# 受診

【JKクリニック】10-20歳女性の約38%が、婦人科関連の不調を受診せず放置! まさかの調査結果が判明
2024.09.07

【JKクリニック】10-20歳女性の約38%が、婦人科関連の不調を受診せず放置! まさかの調査結果が判明

女性からだ情報局は新プロジェクトとして、思春期女性の婦人科通院をサポートする「JKクリニック」を開始。公式サイトへの初回来訪者に対しておこなっているアンケートの調査結果を発表しました。9月2日に公開されたプレスリリースをもとにご紹介します。「JKクリニック」 は、婦人科関連の医師

浜田ブリトニー、不正出血止まらず「ある男性の言動からの精神的苦痛」も明かす
2024.09.05

浜田ブリトニー、不正出血止まらず「ある男性の言動からの精神的苦痛」も明かす

 不正出血が続いていることを明かしていた漫画家でタレントの浜田ブリトニーが5日、インスタグラムを更新。子宮体がん検査の結果を報告した。 浜田は7月19日に更新したブログで、不正出血が2週間ほど続いていることを告白。子宮体がん検査を受けようとしたものの、痛みのあまり貧血状態になって

病院内で怒り狂う女性患者、きっかけは“子連れの姿” 看護師が話を聞くと…涙に込められた意味
2024.09.01

病院内で怒り狂う女性患者、きっかけは“子連れの姿” 看護師が話を聞くと…涙に込められた意味

 病院で怒り狂う女性患者の姿。その理由を聞くと、女性の目からは涙がこぼれた――。今、ネット上で大きな話題になっているのが、一人の看護師による投稿です。子どもをなかなか授かれず、不妊治療を行っている女性は多いですが、一方で、子どもを持ちたくてもそのスタートラインにすら立てない女性がいます。問題提

【40代、50代・薬と上手に付き合う方法④】市販薬ですませるか、医療機関を受診するかの見極め方は?
2024.08.31

【40代、50代・薬と上手に付き合う方法④】市販薬ですませるか、医療機関を受診するかの見極め方は?

風邪の諸症状、頭痛や生理痛、花粉症などは、市販薬で様子を見る人も多いのでは? はたしてそれで大丈夫なのだろうか? 市販薬ですむのか、医療機関を受診すべきか? 手遅れにならないための見極め方を、薬剤師の鈴木素邦(そほう)さんに伺った。鼻がぐしゅぐしゅする、喉が痛い、胃がシクシクする

風邪で大病院に行ったら「8000円」以上かかった! 数分診てもらって“処方箋”をもらっただけなのに、こんなに高いのって普通ですか?
2024.08.28

風邪で大病院に行ったら「8000円」以上かかった! 数分診てもらって“処方箋”をもらっただけなのに、こんなに高いのって普通ですか?

体調が悪くなったり、けがをしたりしたときに少しでも大きい病院で診てもらいたいと考える人は多いかもしれません。近くの診療所よりも、地域で有名な大病院のほうが設備もそろっていて高度な医療を受けられそう……そう思って大病院を受診する人もいるでしょう。しかし、軽い気持ちで大病院にかかると

マイナで受診把握迅速化 生活保護者の「頻回」是正 厚労省
2024.08.22

マイナで受診把握迅速化 生活保護者の「頻回」是正 厚労省

 厚生労働省は、頻繁に同じ医療機関に通う生活保護受給者の早期把握に向け、地方自治体とモデル事業を行う方針だ。 マイナンバーカードを活用した「オンライン資格確認システム」で受診状況を確認し、生活習慣や健康の改善に向けた指導を強化する。 同省担当者は「受診行動が定着する

「もしかして男性更年期? それともED?」45歳を過ぎてから、固さが足りなくてヘタるように。更年期以外に考えられる3つの原因【専門家が解説】
2024.07.28

「もしかして男性更年期? それともED?」45歳を過ぎてから、固さが足りなくてヘタるように。更年期以外に考えられる3つの原因【専門家が解説】

40代になってから、「勃起力が足りない」「途中でヘタってくる」と感じたことはありませんか?自覚症状があるのに放置していると、症状が悪化してしまう可能性もあるので注意が必要です。今回は、「ED」の兆候を感じている男性のために、EDの原因や種類、病院受診の必要性、対策に

高田延彦が発症した「心房細動」とは? 初期症状・なりやすい人の特徴も医師が解説
2024.07.19

高田延彦が発症した「心房細動」とは? 初期症状・なりやすい人の特徴も医師が解説

元プロレスラー・総合格闘家でタレントとしても活躍している高田延彦(62)が、「発作性心房細動」のために心臓の手術を受けたことを自身のSNSにて発表しました。そこで、心房細動の症状・初期症状・原因や何科へ受診すべきかなどを、伊藤陽子医師に解説してもらいました。※この記事はMedic

待ち時間を短くするための
2024.07.18

待ち時間を短くするための"滑り込み受診"はダメ…現役医師伝授「質の高い医療を受けるちょっとしたコツ」

同じ病院を受診するにしても、より質の高い医療を受けるにはどうすればいいか。内科医の名取宏さんは「受診のタイミングや問診への答え方などに、いくつかのポイントがある」という――。■公平で質の高い医療が受けられる日本 日本は諸外国と比べ、質の高い医療を公平に受けることがで

必要な患者に救急車を…救急搬送で入院なし→「患者から7700円徴収」新制度1カ月で出動件数は“約22%減”
2024.07.12

必要な患者に救急車を…救急搬送で入院なし→「患者から7700円徴収」新制度1カ月で出動件数は“約22%減”

 三重県松阪市の救急病院で、救急車で運ばれたものの入院しなかった軽症患者に対して、7700円を徴収する取り組みが始まって2024年7月で1カ月となりました。救急車の出動件数は減少したということですが、市は「緊急性がある場合は、ためらわずに呼んで」と話しています。 松阪地区広域消防

「うちの子、発達障害かも?」と感じたら…親が最優先で取るべき行動とは?
2024.07.09

「うちの子、発達障害かも?」と感じたら…親が最優先で取るべき行動とは?

以前に比べよく耳にするようになった「発達障害」という言葉。その結果、他よりも少し変わっている子や、大人にとって扱いづらい子、期待通りに育っていない子が発達障害と疑われる場面が増えているのではないでしょうか?そんな中で、自分の子どもが集団行動が苦手だったり、落ち着きが無かったりなど

”就活うつ”になってしまった21歳の息子…。親としてサポートしてあげるべき?
2024.07.08

”就活うつ”になってしまった21歳の息子…。親としてサポートしてあげるべき?

就職活動中のお子さんがいるご家庭では、これから社会に出ていくわが子を心配している方もいることでしょう。就職活動中に心が病んでしまう状態を「就活うつ」といい、就活うつになりやすい方にはいくつかの特徴があります。そこで今回は、就活うつの原因、就活うつになりやすい人の特徴、わが子が就活

「梅毒」感染者数過去最多“パパ活” “マッチングアプリ”も要因に!? 「私は大丈夫」で済まない差し迫った事情
2024.07.08

「梅毒」感染者数過去最多“パパ活” “マッチングアプリ”も要因に!? 「私は大丈夫」で済まない差し迫った事情

症状が出ないことも多く“静かに悪化していく”と言われる性感染症の「梅毒」。2021年に国内で感染者数が大幅に増加し、昨年、過去最多となるあ1万5092人の感染が確認された(4月3日付)。また、梅毒に感染していた妊婦が383人、母子感染による「先天梅毒」の子どもが37人確認され、い

見極めは、尿・汗・声・便…
2024.06.21

見極めは、尿・汗・声・便…"100年長生き本"を書いた医師が断言「40歳以上ならすぐ病院へ行くべき13症状」

■見逃せば早死に! まずはこの8項目をチェック ――おしっこの泡がきめ細かくて消えない 尿の泡立ちが以前よりきめが細かくなって、なかなか消えない……。それは腎臓の異常による、尿タンパクの増加が原因なのかもしれません。血液のリサイクルセンターの役割を担う腎臓に炎症が起

健康診断の後、早めに受診した人ほど入院・死亡が少ない
2024.06.19

健康診断の後、早めに受診した人ほど入院・死亡が少ない

 健康診断で異常値を指摘された後、医療機関を早めに受診した人ほど、心血管疾患(心筋梗塞や脳卒中など)による入院や死亡のリスクが低いことが、約41万人の日本人のデータを解析した研究(*1)で明らかになりました。●健診から受診までの期間は予後に関係する? 前年までの健康

愛媛健康プロジェクト14日から第3弾
2024.06.13

愛媛健康プロジェクト14日から第3弾

全国平均より低い特定健康診査の受診率などの向上を目指すプロジェクトの第3弾が14日からスタートします。愛媛健康プロジェクトはテレビCMやSNSなどを通じて、特定健診の受診を促そうと、県総合保健協会と東京に本社を置く医療マーケティング会社・キャンサースキャンがおととしからスタートさ

怖い劇症型溶連菌感染症 「異変感じたら病院へ」関根麻里
2024.06.11

怖い劇症型溶連菌感染症 「異変感じたら病院へ」関根麻里

 タレント関根麻里が11日、TBS系「ひるおび」(月~金曜午前10時25分)に出演。今年すでに977人と過去最多の発症者を出している劇症型溶連菌感染症について、「何か異変を感じたら、すぐに病院に行かなきゃいけないと思いました」と話した。 この感染症はのどの痛み、発熱、倦怠(けんた

目が日焼けするとどうなる? 症状が出たときの対処法や紫外線対策法を眼科医に聞いた
2024.06.06

目が日焼けするとどうなる? 症状が出たときの対処法や紫外線対策法を眼科医に聞いた

 気温が上がり、日差しの強さを感じる季節。日焼けしないように、外出時は肌に日焼け止めを塗るなど、しっかりと対策をする人も多いでしょう。しかし、紫外線対策は、実は肌だけでは足りません。長時間、紫外線を浴び続けると、目も日焼けをするそうです。目が日焼けするとどのような症状が出るのか、また紫外線から

月平均約160件 道が設置した妊娠相談窓口の相談件数 10代後半~20代が中心 未受診妊婦の相談増加
2024.06.05

月平均約160件 道が設置した妊娠相談窓口の相談件数 10代後半~20代が中心 未受診妊婦の相談増加

予期しない妊娠などに悩む女性を対象とした、道が設置した無料の相談所「にんしんSOSほっかいどうサポートセンター」に対し、月平均でおよそ160件の相談が寄せられていることがわかりました。道の担当者が5日の道議会子ども政策調査特別委員会で明らかにしました。道によりますと

EXIT兼近「親父は耳がちぎれても“寝たらつくから”って。僕も“病院に行くな”と言われていた」、りんたろー。「病院の時間を作ったのに遊びに行っちゃってた」
2024.05.31

EXIT兼近「親父は耳がちぎれても“寝たらつくから”って。僕も“病院に行くな”と言われていた」、りんたろー。「病院の時間を作ったのに遊びに行っちゃってた」

 経済的な理由で病院の受診を諦め、その後死亡したケースが2023年に全国で48件あったことが、全日本民主医療機関連合会の調査で明らかになった。困窮者の医療アクセスと健康格差について、5月30日の『ABEMAPrime』で議論をする中で、お笑いコンビ・EXITの兼近大樹が「僕も『病院に行くな』と