コロナ禍で真剣勝負が減った高校時代、得られなかった「プロ」への自信 東洋大・一條力真「今はもちろんめざしています」

AI要約

高校時代はプロ野球選手を意識していなかった一條力真が、大学で自信をつけプロを目指す過程を描く。

一條は徐々に力をつけ、フォークボールで空振り三振を奪うなど実力を見せつけるものの、プロ志向はあまり強くなかった。

コロナ禍で試合機会が減った中、高校野球から大学野球に至るまでの軌跡が紹介される。

コロナ禍で真剣勝負が減った高校時代、得られなかった「プロ」への自信 東洋大・一條力真「今はもちろんめざしています」

東洋大学の岩崎峻典(4年、履正社)と並んで今秋のドラフト候補と目される一條力真(4年、常総学院)は高校時代、そこまでプロ野球の世界を意識する投手ではなかった。新型コロナウイルスの影響を最も受け、最後の夏が地方大会も含めて中止となった高校3年から4年。大学で確たる自信を得て、プロをめざす。

一條にとって最後の東都大学野球リーグ戦、秋の初登板は9月10日の拓殖大学戦だった。2部で戦うチームの中で、6点をリードした八回、6番手としてマウンドに上がった。最初に対峙(たいじ)したのは高校時代のチームメートでもある中根琉維(4年、常総学院)。一條は150キロ台の速球を投げ込み、「とらえられた」が三ゴロに仕留めた。

「今はピッチャーが豊富にいるので、使わない手はない。『出し惜しみをしない』という意味で、完投はさせないです。オープン戦のような方式で『何イニング、何イニング』と決めてます」(井上大・監督)という起用方針のもと、一條は予定通りに八、九回の2イニングを任された。1安打を許したが、無失点。最後は自身のアピールポイントでもあるフォークボールで空振り三振を奪い、試合を締めくくった。

「久しぶり(の登板)だったので、力が入っちゃったと思うんですけど『ランナーを出してもいい』と思って、腕を振って投げるというだけでした」と本人は振り返った。

189cmの長身から投げ下ろす、本格派右腕。高校時代は2年の時から夏の茨城大会に登板し、同年秋の新チーム結成後は菊地竜雅(現・明治大学4年)と並ぶ二枚看板だった。しかし、秋は関東大会の1回戦で健大高崎(群馬)に九回逆転負け。このときにマウンドを守り続けたのが一條だった。

コロナ禍のため翌年の春季大会が中止になり、選抜高校野球大会への切符をつかめていなかったため、夏の甲子園交流試合への出場もかなわず。後にベスト8で大会が打ち切られた茨城の独自大会は、自己最速を更新する148キロをマークした。2試合を戦い終え、高校野球生活に静かに幕を下ろした。

高校入学当初は、最速が130キロ前後だったという。そこから体作りに励んだ。球速はアップしたものの、コロナ禍で真剣勝負の場が減ったことで、3年目は自分のボールが本当に通用するのか分からなくなることもあった。「夏にもっと投げられていたら(プロ志望するかも)分からなかったですけど、それ以前から自信はあまりなかったです。プロへの思いも、そこまでなかった」と本人は当時を語る。