鹿島「吉と出た」人事とSB「新発見」、G大阪「上昇」の鍵は宇佐美、神戸「本当にすごい」大迫、優勝は【J1「まさかの前半戦」と「マジかの後半戦」大激論】(3)

AI要約

鹿島アントラーズの監督交代が成功し、既存選手の能力を引き出すだけでなく新人選手の活躍も見られるようになった。

新監督の戦術変更や選手層の厚さ、選手間の連携が良くチームを良い方向に導いている。

攻撃のスピードアップやACLの影響も考慮すると、鹿島アントラーズが優勝に近い位置にあると感じられる。

鹿島「吉と出た」人事とSB「新発見」、G大阪「上昇」の鍵は宇佐美、神戸「本当にすごい」大迫、優勝は【J1「まさかの前半戦」と「マジかの後半戦」大激論】(3)

 2024年のJ1リーグが、折り返し地点にたどり着こうとしている。20チームで臨んだ前半戦は、良い意味でも悪い意味でもサプライズがあった。また、後半戦の展望につながる新たな材料も見つかった。前半戦をいかに消化し、後半戦に昇華させていくのか、ベテランのサッカージャーナリスト、大住良之と後藤健生が徹底的に語り合った。

――鹿島アントラーズは、監督交代が吉と出たとみていいですか。

後藤「ランコ・ポポヴィッチ監督でどうなるかなと、みなが思っていたけれど、意外と当たったなという感じ。あの人は自分の色を押しつけるんじゃなくて、既存の選手の能力をうまく引き出すよね。さらに、新しい選手の特長もうまく引き出して、全員で一生懸命やる。それがうまくいった」

大住「新人の右サイドバック、濃野公人のような大発見もあったし」

後藤「まさにサプライズだったね」

大住「知念慶をボランチにコンバートしたことも、今のチームの成績に結びつく、すごく大きな要因だった」

後藤「仲間隼人も柏レイソル時代は、それなりに良い選手だなと思っていたら、今では左サイドで存分に能力を発揮している。名古新太郎もすっかり復活したし、全員が自分の得意なプレーをすることで、チームもうまく回っている感じ。そこにアレクサンダル・チャヴリッチというサイドでも使えるCFタイプを連れてきて、非常に短期間で良いチームをつくったよね。植田直通と関川郁万のCBコンビは、そりゃあ強いしね」

大住「樋口雄太や松村優太とか、起用すれば計算できる選手が多いんだよね。選手層も厚い」

後藤「鈴木優磨の名前も出さないといけない。鈴木とチャヴリッチが前にいたら、相手の守備は引きつけられちゃうよね。サイドにスペースを空けちゃいけないと思っていても、真ん中にあの2人がいたら、対応しに行くしかないもんね」

大住「今年はだいぶ選手を外に出したし、それほど補強をしなかったうえに、新監督への疑問もあったので期待値はあまり高くなかった。でも、始まってみたら非常にうまくやっているな、という感じがする。

後藤「プレシーズンマッチのいばらきサッカーフェスティバルを見て、攻撃のスピードアップができていて悪くないなと思ったけれど、思っていた以上にうまくいったね」

大住「さらにACLという罰ゲームがない。そういったさまざまなことを考え合わせると、鹿島が優勝に一番近い位置にいるかな、という気がする」