東海大相模が8強一番乗り 甲子園史上最長身左腕の粘投と強打で【甲子園2024】

AI要約

東海大相模の藤田琉生と広陵の熱戦が繰り広げられた。藤田の高身長に広陵打線が苦戦し、結果は2-1で東海大相模の勝利となった。

藤田は6イニングを被安打2で投げ、広陵打線に苦しめられつつも終始粘り強く投球。広陵エースも好投するものの、打線が締まり切らず敗戦。

東海大相模の守備力が光り、広陵のチャンスを断つ。試合は激しい投打戦となり、8強進出を果たした東海大相模の強さが際立った。

東海大相模が8強一番乗り 甲子園史上最長身左腕の粘投と強打で【甲子園2024】

2024年、夏。今年も甲子園で高校球児たちの熱戦が繰り広げられている。第106回全国高校野球選手権大会の名シーン、名勝負を振り返る。今回は、8月16日の広陵(広島)-東海大相模(神奈川)について。

*  *  *

 対峙する多くの打者にとって、その高さはなかなかお目にかからないものだろう。甲子園史上最長身のピッチャーである東海大相模の藤田琉生。

 198㎝の左腕が、広陵打線の前にも立ちはだかった。

「相手の打者は、この高さを見たことがなかったと思う」

 13三振を奪った富山商との初戦を終えた藤田は、自身のピッチングをそう振り返ったものだ。高身長を生かして角度をつけたストレート。ただ、初戦でも見せたように「狙われる」ストレートの割合を減らして、効果的に変化球を散りばめるピッチングが広陵戦でも冴えた。

 藤田のストレートが上ずり、2つの四球と右前安打、さらにバッテリーミスが重なって先制点を許したのは2回裏だ。だが、失点はその1点のみ。6イニングスを投げて被安打2の姿に、エースの意地を見た。東海大相模の捕手・木村海達は言う。

「藤田は器用で、変化球でカウントを整えられる。今日は、守備にも助けてもらいながら打たせて取ることができた」

 昨秋までの左腕は、気持ちが切れることが多かった。だが、「今は粘り強く投げてくれている」とも言い、主将でもある木村は藤田に信頼を寄せるのだ。

 広陵の6番に座った土居湊大にとって、藤田の“高さ”は脅威ではなかった。

「イメージしていたよりも角度を感じなかった」

 それでも、攻略できない。ピッチャーのリリースポイントが高ければ、必然的に打者の目線は上がる。通常であれば顔は上向き、ボールの下を叩く傾向が増して打球はフライになりがちだ。高身長の左腕に対して、広陵打線は内野ゴロが多かった。つまり、結果はともかく、藤田対策が徹底されていた証だ。土居は悔しさを口にする。

「いつも以上に上から叩くイメージで、低い打球を打とう、と。それはチームとしての対策でした。内野ゴロが多かったのはよかったと思いますけど、東海大相模さんの守備がすごかった」

 三遊間で好守を連発した日賀琉斗と才田和空。東海大相模の鍛え上げられた守備力が、相手のチャンスの芽を摘むイニングは多かった。

 試合中盤に2番手でマウンドに立ち、長短打7本を浴びて失点を重ねた広陵の高尾響が胸の内を明かす。

「監督の中井(哲之)先生には『お前で負けたらしょうがない』と言われて、自分自身は『絶対に勝つ』と思って試合に入ったんですけど……こういう形になってしまい、悔しいです」

 8強一番乗り。そこには、広陵の絶対的エースも肩を落とすほどに投打で圧倒する東海大相模の強さがあった。

(佐々木 亨)

※AERAオンライン限定記事