# コーポレート・トランスフォーメーション

小林製薬、「創業家依存」脱却に疑問符 社長の覚悟見えず、再発防止策でも具体性なし
11時間前

小林製薬、「創業家依存」脱却に疑問符 社長の覚悟見えず、再発防止策でも具体性なし

小林製薬は17日の会見で一連の「紅麹(べにこうじ)」問題に対する再発防止策の一つに「創業家依存経営からの脱却」を掲げた。しかし、その中身は具体性に乏しく、会見での山根聡社長の発言も、本当に創業家と手を切る覚悟があるのか分からないものだった。消費者や社会が納得できる内容とは言いづらく、同社が早期

「レシピチェック」「少額決済」はデジタルが多数派に 逆にアナログでないとだめな活動とは?
2024.09.16

「レシピチェック」「少額決済」はデジタルが多数派に 逆にアナログでないとだめな活動とは?

 博報堂生活総合研究所は、15~69歳男女を対象に直近1年間における暮らし全般のデジタル化の度合いを調べる「生活DX定点」調査を実施しました。この調査によって生活者の生活の各分野におけるデジタルとアナログの比率、今後のデジタル化への意向が明らかになっています。 生活の各分野(合計

花王の「月マーク」、昔はめちゃリアルでした! インスタで変遷を紹介「美と清浄を象徴したマークです」
2024.09.15

花王の「月マーク」、昔はめちゃリアルでした! インスタで変遷を紹介「美と清浄を象徴したマークです」

 最近見かけなくなった花王の「月マーク」。そんなマークの変遷について紹介する動画が先日、公式インスタグラムに投稿されました。マークの歴史や投稿の理由について取材しました。 花王のはじまりは1887年、創業者である長瀬富郎が洋小間物商「長瀬商店」を設立したことでした。

自治体に“DX化”は本当に必要か? まずすべきは自治体がどうしたいのか考えること
2024.09.15

自治体に“DX化”は本当に必要か? まずすべきは自治体がどうしたいのか考えること

兵庫県加古川市役所に勤めた25年間、多田さんはさまざまなアイディアで改革を進めてきた。例えば、特別定額給付金の市独自のオンラインシステムを1週間で立ち上げたほか、ワクチン接種抽選サイトの構築。さらには参加型合意形成プラットフォーム「Decidim」を導入するなどスマートシティの推進に貢献した。

農業×AI、活用法探る 北海道北斗市の農場で実証実験
2024.09.13

農業×AI、活用法探る 北海道北斗市の農場で実証実験

 【北斗】システム開発などを手掛けるデジタル・インフォメーション・テクノロジー(DIT、東京)は12日、市内の農場で農業分野におけるAI(人工知能)技術の活用法を探る実証実験に取り組んだ。技術を発展させることで、将来的に収穫時期の予測や病害虫の早期発見につなげる。 DITは今年2

ノーコードツール導入済み企業は3割超、利用ジャンルは「ワークフロー(申請/承認)が最多【デージーネット調べ】
2024.09.13

ノーコードツール導入済み企業は3割超、利用ジャンルは「ワークフロー(申請/承認)が最多【デージーネット調べ】

デージーネットは、「ノーコード・ローコードツール利用状況」に関する調査結果を発表した。Japan DX Week名古屋の会場調査にて、同社ブースに来た企業担当者202人が回答している。「ノーコード」「ローコード」は、ソースコードをまったく書かないまたは少しのソースコードを書くこと

横浜市商店街総連合会、プレミアム率2割の広域プレミアム商品券販売 10月1日から
2024.09.12

横浜市商店街総連合会、プレミアム率2割の広域プレミアム商品券販売 10月1日から

横浜市商店街総連合会は12日、記者会見を開き、キャッシュレス決済サービス「PayPay」を利用したプレミアム率2割の「横浜市商店街広域プレミアム商品券」を来月、発売することを発表した。同連合会によると、少なくとも80商店街の1200店舗での買い物が可能で、今後、対象店舗は増える見通しという。<

「アルバイトから社長に」 ケーズHD・吉原祐二社長「家電に絞って利益創出」
2024.09.12

「アルバイトから社長に」 ケーズHD・吉原祐二社長「家電に絞って利益創出」

 ケーズホールディングス(HD)の社長に吉原祐二取締役専務執行役員が6月27日付で昇格した。吉原氏は、前身のカトーデンキ販売にアルバイトとして入社。正社員となってからは新規店舗の立ち上げや店長、フランチャイズ企業への出向などを経験し、本社では営業や管理部門を歩んできた。2024年4月からスター

あなたの会社は何色? コーポレートカラーに込めた願い 主流は赤・青、緑が急伸
2024.09.12

あなたの会社は何色? コーポレートカラーに込めた願い 主流は赤・青、緑が急伸

企業のイメージを直感的に伝える役割を果たすのがコーポレートカラー。多くのコーポレートカラーは、色が人間の感情や心理に与える影響を基に選定されています。人気のカラーがどのような印象を与えるのか、カラーセラピストの志村香織が解説します。三菱UFJフィナンシャル・グループ、トヨタ自動車

【いくら効率化しても「最大の障壁」が…】100億かけても「DXの効果が全然出ない」3つの理由 いったい何が問題?専門家が解説
2024.09.11

【いくら効率化しても「最大の障壁」が…】100億かけても「DXの効果が全然出ない」3つの理由 いったい何が問題?専門家が解説

ローランド・ベルガー、KPMG FASなどでパートナーを務め、経営コンサルタントとして「40年の実績」を有し、「企業のDX支援」を多くてがけている大野隆司氏。大野氏のところに届く「経営層からの相談内容」が、このところ大きく変化してきているという。「DXの効果が出ない」という悩みが

Shippio、物流事業者向けサービス「Shippio Works」を発表:デジタルとAIの力で国際物流を効率化
2024.09.11

Shippio、物流事業者向けサービス「Shippio Works」を発表:デジタルとAIの力で国際物流を効率化

Shippioが初の物流事業者向けサービス「Shippio Works」を発表。 Shippioは9月より、国際物流事業者向けのコミュニケーションプラットフォーム「Shippio Works」の提供を開始する。  「Shippio Works」は、物流

『資産運用立国実現プラン』は岸田政権が残した成果:金融所得課税強化は慎重な議論を
2024.09.11

『資産運用立国実現プラン』は岸田政権が残した成果:金融所得課税強化は慎重な議論を

約3年続いた岸田政権に、いよいよ終わりの時期が近づいている。岸田政権が残した成果、遺産の一つが、「資産運用立国実現プラン」だろう。これは、新政権にもしっかりと引き継いでもらいたい。「資産運用立国実現プラン」は、個人の貯蓄を投資に回し、リスクマネーの供給を増やすことで、日本経済の成

芙蓉総合リース、Salesforce導入で営業DXを推進--テラスカイが支援
2024.09.10

芙蓉総合リース、Salesforce導入で営業DXを推進--テラスカイが支援

 芙蓉総合リースは、営業管理システムを刷新し、「Salesforce Sales Cloud」を導入した。支援を行うテラスカイが発表した。 Salesforce Sales Cloudは、顧客にまつわるあらゆる情報を一元管理し、営業活動を強力にサポートするSFAのサービスとなる。

日本アクセス AIプラットフォームを独自開発 流通業界の効率化を推進
2024.09.10

日本アクセス AIプラットフォームを独自開発 流通業界の効率化を推進

日本アクセスは、流通業界の革新的な変革を目指し、DX(デジタルトランスフォーメーション)の取り組みを強化する。価値観の多様化や社会の急速な変化に対応し、より効率的で持続可能なビジネス構築を目指す。同社では、DXを加速させる機能としてAIなどを駆使して、流通業界におけるムダ・ムラ・

アイディア、新サービス『Aisea Operation』で内航海運オペレーターの運航管理DXを支援
2024.09.09

アイディア、新サービス『Aisea Operation』で内航海運オペレーターの運航管理DXを支援

アイディアが内航海運オペレーター向けの新サービス『Aisea Operation』をリリース。 アイディアは9月3日、新しいサービス『Aisea Operation』をリリースした。  『Aisea Operation』は、従来のペーパーレス化にとどま

NTT研究開発部門が商用化した「連鎖型AIサービス」は奏功するか
2024.09.06

NTT研究開発部門が商用化した「連鎖型AIサービス」は奏功するか

 本連載「松岡功の『今週の明言』」では毎週、ICT業界のキーパーソンたちが記者会見やイベントなどで明言した言葉を幾つか取り上げ、その意味や背景などを解説している。 今回は、NTT AI-CIX 代表取締役社長の社家一平氏と、AWS ESG & エクスターナルエンゲージメント部門責

金融業務に特化した生成AI活用が増加--AWSジャパン、金融領域の生成AIトレンドを紹介
2024.09.06

金融業務に特化した生成AI活用が増加--AWSジャパン、金融領域の生成AIトレンドを紹介

 アマゾン ウェブ サービス ジャパン(AWSジャパン)は9月5日、金融領域における業務アプリケーションへの生成AI組み込み事例に関する説明会を開催した。 前半ではAWSジャパン 金融開発事業本部 本部長の飯田哲夫氏が、金融領域における生成AI活用のトレンドを解説し、後半では生成

本格緑茶「伊右衛門」で知られる老舗茶舗「福寿園」がECサイトをリニューアル、刷新ポイントとは?
2024.09.05

本格緑茶「伊右衛門」で知られる老舗茶舗「福寿園」がECサイトをリニューアル、刷新ポイントとは?

日本茶の製造・販売を手がける福寿園はこのほど、公式ECサイトとコーポレートサイトを統合し、企業情報の発信とネット通販の2つの役割を担う仕様にリニューアルした。刷新前のコーポレートサイトはさまざまな情報が複雑に掲載されており、ユーザーが知りたい情報が見つけにくい仕様だった。2つのサ

もう始まっている「新たな産業革命」を企業はどう生き抜けばよいか--ガートナーの提言より考察
2024.09.05

もう始まっている「新たな産業革命」を企業はどう生き抜けばよいか--ガートナーの提言より考察

 デジタルトランスフォーメーション(DX)、そしてAIの活用によるイノベーションは「新たな産業革命」とも言われる。そんな新たな時代を企業はどう生き抜いていけばよいのか。ガートナーの提言を基に考察したい。新たな産業革命~江戸時代からNew Worldへ 「新たな産業革

FUJI 「DX人材」を1割超へ 独自の認定制度を開始
2024.09.05

FUJI 「DX人材」を1割超へ 独自の認定制度を開始

 電子部品実装ロボット(チップマウンター)や工作機械の製造販売を手掛けるFUJI(本社知立市)は、デジタル技術を活用して業務を改善するDX(デジタルトランスフォーメーション)人材の育成強化に向け、独自の認定制度の運用を始めた。主に非技術系の従業員を対象に、育成と認定を進めている。向こう3年間で