCのメモリ容量だ。ローカルで生成AIを動作さ

マイクロソフトがPCの新カテゴリ「Copilot+PC」を発表 発展する「AIPC」の最新形とは
2024.06.30

マイクロソフトがPCの新カテゴリ「Copilot+PC」を発表 発展する「AIPC」の最新形とは

 日本マイクロソフトは「Copilot+PC発売記者説明会」を開催、同社の新しいカテゴリである「Copilot+PC」製品の発売をアナウンスした。Copilot+PCは「AI機能を快適に使えるノートPC」に対してマイクロソフトが独自に付与するカテゴリであり、高速なNPU(Neural Proc

画像生成AI「Stable Diffusion」を「Copilot+ PC」で動かしたらどうなる?
2024.06.28

画像生成AI「Stable Diffusion」を「Copilot+ PC」で動かしたらどうなる?

■ AIに強い「Copilot+PC」なら「Stable Diffusion」も快適? PCのAI機能を拡充する「Copilot+ PC」。弊誌でもAI機能を試す記事を掲載している。画像生成AIなどいくつかの機能が使えて、PCの未来を体感できる内容になっている。 と

Snapdragon Xで旧アプリやゲームはどのぐらい動く?Surfaceで検証してみた
2024.06.28

Snapdragon Xで旧アプリやゲームはどのぐらい動く?Surfaceで検証してみた

 6月18日に発売されたCopilot+ PCには、CPUに「Snapdragon X」が搭載され、Arm版Windows 11がインストールされている。 「AIによるPCの大変革が始まる! 」として盛り上がりを見せているが、そうは言ってもWindows PCには違いなく、AIが

「Copilot in Excel」がさらにパワーアップ!
2024.06.27

「Copilot in Excel」がさらにパワーアップ!

 米Microsoftは6月24日(現地時間、以下同)、「Copilot in Excel」に新たな能力を追加したことを発表した。 「Copilot in Excel」では、データをもとにしたグラフの作成や分析、表の並べ替え指示などに対応できることが知られている。さらに今回は、よ

華やかな“Copilot+ PC”売り場、でも「それ、Arm版Windowsですよね?」 “分かっている人があえて選ぶPC”が一般層に猛プッシュされている不安
2024.06.26

華やかな“Copilot+ PC”売り場、でも「それ、Arm版Windowsですよね?」 “分かっている人があえて選ぶPC”が一般層に猛プッシュされている不安

 Windows PCの新カテゴリーとして登場した「Copilot+ PC」に準拠する製品が6月18日に各メーカーから一斉に発売された。家電量販店のPC売り場をのぞいてみると、特設コーナーが設けられており、「Surface Pro(第11世代)」や「Surface Laptop(第7世代)」を

新「ノートブック」ならAI支援機能「Copilot」で1万文字以上のテキストを処理できる!
2024.06.25

新「ノートブック」ならAI支援機能「Copilot」で1万文字以上のテキストを処理できる!

Bing Copilotに「ノートブック」という機能が追加された。通常のCopilotとは異なり、最大1万8000文字のプロンプトを入力できる。新機能「ノートブック」の使い方を解説 Bing Copilotは2000文字、Windows 11のCopilotは400