# 語彙

わが子の聞き役に徹すると、むしろ子供をダメにする…賢い親が家でやっている「魔法の言葉あそび」
2024.08.07

わが子の聞き役に徹すると、むしろ子供をダメにする…賢い親が家でやっている「魔法の言葉あそび」

子どもは親子の会話を通じて言葉を習得すると言われている。どのような会話をすればいいのだろうか。横浜国語研究所代表取締役の福嶋隆史さんの書籍『塾へ行かなくても得点力がぐ~んと上がる!ふくしま式で身につく!国語読解力』(大和書房)より一部をお届けする――。■「親子の会話」は一番手っ取

【ビジネスの極意】ビジネスシーンでの「メルクマール」とは?|ビジネスにおけるメルクマールの使い方
2024.08.06

【ビジネスの極意】ビジネスシーンでの「メルクマール」とは?|ビジネスにおけるメルクマールの使い方

「メルクマール」という言葉をご存知でしょうか? マネジメント課題解決のためのメディアプラットホーム「識学総研」から、メルクマールの意味とビジネスにおける使い方を学びましょう。* * *メルクマールはビジネスシーンにおいては「中間目標」や「指標」という意味を持つ用語で

「ヤバイ」「すごい」しか言えない60代と、食レポばりに言葉を駆使する60代の歴然の差
2024.07.29

「ヤバイ」「すごい」しか言えない60代と、食レポばりに言葉を駆使する60代の歴然の差

 情報があふれ、インプット過多な現代において、若さと知性を保った60歳になるにはどうしたらいいのか。齋藤孝氏はアウトプットの意識が鍵だという。同氏が60歳からのアウトプット術を指南する。※本稿は、齋藤孝著『最強の60歳指南書』(祥伝社新書)を一部抜粋・編集したものです。● 語彙力

小学生の読書にはどんな効果がある?読書時間や冊数の目安も!
2024.07.27

小学生の読書にはどんな効果がある?読書時間や冊数の目安も!

6歳・8歳の息子を持つママライター、永野栄里子です。学校でも読書の時間を設けていることは多いですが、小学生の読書はさまざまなよい効果をもたらします。子どもが本と触れ合う機会を増やすには、どのような工夫をするとよいのでしょうか。今回は、小学生の読書に関する情報をお届け

中学国語で点を取る「読解」のコツとは?「環境問題や多様性」が注目テーマ、押さえておきたい作者や推薦図書も紹介
2024.07.20

中学国語で点を取る「読解」のコツとは?「環境問題や多様性」が注目テーマ、押さえておきたい作者や推薦図書も紹介

塾講師を経て1987年に国語専科教室「内藤ゼミ」を開設し、小学3年生から中学生に国語を教え続ける内藤俊昭氏。彼のもとには国語が苦手な中学受験生だけでなく、国語力をつけたい小学生がぞくぞくと押し寄せるという。子どもたちの国語力をアップさせる秘訣や、中学受験における近年の国語の傾向、近著『雨が降っ

中学受験ママが大後悔! 低学年でやっておけばよかった「語句・語彙・読解ドリル8選」
2024.07.16

中学受験ママが大後悔! 低学年でやっておけばよかった「語句・語彙・読解ドリル8選」

前回、現在小学6年生の娘が【低学年の時に戻れるのであればやっておけばよかったな~と思うドリル、また、やっておいてよかったな~というドリル】算数編・漢字編を紹介しました!今回は、語句・語彙・読解編​を紹介したいと思います。Instagramでも話題なのが

「ちいかわドリル」なぜ人気? 累計20万部突破しシリーズ第3弾発売へ
2024.07.11

「ちいかわドリル」なぜ人気? 累計20万部突破しシリーズ第3弾発売へ

 『ちいかわドリル 小学2年生の国語』『ちいかわドリル 小学3年生の国語』が講談社より発売された。 このたび発売された2冊は「ちいかわドリル」シリーズの第3弾。現在20万部を突破している本シリーズは「たった10分で誰でもやりきれるドリル」をコンセプトに、人気を博している。

中学受験ママが大後悔!「低学年でやっておけばよかった…」漢字ドリル5選
2024.07.10

中学受験ママが大後悔!「低学年でやっておけばよかった…」漢字ドリル5選

前回、現在小学6年生の娘が【低学年の時に戻れるのであればやっておけばよかったな~と思うドリル、また、やっておいてよかったな~というドリル】算数編を紹介しました!今回は漢字編を紹介したいと思います。漢字は、小4で通塾を始めてから今に至るまで、ずっと苦しんでいます。難しい読解とは違い

子どもの語彙力を伸ばす<家庭での会話> 親子の役割交換や社会的なテーマの話し合いで、自主的に言葉を使う環境づくりを
2024.07.08

子どもの語彙力を伸ばす<家庭での会話> 親子の役割交換や社会的なテーマの話し合いで、自主的に言葉を使う環境づくりを

プレゼンアドバイザーの竹内明日香さんによると、学校の国語のテストや入試問題において、<子どもたち自身の意見>を問う設問が少ない傾向が続いているそう。このような状況のなか竹内さんは、子どもたちの「話す力」を育てるための講演や授業を全国で行っています。そこで今回は、竹内さんの著書『話す力で未来をつ

「伝えたはずなのに、伝わっていなかった…」を防ぐための会話術
2024.07.02

「伝えたはずなのに、伝わっていなかった…」を防ぐための会話術

 「とっさの質問にうまく答えられない」「『で、結局、何が言いたいの?』と言われる」「話し方やプレゼンの本を読んでも上達しない」……。そんな悩みを持つ方は、言語化の3要素である「語彙力」「具体化力」「伝達力」どれかが欠けていると指摘するのは、文章や話し方の専門家であり言語化のプロである山口拓朗氏

偏差値70の高校生があみ出した英単語暗記のコツ 長文が圧倒的に読みやすく
2024.05.26

偏差値70の高校生があみ出した英単語暗記のコツ 長文が圧倒的に読みやすく

英語を勉強していく上で、避けられないのが英単語の暗記。なんとなく後回しにしたり、勉強し始めてもすぐに飽きて嫌になったりという人も多いのではないでしょうか。偏差値70の高校に通う私がいろいろな方法を試してたどり着いた、英単語の勉強のコツを紹介します!(高校生記者・すい=3年)英単語

【ゼロから英語】12カ国語ペラペラのYouTuberが教える「コスパ最強」の学習ツールとは?
2024.05.06

【ゼロから英語】12カ国語ペラペラのYouTuberが教える「コスパ最強」の学習ツールとは?