【パリ五輪準々決勝スペイン戦】「歴史がフットボールを後押ししている」スペインのゴール 決め切る力と絶妙な立ち位置【アトランタ五輪代表FW松原良香の視点】#1

AI要約

U-23日本代表がパリ五輪準々決勝でスペインに敗れ、0-3で試合終了。

試合分析を行った元アトランタ五輪代表の松原良香氏がスペインの強さと日本の課題を指摘。

スペインのサッカー育成システムや日本の左サイドへの意識が試合結果に影響していた。

【パリ五輪準々決勝スペイン戦】「歴史がフットボールを後押ししている」スペインのゴール 決め切る力と絶妙な立ち位置【アトランタ五輪代表FW松原良香の視点】#1

 スペインの壁は、やはり厚かった。

 パリ五輪に出場したU―23日本代表が、準々決勝で力尽きた。チャンスはあったし、不運もあった。しかし、終わってみれば0対3である。

 悔しさとともにシビアな現実を突きつけられた一戦を、アトランタ五輪代表FW松原良香氏に分析してもらう。松原氏は静岡県の名門・東海大一高校在籍時から全国的に注目を集めたFWで、卒業後の1993年にウルグアイの強豪ペニャロールでプロキャリアをスタートさせた。94年に帰国してジュビロ磐田の一員となり、96年にはアトランタ五輪代表に出場する。「マイアミの奇跡」と呼ばれたブラジル撃破のピッチにも立った。

 その後は国内外のクラブを渡り歩き、2005年まで現役を続けた。海外での豊富な経験からスペイン語と英語に堪能で、ウルグアイを中心に南米サッカーに独自のネットワークを持つ。23年にはJ3のいわてグルージャ盛岡の監督を務め、現在は解説者として活躍している。現場での経験が生かされた試合分析は好評だ。また、普及や育成にかねてより力を入れている。(#1、2のうち1)

※   ※

 歴史がフットボールを後押ししている、と感じずにはいられませんでした。

 私が多くの知己を持つ南米のウルグアイは、人口およそ350万人で国土も小さい。それでも、ワールドカップ初代優勝国であり、激戦の南米地区で存在感を発揮しています。世界的なスターを何人も輩出している。それは、長く代表監督を務めたオスカル・タバレス氏が中心となって、サッカー協会が育成と強化の仕組みを作っていったからでした。

 スペインにも同じことが言えるでしょう。どの年代の代表チームも4-3-3のシステムを採用していて、ピッチ外でもサポート体制を充実させている。そのひとつが分析です。

 0対1で迎えた73分、スペインの左CKからフェルミン・ロペスに豪快な一撃を突き刺されました。日本の選手たちはゴール前に意識が集中していて、ペナルティボックスの正面外で待ち構える彼を完全にフリーにしてしまった。藤田譲瑠チマと関根大輝が必死に寄せたものの、シュートをブロックすることはできませんでした。

 次の1点が勝負を分けるという時間帯に、スペインはあらかじめデザインした形で決めてきた。日本も分析には力を入れていて、実際に成果もあげていますが、スペインはその先を行っていた、と言うしかないのかもしれません。日本が知らないことを彼らは知っている印象でした。

 この試合のポイントとして、僕は「日本の左サイド」に注目していました。開始3分、FW斉藤光毅が左サイドでボールを受けます。ここで、スペインの右SBは1対1で斉藤を止めた。スペインが日本を分析していることが、すでにこの場面から伺えたのです。